[過去ログ] タイムドメインのスピーカー Part19 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
15
(1): 2011/02/28(月)20:59:56.17 ID:dVgxhsHt(1/4) AAS
「高音の」っていう表現が既に周波数ドメインの発想ですね。
133
(1): 2011/03/30(水)22:38:21.17 ID:hgI+GbrV(4/6) AAS
外部リンク:community.phileweb.com
”場の雰囲気”を伝える事を得意とするタイムドメインスピーカーの中でも、その緻密さにおいてはトップに君臨するYoshii9の性能を凌駕している
149: 2011/04/01(金)08:00:15.17 ID:BM6SGWea(1) AAS
Dimension09のほうが、安定と見た目はいい。
185: 2011/04/11(月)15:31:49.17 ID:1IKKWbSQ(1) AAS
>>184
釣り?タイムドメインとBoseの2択しかないの?

もっとお金かけて新境地開拓せいよ。
219: 2011/04/13(水)23:35:59.17 ID:PPk7XTKO(3/3) AAS
訂正
×勢いだけのクソスレだな。
勢いだけのクソレスだな。
339
(1): 2011/05/06(金)15:02:40.17 ID:SQPLrbJJ(3/3) AAS
いずれにしろまた一人、オーディオ地獄の門をくぐっちまったわけだ
Timedomainなんて知らなければ普通に暮らしていけたのに
物欲地獄、コスパ地獄、買ってイメージと現実とのギャップ地獄、
エージング地獄、セッティング地獄、音源地獄、改造地獄、情報地獄、論争地獄と
地獄の階層が煉獄まで何十年も続く。一体誰が天国(音楽)までたどり着けるかな?
355: 348 2011/05/08(日)01:56:04.17 ID:T5he0l8F(1) AAS
>>351
どうもありがとう。

以前、BOSEもっていたけど音がデジタル的で重低音が弱い感じがして
また音が些か軽い感じしたので敬遠していたけど
コメントをみてからHP見直したら、結構ラインナップが増えていて
再考の余地があるなって思えてきた。

他方、タイムドメイン系は、
301で正直音に感動した口なんですが
一方で中小企業の限界というか品質のばらつき的なところを感じて
なんか質と対応がミスマッチな感じがして
省9
578
(1): 2011/08/04(木)01:30:15.17 ID:iLosGctD(1/2) AAS
>>577
外部リンク[html]:www.kunitachi.co.jp
638: 2011/08/17(水)21:43:07.17 ID:44NlXd8u(3/4) AAS
その部分は吉井社長はアホだと思う
そこで利益を出してるようだけど完全に逆効果になってる
649: 2011/08/19(金)22:10:03.17 ID:vk776qbC(4/9) AAS
>>648
元々ふざけた態度してるのはオーディオヲタだけだよ
Yoshii9を試聴もせずにとにかくオカルトというレッテルを貼ってるから
オーディオヲタってのは馬鹿なんだと余計に自分の首をしめる

どこかにYoshii9を聞いた上で「ここは良いけどここは駄目」とか具体的に
感想述べてるオーディオマニアいるか?
722
(1): 2011/08/28(日)00:14:01.17 ID:Hz2u+pyL(1/3) AAS
粘着というより他の製品でTIMEDOMAINをわかった気になってる書き込みが
ネットに溢れすぎてるからなぁ。だって音量上げれる限界がminiとは別次元だし
756: 2011/08/31(水)01:38:46.17 ID:0YTPWa5T(1) AAS
>>751
動画リンク[YouTube]
映像より20秒の時の音に驚いた
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s