[過去ログ] ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★57 [無断転載禁止]©2ch.net (975レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
6: 2017/02/23(木)16:40:43.64 ID:6YDu+Yx9(1) AAS
いちおつ
容量オーバーって皆長文書きすぎww
103: 2017/02/24(金)13:13:52.64 ID:rGh11O8z(3/5) AAS
あ、ミスった。
デジタル信号をアナログ波形にする時にサンプリング点間を波形処理する上で近似処理してるからオシロでみると滑らかに見える。
まあ、近似と言う単語が適切かどうかはアレだけどね。
167: 2017/02/25(土)21:28:01.64 ID:MuWLAOT6(1) AAS
♪はいれぞ はいれぞ
はいれぞ はいれぞ
ぼくははいれぞ 電脳の空を
玩ぶきみと 配信を聴いている
はいれぞ はいれぞ
はいれぞ れぞれぞ
松本先生ごめんなさい
191(1): 2017/02/26(日)00:23:42.64 ID:Ncvd0dtL(1/16) AAS
>>189
2.1.0 -> 2.1.2 で小数点以下4桁まで出るようになりました。
さんくす!
203: 2017/02/26(日)01:28:07.64 ID:L5JwLw87(7/7) AAS
肯定派として証拠を出せと言えばまわりが味方すると思っている。
フェアじゃないよね。
278(2): 2017/02/26(日)16:31:52.64 ID:RzYk2xO7(1/14) AAS
>>275>0.45dBで俺の環境でテストしたら、差分が大きく製作者と同等にならない
256 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/02/26(日) 09:42:01.04 ID:rBzP6QPO
>>11を見ても
「0.45dBで問題ない事を確認した」事にしかなっていないな
実際、後で「自分の環境では」と言って示した0.15dBという数値は、>>11のどこにも出ていない
前々スレで「違うんだよ」と言った当時に
「自分の環境では0.15dBであり、0.45dBではない」と考えていたという、その客観的根拠はない
「なので、JVCがサンプル音源変えたんじゃないのか」と続く事からも
0.45dBの方が違うと認識していたとは到底考えられない
丸々コピペで瞬殺とは、いやはや
省1
430(2): 2017/02/28(火)02:05:07.64 ID:1hhQRlua(4/28) AAS
寝る前に先に書いておくけどよw
>>401で書いた
>製作者には言ってないと、どこに書いてあるんだよ?w
ブルは、>>315で慌てて製作者には言っていないと↓を書いてるが遅いんだよw
>俺が言っているのは、前スレ213において何の根拠もなく
>0.9494は、今回-0.15とする」
>とされた件であって、25スレの件ではない
しかも
俺は>>316でも書いたように、「ブル」が-0.15dBと言い出し、その結果が
おかしいと言うから、-0.15dBで製作者手順で検証してんだよw
省9
446: 2017/02/28(火)14:48:40.64 ID:9kJdY/VJ(4/4) AAS
2年間近く毎日朝昼晩1日中同じ言い争いを続けているのだから、
裏でこのスレを荒らして、住人を居なくなせようとしているとしか思えない
471(1): 2017/02/28(火)21:53:34.64 ID:1hhQRlua(19/28) AAS
>>468
ブルか?w
>前スレの「スペクトラムのピーク」UP画像から、クリップしてると判断したとでも言うのだろうか??
お前、俺が前すれで波形UPしてさんざん言ってるのを見てないのかよw
2chスレ:pav
652: アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/03/06(月)18:55:42.64 ID:1lahWKH2(12/13) AAS
面の皮厚いどころか
カエルの面にションベンだなw
しかしよく出てこられるな
感服するはw
775(1): 2017/03/11(土)22:18:40.64 ID:ZXQsXq1O(2/2) AAS
なんでも長文の連投する奴は基地外らしいw
908(2): 2017/03/19(日)01:14:50.64 ID:pNPgBfPc(1) AAS
>肯定派は、過去スレからいろんなデータ出してんだよw
見たことないけどw
950(1): 2017/03/21(火)20:25:06.64 ID:N//TdNhO(7/12) AAS
>>949
レゾが高くなると音質は「やわらかい」感じになるって、よく言われるね
主観的に「カリッと」聞こえたっていうなら、まさに44/16の特徴をしっかり捉えられてるんだと思う
971: 2017/03/21(火)21:33:37.64 ID:9R1fniwm(19/21) AAS
>>967
ここにもコメントしとくか
まず音を意識したのは3点、曲の出だしを中心に聴いた
バシバシ音のみ、続いてベースのみ、続いてボーカルのみ、続いて全体で聴く
という感じで1,2,1,2で2がどうもいいなと、で適当にクリックしていくと
5も良いなと、3は音が一番潰れてたけどなw 音量も弱くてクリアに聴こえなかった
2と5はハッキリ音の輪郭が優秀でその分音も強く聴こえる印象だった
>>970
変化には気付いたが変化要因は俺にはわからんw
二回目のテスト参考になったw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s