[過去ログ] 【現実】録音・制作では、その8割方がB&Wのモニタースピーカーを使って行われている [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
913(2): 2019/01/21(月)09:48 ID:7dgf85Cg(1/11) AAS
>>912
B&Wのスピーカーって高音がキンキンして聴き疲れしますよね?何故売れているんです... 外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp #知恵袋
stereophile誌によるB&W 805d3の周波数特性測定
10KHZ位に盛大なピークが有る。
酷い!w
外部リンク:www.stereophile.com
9機種の中で、周波数特性が一番美しかったのは…
Dynaudio Emit M10です。100Hzから20kHzまでほぼ一直線。特にTWの帯域は極めて優秀に見えます。最低域方向も素直に伸びています。
一番驚きだったのは…
省3
955: 2019/01/21(月)20:50 ID:7dgf85Cg(10/11) AAS
>>913のstereophileの測定は無響室での測定との事。
その測定でB&WのF特がグチャグチャなんだよなw
957(1): 2019/01/21(月)20:58 ID:7dgf85Cg(11/11) AAS
stereophileによるデイナウディオの測定
外部リンク:www.stereophile.com
>>913にあるB&Wのグチャグチャ特性とは段違いな素晴らしさw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s