[過去ログ] B&W805シリーズをバシッと鳴らそう 15 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
424: 2016/02/03(水)00:31 ID:t3YI4mhE(1/11) AAS
>>423
人に言う前にお前が中身のあるレスを書けって言ってるのがわからんのかどアホ
432(5): 2016/02/03(水)09:28 ID:t3YI4mhE(2/11) AAS
>>428
カセット演奏家と(不)愉快な仲間たちがいる限り荒れるしまともなやり取りは出来ないよw
俺は804と805だけど後ろ、横 壁から離せるギリギリまで離して約80cm
その内側に805を置いて同時駆動(もちろん某カセットなんとかみたいにスピーカーの間にテレビとかモニタなんて置いてない)
805のバスレフが804に比べ、低音強めでごもる音なので吸音材をポートに詰めて調整し、B&W特有の中間音の不明瞭な音を補助する為に低音を引き締めるのと
全体の音の調整及びハイレゾの超高音対応の為自作のツイーター(1kHz-30kHz)とTAKE-Tスーパーツイーター(18kHz-150kHz)を設置して アッテネータで調整
背面の角にベースバスター、天井に吸音材を貼り付け、横壁にエコーバスターx4と吸音材、アステカの拡散材で調整してる
ちなみに絨毯はペルシャ絨毯
434(1): 2016/02/03(水)09:45 ID:t3YI4mhE(3/11) AAS
>>433
ブックシェルフ単品で低音を出す為にバスレフポートが空いてるんだよ
804にも空いてるが低音の締まりは全く違う
2つ合わせた時 805のボヤけた低音を消さないと低音が締まらなくなるという事
436: 2016/02/03(水)09:48 ID:t3YI4mhE(4/11) AAS
ID:TLGW60sP=カセット演奏家 だからスルー
438: 2016/02/03(水)09:51 ID:t3YI4mhE(5/11) AAS
>>428
なw このカセット演奏家が必ず荒らすだろw
440: 2016/02/03(水)09:59 ID:t3YI4mhE(6/11) AAS
>>439
それは単体の場合
804の2ウーハーと804のバスレフとスーパーツイーターを追加した締まった低音があると逆に805のバスレフによる低音が邪魔になる
当然805単体で鳴らすなら塞いだら低音スカスカになるからダメだよ
444(1): 2016/02/03(水)11:07 ID:t3YI4mhE(7/11) AAS
>>441
普通にマイクでサンプリングしてWaveSpectraとWaveGene使ってやってるけど?
446(1): 2016/02/03(水)11:16 ID:t3YI4mhE(8/11) AAS
>>445
お前が氏ね
ほらよ
余計なものが映るのが嫌だから隅っこに寄せて804と805だと最低限分かるように並べて撮ってやったよ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
いい加減消えろカス
448(1): 2016/02/03(水)11:20 ID:t3YI4mhE(9/11) AAS
>>447
わざわざ並べてやったって言ってんだろ
バカはとことんバカだな
450(1): 2016/02/03(水)11:23 ID:t3YI4mhE(10/11) AAS
>>449
クソ耳なのはお前だということはほとんどの人が知ってる事実なんだよw
456: 2016/02/03(水)11:51 ID:t3YI4mhE(11/11) AAS
>>452
スーパーツイーターの追加が愚行とかwww
さすが日本語が読めない奴は言う事が違うなぁw
そして同時に鳴らすことが愚行とかw
業務用のアンプでも複数スピーカーを鳴らしたりAVアンプでさえ全chステレオという設定もある
そして普通にプリメインアンプにはA、B、A+B というのがある
とにかくお前はまずスーパーツイーターを追加する意味を勉強してから出直してこい
まさかとは思うが聴こえない高音を追加しても意味はないとか超初心者みたいなことは言わないよなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.163s*