[過去ログ] ☆  マランツ総合 39 marantz  ☆ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
563
(5): 2016/07/11(月)03:06 ID:fdkWtUS9(1/4) AAS
今回はじめてマランツを買おうとしている超初心者です。
(まともなオーディオすら初めてです)
お手数かけて申し上げませんが、よろしくご啓示のほどお願い致します。

さっそくですが
CD6006とPM6006とPCで、PC内の音源(ハイレゾ)とCDの音源(ハイレゾもどき)を再生できますでしょうか?
追加でNA6005とかは必要でしょうか?
スピーカーは、YAMAHAのNS-B330か、Bowers&Wilkinsの686S2を考えています。
569
(1): 2016/07/11(月)04:35 ID:jfiudhSJ(3/5) AAS
>>563
どういう音楽をお聞きになるかわかりませんが、
マランツの音作りは低音が薄く高音に華やぎが有ります。
なので、ヤマハのスピーカも同じ様な傾向なのでさらにその様な音になります。
B&Wも高音が華やかなので同じです、

んのでマランツのアンプと組み合わせる無スピーカは低音に厚みが有り高音が滑らかな音がするものを選択した方が良いでしょうね。

メーカーなら
タンノイ
QUAD
ダリ
省2
571: 2016/07/11(月)09:29 ID:/PZkz5wj(1/11) AAS
>>563

仕様を見る限り
PM6006は同軸&光で最大192kHz/24bitのPCM入力が可能。
CD6006はCDのほかにiPod / iPhone、USBメモリー対応フロントUSB-A入力
iPod / iPhoneの音声およびUSBメモリー内の音楽ファイル(MP3 / WMA / AAC / WAV)の再生が可能
となってるので普通は、PCからダイレクトにPM6006にもCD6006にもつなげられない。

×PC→USB→PM6006(USB-B入力なし)
×PC→USB→CD6006(USB-B入力なし)

もし、PC側にデジタルアウト端子(光or同軸)が備わっていれば
○PC→光(同軸)out→光(同軸)in→PM6006は可能。
省3
577: 2016/07/11(月)10:16 ID:/PZkz5wj(6/11) AAS
>>563

スピーカーは、その2つならヤマハがいいと思う。
686S2はマランツと相性がいいと言われてるB&Wだけど、
それ以前にあまりいいスピーカーだと思わない。
CM5に比べ雑味のある685S2から低音をとった音が686S2だから。
それに85dbと低能率だから多分PM6006だと充分ドライブできない。
NS-B330は87dbと低能率だが、多分ドライブ可能。
末弟だが一応ヤマハだからヌケがいいフラットな音だし。
NS-B750 BPも視聴してみるといいかも。低域は330と似たようなものだが、
中高域の音はこちらの方が上質。ソースがピアノだったらかなりオススメ。
604
(1): 563 2016/07/12(火)18:00 ID:gTxF4Ajy(1) AAS
皆さん混乱させてごめんなさい。

「オーディオ大全」 という本と 「オーディオビギナーズクラブ・フロム・ゼロ」 という本を買ってきました。
もう少し勉強してから皆さんにご教示頂くことにします。

ありがとうございました。
606
(2): 2016/07/12(火)18:59 ID:fLYJJlD3(1) AAS
>>563
SA8005
PM8005
CM5S2

このぐらいが最低ラインじゃないのかな?
折角なんだから、このぐらいは予算とりなよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*