[過去ログ] 【現実】録音・制作では、その8割方がB&Wのモニタースピーカーを使って行われている [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
367
(3): 2016/09/03(土)19:14 ID:9t3sVkSK(1/2) AAS
ちょwwww

>>448のニラジ・カジャンチ氏がいるスタジオは「NK SOUND TOKYO」www
バリバリ国内じゃねえかwww

画像リンク[jpg]:www.jorisposthumus.com
録りに使ってるってホントかよと思ってたら、マジだったwww
369
(2): 2016/09/03(土)22:26 ID:UeCpVTTj(1/2) AAS
>>367
これ被せって云うんだわ、一般的にw
スタジオの機材を見る限り落としに近い感じ。
403
(1): 2016/09/08(木)18:19 ID:/7DUE3zQ(1) AAS
へぇー
プロサウンド2015年4月号に>>367のスタジオの記事がねぇ
NK氏と豊島政実氏の対談とは、面白そうだな!
外部リンク:www.fujisan.co.jp

ちょっとだけ見れた中で

>NK:スピーカーもアビーロードと同じ「B&W」の「800D」を使うつもりだったんだけれど、
>それを壁に埋めるか埋めないかでも議論になりました。
>豊島:これは埋めてはダメです。

さすが豊島先生ww断言ww

つか、表紙の写真からNK SOUND TOKYOなんだな
省3
418: 2016/10/10(月)00:32 ID:jZz10ybZ(1/88) AAS
念のためだけど、412-413のスタジオって
>>108>>221>>367のスタジオに関する記事だからね

わかってるよな、フォーカル君ww

ニラジ・カジャンチ氏の「NK SOUND TOKYO」は
アビーロードに憧れたニラジ氏がアビーロードを作った豊島氏に
設計依頼したスタジオなんだww

レコーディング用ラージモニターにB&W採用するのは当然だわなあww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s