[過去ログ] 古いノート再利用のため (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(17): 2001/05/28(月)17:54 AAS
古いノートパソコンを2台手にいれました。
せっかくなんで有効利用しようと思います。
PC9821 la10
Pentium 100Mhz HDD 540MB メモリ40MB
FD,CDD両方無し。外部とのつながりはLANのみ
ちなみに今はWIN98が入ってます。
FMV 4100NL
am486DX4 100Mhz HDD 340MB メモリ 24MB
フロッピードライブあり。
・エディタ
省5
9(3): 2001/05/29(火)18:40 AAS
Powerbook5300cs
100Mhz
HDD 700Mb
Memory 64Mb
だったらどうでしょう?
11(3): Name_Not_Found 2001/05/29(火)21:49 AAS
>>10
ウィンドウマネージャなに使ってます?
13(4): sage 2001/05/30(水)09:29 AAS
>>11
X使ってないって話じゃないの?
31(8): 初心者です 2001/06/22(金)20:45 AAS
便乗質問で申し訳ございません。
富士通社製品のFMVのノートブックばかり3台程(型落ちに因り廃棄処分同然の品との話です)
知人から譲り受けました。
1: Celeron 450Mhz HD 12GB メモリ64MB CD-ROM FD 赤外線ポート
2: Celeron 450Mhz 10GB 64MB Ethernetの口が壊れています 赤外線ポート
3: Pentium2? 333Mhz 6GB 64MB CD-ROM FD ...WinNTらしき物が入っています
折角これだけありますので様々なオペレーティングシステムを試したいと思います。
BeOSに興味があるのですが、こんなスペックで動きますでしょうか?
他にもお勧めのOSなどございましたらお教え下さい。
当方不肖にもマカですのでお恥ずかしながらWindows及びPC/AT互換機等の知識はありませんが、
省1
76(3): 富士通美風呂大好きファソ 03/07/22 20:44 AAS
レスにある「古いノート」は、半分以上が私の現有ノートより凄いジャンか。
私のは
1)FMVBIBLODC13NU=Pentium133Mhz/80MB/4.3GB/Windows2000sp4.
2)FMVBIBLONU13=MMXPentium133Mhz/160MB/1.26GB/Windows98.
いずれも当初のOSではなく、ヤフオクで落札したDC13NUは、HDD交換で新OS搭載。メモリー最大
80MB搭載で、二千がとてもサクサク活動している。動作環境としてはメモリーが少ないが、EDOタイプ
はこれが限界。
七年前に購入した13NUはメモリー最大160MBで、OSを95から98にアップグレードした。メモリーが効いて
98はロックもせずに元気にやってくれている。
両方に無線LANカード挿して自在に使っている。
省2
87(3): 03/10/06 15:43 AAS
昨夜オヤジにもらったパソコンIBM ThinkPad340CSEなんですが使えるのならネットには使わず
住所録やパスワードなどの書庫代わりに使ってみたいのですがなにをインストールしたら使えるか
ご存知の方是非教えて下さい。
136(4): 03/11/22 00:42 AAS
オークションで↓をみつけたのですが、
外部リンク:page2.auctions.yahoo.co.jp
CDDが無い場合は、どうやってOSをインストールすれば良いのでしょうか?
146(3): 03/11/24 12:04 AAS
1B/V3って、あれでしょ?超漢字の前の。アレが28500ですか?
うちの部屋に転がってますが。
162(3): 03/12/07 21:54 AAS
今、あるのは明日論マシンしかないが、このマシンのマスターディスク
として接続し、Redhut8をインストールしてみた。立ち上げるとなんか画面は
出てくるが、エラーみたいだし、入力するとリセットがかかって、再度同じ
ものが立ち上がってくる。ダメか?ダメなのか?
ブラウザ用に赤帽子の(あるいはFedoraの)パーソナルデスクトップだけ
入れてブラウザマシンとして使うことは出来ないのか?僕のようなLINUX勉強
しようとしない人間には無理なのか?
ノートンゴーストなどで、2GBにあるWinMeを明日論マシンで16GBに写せば
LANカードやUSB−CDが認識されるので、LINUXインストール可能なのか?
皆様のお知恵を拝借したいです。
170(4): 03/12/21 14:13 AAS
AA省
181(5): 03/12/30 01:18 AAS
うちに遺品のNEC9801NA120/Cというのがあるのですが、
現代社会においてはどのようにしたら活用できるんでしょうか?
186(3): 04/01/01 22:13 AAS
vaio pcg-713/32
cpu mmx 150mhz
mem 32mb
hdd 2gb
素のままだとwin95だけど、今はnt4.0入れてます。
win95よりnt4.0の方が軽くてサクサク動いてます。
元のwin95リカバリcdが紛失したのでnt4.0入れた
のですけど怪我の功名ってのですね〜(~_~)
191(4): 186 04/01/05 06:35 AAS
95はアクチブデスクトップとか処理重いのは全部外しても重かったっす。
NT4だと起動は遅いけど一旦立ち上がってアプリ動かすとサクサクですにゃ。
196(5): 04/01/08 03:54 AAS
FMV-BIBLO MFIX26の中古を買ったんですけど、取り説も何もありません。
電源ONにしたら
Inualid system disk
Replace the disc,and then pressanykey
の画面からEnterキーを押しても同じ文字列が出るだけです。
どうしたらいいのでしょうか?
201(4): 04/01/08 18:32 AAS
>>196
よく分かんないけど、OS入ってないんじゃない?
中古の8割が入ってないっていうし。
とりあえず、壊しちゃえば?
何それ? ジャンク品?
234(3): 04/01/13 18:17 AAS
>>233
> そんなことが容易に出来るとしたらマイクロソフトはとっくに潰れています。
CDの内容をコピーするのは簡単だし状況は似ている。とっくに潰れてるなんて意味不明。
> 正直、HDD搭載のみのノートで、OS入れるのって結構玄人好みの状況なんだぜ。
なんすかこれは。CDの内容が読めればいいだけの事。かなりかっこ悪いと思う。
251(4): ちょいとあげるよ 04/01/18 20:52 AAS
てめーら質問厨なんて言わねーで教えてください
今回母におふるのノートPCをあげようと思ってます
Win98SE,Celeron433MHz,64MB,6GB
詳細は外部リンク[htm]:download.techsupport.co.jp
おまけでUSB1.1接続のCD-RWドライブとLANカード
使用用途はメール、ネット、CD焼き
で、これを快調に動くようにしたいのですよ
当然まず考えてるのは64MBのメモリ増設(計128MB)
これで十分な気もするんですがもしワンランク上を目指そうとする時、
HDDを20GBぐらいのやつに換装するのと
省4
263(3): 04/01/19 21:16 AAS
>>251
mmxPen133 64MB 2GBのHDD古いノートで
2000Proわりと普通に動いてるよ。
CDドライブ無いからインストールめんどうだったけど。
別PCにHDDつないで・・・とかで。
289(5): 04/03/07 10:42 AAS
考えれ!
panaCF-25(Pen133、24M?、2G、FDDあり、CDDなし、PCMCIA氏に)
今Win98入ってるんだがネットワークにつなげないんで飽きた。
なんか楽しいOSにしたいんだがお勧めは?
但し、インストロースはFDDか、シリアルクロス転送のみかのう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.562s*