[過去ログ] 【現実】録音・制作では、その8割方がB&Wのモニタースピーカーを使って行われている [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
615
(2): 2016/10/10(月)20:40 ID:wwunFVCB(1/2) AAS
BEアイコン:u_hoshi.gif
(反射は無視すると但し書きがあり室の定義もなされていないにもかかわらず,無視できないだの3dBだのって知障かよw)
616
(1): 2016/10/10(月)21:05 ID:89/5eY/F(13/15) AAS
>>615
現実のマイクに何dBの音圧が入力が届いているのか ということを考察するためなのだから、
そもそも無視するという時点で駄目だろって話。
何のための予測計算なんだ?と
617
(1): 2016/10/10(月)21:12 ID:89/5eY/F(14/15) AAS
>>615
>室の定義もなされていないにもかかわらず

それはこちらの責任ではない。
こちらは不備を指摘しているのだ。
その責任を負うのは
「クラシック録音において何mのマイクに届く音圧は何dBのはず」
という主張をしている側。
こちらはその主張の不備を指摘しているだけ。
純粋に計算通りに距離の二乗で音圧が変化するのは、
反射がない前提の計算なので、クラシック録音の現場のマイク地点の音圧は
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.186s*