[過去ログ] 【Windows】PCオーディオ総合58.0J【AU】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
59: 2015/07/19(日)21:03:49.19 ID:0a2mERnh(2/4) AAS
プレイヤー JRMC、jplay
サウンドカード ONKYO SE-90PCI
アンプ ONKYOの5.1ch
ヘッドホン MDR-1ABT

プレイヤーに関係なくノイズは入ってた
413: 2015/08/30(日)16:20:02.19 ID:5hw573G5(4/9) AAS
>>411
達観しとるなwww

>>412
なるほどな
535: 2015/09/07(月)11:45:48.19 ID:YL9f7Kuo(1/2) AAS
AVアンプ
602: 2015/09/08(火)21:12:32.19 ID:HRNAULo5(1/2) AAS
いいように食い物にされてる、お頭の残念な人に(ー人ー)南無〜
個人的にはNFJのUSBスタビライザーの発売が待ち遠しい
809
(1): 2015/09/23(水)11:16:31.19 ID:T06r7hRr(1) AAS
>>794

792ですが、
Samplitude Professional はマスタリング用途でVer.8迄使っていて、AdobeのAuditionよりは
確かに音がいい気がしましたが、聴き専向けじゃないでしょw

jplayはなんていうか、再生Softからはasioドライバのように振る舞い、オーディオデバイスからは
Kernel Streamingで動くようなasio4allの高級有料版みたいな感じか?
レーテンシからするとオーディオデバイスのasioドライバに比べて良くなる訳じゃないけど、出音は
良いから結果オーライでしょう。
854: 2015/09/26(土)20:48:41.19 ID:2GZ5z3/0(3/3) AAS
ありがとうございます。
セットアップも終わってあとはJPLAYのリンク来るの待つだけです。
>>852
ドスパラのミニタワーです。
月額600円ぐらいのサポート会員に最低1年入って割引されるという
カラクリがあるけどそれでも安いかなと
915
(1): 2015/09/30(水)11:21:30.19 ID:iLyiy3dp(1) AAS
>>908
907です。もちろん有線にしてAudioPcはWindowserverのcoreモードで運用しているよ。Homeそれなのに時たま墜ちるんだよね。OpenHomeMediaもBubbleUPnP Serverで導入済み。
AVアンプ直の最大の利点はマルチ音源再生。なんでマルチ対応のDACがいろいろでないんだろうな。ハイレゾのマルチ一度聞いたら戻れないよ。
TwonkyはDSDもちゃんと対応してくれるよ。
919
(1): 2015/09/30(水)14:19:22.19 ID:s9PnK74s(3/13) AAS
>>918
>卓上スタンド(略)使って効果を実感した人
まさに俺だが

>ウェルフローとボードの最小
これでいいのか?
外部リンク:ippinkan.jp
975: 2015/10/01(木)20:56:41.19 ID:PFwX3iST(1) AAS
>>969
foobar2000のdsd設定は、たとえばjplayの設定マニュアル、ASIOドライバーのところに書いてある
jplay使わないならjplay driverの代わりにDACのASIOドライバー指定、使った方が圧倒的によくなるけどな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s