[過去ログ] 【Windows】PCオーディオ総合58.0J【AU】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
121
(1): 2015/07/29(水)13:00:02.52 ID:p0bk+yN2(1/4) AAS
プチッというノイズでは?
269: 2015/08/14(金)08:49:14.52 ID:LtDAKB2R(1) AAS
>>268
俺には縁がない、興味もない
308
(3): 2015/08/27(木)14:31:16.52 ID:kg8TuynH(8/46) AAS
>>307
誤:その後廃れたものを時代遅れって言うのって、
正:その後廃れたものでないと時代遅れって言うのって、
334: 2015/08/27(木)17:21:32.52 ID:kg8TuynH(24/46) AAS
うわストーカーまじきめえ、即刻NG
352
(1): 2015/08/27(木)18:13:13.52 ID:kg8TuynH(31/46) AAS
>>350
そんなの、絶望的な低機能自閉症以外誰も同調せんでしょ
ここには計お二人いらっしゃるようだが

>>351
なんのこと?
356
(2): 2015/08/27(木)18:19:01.52 ID:d1Q7kwyw(6/15) AAS
>>353
言いたいことがあれば正面から挑めよ
場合によっちゃ応援するよ?

一生小物で生きていくのか?
839: 2015/09/26(土)07:27:57.52 ID:0+LJeCkR(1) AAS
>>838
以前DACを二台つないでZoonを使った裏技で再生している記事見たことありますが、普通はできないですね。
foobarはできるんですか?できたとしてどうやって聴くんですか?
894: 2015/09/28(月)00:05:37.52 ID:TKCIKg+d(1) AAS
>>887
St.Giga? 懐かしい・・

>>889
upconvっていうフリーウエア で可聴周波数帯域外を補間
新しいPCを使い、RAMディスク上で作業させると結構処理早いです
895
(2): 2015/09/28(月)01:05:06.52 ID:X5oOg3+X(1/2) AAS
最近思ったがFLACの容量(bitrate)って曲によってかなり変わるね
昔の静かな曲だと600kbpsくらいで済むのもあるし最近の邦楽だと1200kbps越えのもある
んで、同じ音量でも1200は煩くて音量下げるし600は逆に聴き取り難く音量上げる

foobarでtrack bainは利用してるが
その際FLACのbitrateも加味してくれたら楽なのにとオモタ
960: 2015/10/01(木)09:53:47.52 ID:zsVvWucC(1) AAS
>>957
>>そんなSW電源つかっているPCではよい音になるはずが無いのね。
bugheadやjplay聴いてから言え
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s