[過去ログ] ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★57 [無断転載禁止]©2ch.net (975レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
5(4): 2017/02/23(木)16:37:31.95 ID:2z09k9bA(3/16) AAS
前スレ>>896
君w
>どれが事実で、どれが事実に即していないんだい?
だからよw事実は
当時、俺の環境では0.45dBではないことは書いているだろw
そして今回、0.45dBでやっても違う
事実(説明)に即してないのは、俺の環境での0.45dBでないという「数値」のことだw
この数値が違う事に関しては、プログラム算出方法(平均、ピーク等?)、環境差等
異なる可能性について、さんざん書いてるだろw
34: アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/02/23(木)19:25:16.95 ID:hL8RfrEJ(11/14) AAS
的外れ済まんな
俺が「プラシーボ上等」で波形分析せんのは
ざっくり「同一環境作れねえんじゃないの?」って思うなはデカいよ
デジタル波形だ変わらない!って言うかも知らんが、プレイヤー的には「じゃあなんで同じお家で毎回音変わるよ?」って思うばっかなんだよな
それが全て波形外条件かどーか俺にはわからん
Audacity絶対!みたいなのもわからん
(君はソフト違うみたいだがw)
あと、師匠の爺が測定にうるさいからかなw
基本的に「条件も整えない素人の測定ほど当てにならんものはない」って言うだろーなあ…って気がしてならないんだよね↓
42(1): 2017/02/23(木)20:37:15.95 ID:qVlQ775W(14/15) AAS
>>40
> #変換の処理
>
> に関しては"変換精度"のハナシね
おっと失敬。
毎回の試行で、おそらく変換精度(アップ/ダウンコンバート、増幅)でのズレはありうるんだけど、
同じ環境で増幅率を 0.3dB かえた程の違いにはならないんじゃないかと。
# これは、経験からくる推測。
66(1): 2017/02/24(金)00:59:34.95 ID:73rRm9cj(2/3) AAS
>>63
ハエ氏お疲れ様
トリが無い時点ですぐ分かるだろうにw
もう寝た方がいいぞ
123: 2017/02/24(金)19:03:38.95 ID:rGh11O8z(5/5) AAS
>>121
でも不思議と羨ましくないんですよね。
やはり、良い音を聞いてしまうと後には戻れない。その世界を知らない人は幸せですね。
273(1): アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/02/26(日)13:00:36.95 ID:wfZch2kS(21/27) AAS
結局ブルの意見で検討すべき所があるのは差分取り時の増幅レベルだけなんだよね
犯罪者扱いとか、2秒おきは困難だから嘘だとか、アップする奴がいないのは不可能だからだとか、そういう明白な瑕疵を一切訂正しないまま自分の主張だけは認めろと
自分が間違った時は全部有耶無耶にして「やっぱり俺勝った!」に持ち込もうとしているのではないかという疑念が持たれる姿勢ね
これは議論にはならんよ
453: ナンバーサイン 2017/02/28(火)18:51:41.95 ID:SyVdObUe(7/12) AAS
# 訂正の訂正。グダグダだ(笑)
>>450 を撤回します。当面、>>447 >>448 は生きています。
694: アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/03/07(火)14:11:32.95 ID:o+f42DPz(1/4) AAS
「オラ!ポエムだろうが!!」
可愛いチンピラの言いがかり湧いててワロタw
842(3): 2017/03/12(日)18:26:25.95 ID:wY9XuBwK(2/4) AAS
>>839
ナンバー氏よw
>本当にあんなヒトと「議論」したいの?
あんなヒトとはなんだよw
だいたいよw
ブルのコピペ
>>俺は当時この手順で0.45dB増幅して確認している
>>だが今現在いや現在のJVCのサンプルでやってみると[音量差=0.45dB=増幅値が]違うんだよw
>>なので、JVCがサンプル音源変えたんじゃないのかw
さらに
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s