[過去ログ] ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★57 [無断転載禁止]©2ch.net (975レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
278
(2): 2017/02/26(日)16:31 ID:RzYk2xO7(1/14) AAS
>>275>0.45dBで俺の環境でテストしたら、差分が大きく製作者と同等にならない

 256 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/02/26(日) 09:42:01.04 ID:rBzP6QPO
 >>11を見ても
 「0.45dBで問題ない事を確認した」事にしかなっていないな
 実際、後で「自分の環境では」と言って示した0.15dBという数値は、>>11のどこにも出ていない

 前々スレで「違うんだよ」と言った当時に
 「自分の環境では0.15dBであり、0.45dBではない」と考えていたという、その客観的根拠はない

 「なので、JVCがサンプル音源変えたんじゃないのか」と続く事からも
 0.45dBの方が違うと認識していたとは到底考えられない

丸々コピペで瞬殺とは、いやはや
省1
284
(3): 2017/02/26(日)17:43 ID:RzYk2xO7(2/14) AAS
>>277>差がありすぎて話にならんと言ってるわけだよ

むしろ逆に「レベル差は最大に見積もっても0.15dB」と、
「差は0.45dBより小さい」事を、44.1kのクリップの次に申し立てているんだが
なぜそこをわざわざ省いて、
「差がありすぎて話にならんと言ってるわけだよ」などと言い出すのだろうか??

これはもう、「理解力の問題」ですらないのではないか?
はっきり言って、「他人をして誤解させようという悪意」ではないのか??
288
(1): 2017/02/26(日)17:52 ID:RzYk2xO7(3/14) AAS
>>279は何なのであろうか?

>なんで、確認してOKだと言ってるんだよ?
今回と同じように、「実は何も確認などしなかった」事さえ疑われるな

0.45dBを実際にやってみれば「製作者と同等にならないのに」
なぜ、それを指摘せず
「なので、JVCがサンプル音源変えたんじゃないのか」などと言ったのか?

一昨年も前々スレでも、実はろくに検証しなかったのではないか??
290
(4): 2017/02/26(日)18:04 ID:RzYk2xO7(4/14) AAS
>>286
ああ、単純に元データが違う可能性があるわ
詳細調べてみる
293
(2): 2017/02/26(日)18:14 ID:RzYk2xO7(5/14) AAS
>>289>責任持てよ

前々スレ641の内容がまるで事実と整合とれない事に、本人が責任とろうとしないから
1500レス超えてもグダグダが続いてるだけだろうに

「責任持てよ」とは、それこそ何という責任転嫁であろうか??

0.45dBを「確認してOK」と言い、それを前々スレ641でも否定していないのに
なぜ前々スレ641の「違うんだよ」が0.45dBを指す事になるのだろうか?
どう見ても「やってみると”やってみた結果が”違うんだよ」としか読めないのだが

これほどグダグダが続いてる事の責任を、前々スレ641の本人はどう考えているのだろうか??
298
(3): 2017/02/26(日)18:41 ID:RzYk2xO7(6/14) AAS
>>292>当時俺が0.45dBという数値でOKだったという客観的証拠を出せ

25スレの707で
「ということで、結論としては、ほぼ音量差0.45dBの差で
>> 704に書いたように、その差を各自どう判断するかということになりますかね」
と書いている

はっきりと、「結論としては、ほぼ音量差0.45dBの差で」と言っている
具体的な「0.45dB」という数値をもって「結論として」いる

覚えている限り、これに対して別の具体的な数値が示された事は以降ない
もちろん前々スレ641でも「0.45dB」という数値に疑念は示されていない
当然「0.15dB」などという数値はどこにも見当たらない
省5
312
(1): 2017/02/26(日)21:06 ID:RzYk2xO7(7/14) AAS
298にも何の反論もない、という事は
前々スレ641に関して矛盾があり、それを解消する事が出来なかったという事だな

今、人を変え、話題を変えたのは
前々スレ641の問題から逃走を図ろうとするものに思われてならない

前スレ551で荒らし認定されても、全く応えておらんと見える
困った者共だ
315
(7): 2017/02/26(日)21:24 ID:RzYk2xO7(8/14) AAS
凄まじい不正・データ捏造というあからさまな不正は
前スレ213において行われ、今も有効に機能している

具体的には、その書き込み者本人が0.45および0.15という数値に関して
前後関係が矛盾する主張を繰り返している

まさに凄まじい不正であり、根拠も前後関係も不明朗なまま0.15を突然採用した
データ捏造、あからさまな不正である

ところで>>313その他では、「凄まじい不正・データ捏造」等が
あたかも25スレ702等の件に関して語られた言葉であるかのように書かれてはいないだろうか??

俺が言っているのは、前スレ213において何の根拠もなく
「0.9494は、今回-0.15とする」
省2
317
(1): 2017/02/26(日)21:54 ID:RzYk2xO7(9/14) AAS
>>314>お前とは話にならないから

俺にはここ一年、この者と「話になった」記憶がない
俺のいないところで俺について捏造誹謗中傷を行い、それが捏造だったと明らかになった後も
この者は訂正も謝罪も行わなかった

現在も、前々スレ641にまつわる矛盾について
かつてと同じように言を左右しては無駄にレスを消費し続けている

大して変わらん事が今また繰り返されているに過ぎない
少し違うのは、状況にコミットしている、過去のしがらみが少ない他者がいる事だが
ナンバー氏もあの時の水前寺と同じように
誤魔化されてグダグダにされたまま、なんとなく話を終わらせられるのだろうか?
省2
319
(1): 2017/02/26(日)22:07 ID:RzYk2xO7(10/14) AAS
>>316>俺は当時から、俺の環境で0.16dBという数値を出しているし先に0.15dBをいまさら言い出したのはお前だ

当人は自ら見つけた0.16dBではなく0.15dBを、「今さら」どころか
「今回(おそらく初めて)」何の断りもなく採用しているわけだが
それが、前々スレ641において「(0.45は)違うんだよ」旨語った、という主張の根拠になりうるだろうか??

なるわけがない
0.45にも0.15にも、もちろん0.16にも「数値」には一切触れてないわけだからな

「違うんだよ」の対象が「0.45dB」?ありえない
「やってみると”結果が”違うんだよ」以外、前々スレ641の妥当な解釈はない

それをなぜ、苦しい言い訳でねじ曲げ続けているのか??
誰か聞いてみればいいと思う
321: 2017/02/26(日)22:17 ID:RzYk2xO7(11/14) AAS
>>318>お前がこのスレに書き込むことは迷惑だ遠慮願う

前スレ551で荒らし認定された者の「迷惑」になるというなら、
おそらくスレにとっては利益があるのだろう
ますます止めるわけにいかなくなってしまったな

>俺にレスするなよ
前々スレから全くレスをつけていないのが、わからないのだろうか??

俺は書き込み「内容」の矛盾や疑問等を書き込んでいるのであって
書き込み「者」に「レスしている」のではない、これは既に説明済み

わからなかったのだろうか??
理解力に深刻な問題を抱えていないか憂慮する
323
(1): 2017/02/26(日)22:27 ID:RzYk2xO7(12/14) AAS
>>320>さんざん反論している

その「反論」が全く有効でないから、298をもって
「さんざん」した「反論」がことごとく打ち破られて終わっているいるというのが現状
この現状を「無視」しているのが当人に他ならない

既に打ち破られた「反論」をもって「反論済み」とは、
こんな都合のいい言い草もないもんだ
326: 2017/02/26(日)22:36 ID:RzYk2xO7(13/14) AAS
>>322>俺が言っても聞かないしな

聞くわけがない

自身の書き込み内容の問題点について、既に打ち破られた「反論」をもって
「反論済みだ」とうそぶいては、
「誰か、ブルを止めてくれ」と他人に助けを仰ぐ
もう何回目だろうか??

これからも俺は「レス」はつけない
問題の矛盾や疑問について、ただ指摘の書き込みを続けるのみ
328: 2017/02/26(日)22:53 ID:RzYk2xO7(14/14) AAS
>>324>俺の反論が打ち破られてないだろ

むしろ298に何の反論もない
それ以前の「反論」は298までに打ち破られている

既に打ち破られている「反論」をもって「反論済み」とする
今まで何回やられただろう??

見る気のある者は
「お前と手順が違う」旨、3スレにわたって何回書き込まれたか見てみるといい
これほど自明な事を「反論」とされる

全く、馬鹿馬鹿しいの一語に尽きるな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s