[過去ログ] サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 50 ■ 山水 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
510(5): 2012/03/15(木)14:13 ID:lps4ZhoY(1) AAS
質問なのですが、
サンスイのAU-α707なのですが電源オンの無音の状態でどのくらいの電力を喰うのでしょうか?
当方は最近は家でオーディオを聞く事はないのでTV用にAU-α707とNS-1000モニター(ヤマハ)で音
を出そうと思ってるのですがつけっぱなしの状態の電気代が気になります。
また、電源オフでコンセントを差し込んだ状態での待機電力も判る方がいらしたらお願いします。
512(1): 2012/03/15(木)18:52 ID:FC9mZ5E2(1) AAS
>>510
気になるんなら測って見た方が良いね
回路図見る限り電源トランスの一次側にスイッチが直列に入っているから待機電力は食わない
515: 510 2012/03/16(金)19:45 ID:F1+0dlGA(1) AAS
>>511>>512
どちらかと言うと待機電力というより電源オン(つけっぱなし)のままで
どのくらい電力を使うのかが知りたいです。
TVのミニプラグ(ヘッドホンジャック)からアンプに繋いで(音量をTVリモコンで調整するため)
つけっぱなしだとどのくらい電力を消費するのかと思ったもので、、
音を出さない時に100W近く消費するようなら別に電源連動のスピーカーを購入しようかと思ってます。
エコワットはアマゾンのレビューなどを見ると数値がいいかげんであまりあてにならないような書き込みがありましたが
参考になるのでしょうか?
517(3): 2012/03/16(金)21:26 ID:wGs0IV5z(1/2) AAS
>>510
α907L EXを以前は1日8時間程、使用してました。
昨年の節電ブームと節約もあり、中華製デジアン導入してSansuiの使用控え始めて以降、2千円程下がりました。
Sansuiは週末と来客時の気合いを入れて聴く時に使用って感じです。
521: 510 2012/03/17(土)18:00 ID:2YHX76lf(1) AAS
>>517
8時間で2000円とすると24時間つけっぱなしだと月6000円ですね〜^^;
やっぱりTV用にスピーカー買った方が良いみたいですね。
522: 517 2012/03/17(土)21:17 ID:eensMmEe(1) AAS
>>520
お察しの通りです。ほぼ同時期に常夜灯をLED化してました…(汗。
>>510
電気の使い方を見直す良い機会かと…w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s