[過去ログ] ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★57 [無断転載禁止]©2ch.net (975レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
142
(1): 2017/02/25(土)13:04 ID:rIurA3bs(1/10) AAS
>>139
君wまた君wいつもの君w

君w
だからよw
デルタ波が足りないんじゃないのかよw
皆から指摘されてることが反映されてないじゃないかよw

音源の先頭を確実に合わせてないだろw
差分に変動がそんなにあるのに、差がないと言えないだろw
同様な実験を繰り返しても、労力の無駄w
君は、CDプラシーボ相対性理論該当者w
144
(1): 2017/02/25(土)13:56 ID:rIurA3bs(2/10) AAS
>>143
君wまた君wいつもの君w

>そもそも波形の位置をしっかり合わせないと、差信号はもっと大きく出るw

よしw
それが君の差分最小として判断することにしようw
>差分に変動がそんなにあるのに、差がないと言えないだろw

これの反論が
>-40dBより小さな差信号の場合、その音の違いは聞き分けできない。

前にも書いてるように、差分の音圧が小さいのは当たり前だろw
差分がそんなに数dB以上変動してるということは
省8
150
(1): 2017/02/25(土)16:48 ID:rIurA3bs(3/10) AAS
>>147
君wまた君wいつもの君w
おいおいw
えらい威勢がいいじゃねーかよw君w

>差信号が-40dBということは、二つの波形の違いは0.1dBということ。

↑で書いた
>例えば、実音源-30dBに対してー28dBのとことかw

これは大袈裟に差分を書いたが、前スレでも0.1dB差を感知できると言ってる人がいるだろw
だいたいよw君w

例のJVCのサンプルで、過去スレにも差がわかる人がいるわけだが
省14
152
(1): 2017/02/25(土)17:11 ID:rIurA3bs(4/10) AAS
まぁ あれだよw
肯定派に反論さすことで、実はハイレゾを肯定させたいんだろw
157: 2017/02/25(土)18:23 ID:rIurA3bs(5/10) AAS
>>154
君wまた君wいつもの君w

>もし、0.1dBの差で、このように音が変わるのなら

>なぜ有名なLINNのKlimaxプリアンプ140万円の音量ステップは0.5dB単位なのだろうか?
>せっかくのポエムを4つ飛ばすことになってしまう、あまりにももったいないw

だからよw
0.1dBとは限らないだろw
JVCのは、俺の環境では0.15dBさらには、-0.1489dBだw

だいたいよw
君のお得意の詐欺と言う思考を「代弁」すれば
省8
166: 2017/02/25(土)21:27 ID:rIurA3bs(6/10) AAS
>>159
君wまた君wいつもの君w
外部リンク:basement-times.com

これについては過去スレでもさんざん書いただろw
2chスレ:pav

記事を一見すると、斉藤さんを出汁にし、たいして差がないようなふざけた書き方してるが
実は、解析するとこのように意図的とも言えるくらいな、みごとな有意差を示してんだよw

だいたいよw君が出してる、これの左グラフw
外部リンク[html]:highreso0.html.xdomain.jp
十数年前の、メモリープレイヤーでさえ、半数近くが差がわかるだろw
省13
168: 2017/02/25(土)21:44 ID:rIurA3bs(7/10) AAS
>>159
君wまた君wいつもの君w

だいたいよw
そんなに差分やらデータUPして、ハイレゾの優位性を示したいなら
↑で話題出た、CDの天敵「矩形波」をUPしろよw
170
(2): 2017/02/25(土)21:53 ID:rIurA3bs(8/10) AAS
で、またほとぼりが冷めてから、何食わぬ顔で同じハイレゾ否定主張をし
肯定派に反論させてはの繰り返しで、言わば彼は肯定派の鏡であるw
177: 2017/02/25(土)22:46 ID:rIurA3bs(9/10) AAS
君wまた君wいつもの君w
ついでに書いておくけどよw

>>53にも書いたが
画像リンク[jpg]:www.sesystem.co.jp

これは元々否定派が否定するためにUPしてた記事だが
これよく見ろよw
中島氏のCD開発時の状況を書いてあるところをw

40年?近く前の当時の状況や技術等を考慮して決めたであろう
「デジタルはどこかで割り切らなければならずw」

さらには
省2
185
(1): 2017/02/25(土)23:49 ID:rIurA3bs(10/10) AAS
>>155
なにかと思ったらスウィート氏じゃねーかよw
しかも、妙な翻訳ばかりしてるから

>だってそもそも映像がないのに透明感が優れていてもますます空気のように実在感がなくなってしまうんじゃないか?

透明感は空気かよw
ここで言う透明感は、実在感がなく透けるのかよw
ぜんまいまでにしとけw

だいたいよw
翻訳する際、翻訳元を翻訳先の言語能力以上には翻訳できないw
まず君は翻訳以前に、日本語から勉強しろよw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s