[過去ログ] ☆  マランツ総合 39 marantz  ☆ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49: 2016/05/05(木)14:54:55.75 ID:41FpQOsm(1) AAS
むしろもうマランツ自体がいつInMusicに売られてもおかしくない
378: 2016/06/26(日)14:38:41.75 ID:Czt/Vg0z(1) AAS
ハイエンド機からエントリー買ったオレも居るよ
年老いてリッター降りて小型に乗るようなもんかな
384: 2016/06/26(日)23:19:53.75 ID:JO+yDUdU(1) AAS
ミニコンポ<<<<<エントリー機<ハイエンド機
なんですね。
487
(1): 2016/07/07(木)15:55:46.75 ID:OO8XmrEZ(8/10) AAS
>>481

人間の可視聴周波数は20Hzから20,000Hz
確かに、上はそれで充分ということになってるが、
実際は、スピーカーの再生音の20,000Hz付近が中音域と同じ音圧ででてるわけではないから、
それなりに減衰してる。この減衰の減り始めという意味で、再生可能周波数が高いスピーカーの方が、
実際20.000Hz付近も充分な音圧で大きく聞こえるってだけ。
すなわち、差はでる。

そして下だけど、20Hzと80Hzじゃ全然聞こえる範囲ですのでよろしく。
575: 2016/07/11(月)09:47:21.75 ID:/PZkz5wj(4/11) AAS
>>573

ああ、失礼。CDをリッピングして、wavにして、
それをPCに保存して、"NA"6005に飛ばして再生しろよという意味ね。
アルファベット省略したら、どの機材話してるんだか分からんよ。
623: 2016/07/13(水)16:20:53.75 ID:LDT2ZUys(1) AAS
僕はモニオちゃん!
646: 2016/07/14(木)23:39:03.75 ID:Hswt2r0y(2/4) AAS
>>643
B&W自体が合わないんだがw

タンノイあたりが良いじゃないか?
670: 2016/07/15(金)15:56:35.75 ID:oyYm4qUP(6/10) AAS
>>669
何度も聞いてるけど何か?
677: 2016/07/15(金)18:38:41.75 ID:MxN6fgkP(4/4) AAS
ID:oyYm4qUP=爺=キムチヘッド
707: 2016/07/16(土)17:18:20.75 ID:fsYp4RxR(2/2) AAS
アンプ触って温かいとなんかうれしいぞw
721: 2016/07/18(月)12:44:07.75 ID:CfpsJC7l(1) AAS
>>714
知らなかったよー
デジアンか・・・なんかつまんないな
フォノ入力とかどうなるんだろう・・・
でっかいトランスは積んでるのかな

マランツのフラッグシップ機だけに下級機にも影響あんだろうね
879: 2016/08/07(日)22:45:43.75 ID:x8IQIMMV(2/4) AAS
HD-DAC1でいいと思う、CDのヘッドホン出力は大したことないよ
スピーカーとアンプを購入するときに次の部分は考えればよいかと
889
(1): 2016/08/08(月)00:43:39.75 ID:obDEEBbU(1/2) AAS
>>887

ていうか、実際ヘッドフォンもって両方聴いてみりゃいいじゃん。
USBメモリによく聴くCDをwavにして入れればいいだけ。
両方ともUSB-Aが前面にあるから、もうまんま同じ再生環境が得れるじゃん。
両方とも現行機種だし、なぜ、それをしないの?
890
(1): 2016/08/08(月)00:47:25.75 ID:FLknzJPB(1) AAS
高解像なヘッドホンに慣れてからスピーカーで同等を目指すと出費がすげーぞ
ATH-A2000Zとスピーカーとで遜色無くすのに苦労したわ
962
(1): 2016/08/14(日)10:59:58.75 ID:cSe95IHc(2/5) AAS
>>961
あんたのいう低音は量感の話だろ。
そこは好みの問題だよ。
マランツの某サウンドマネージャーの音作りと合わないんだから他のメーカー使えばいいだけ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s