Linuxニュース (233レス)
1-

1: 2015/01/16(金)18:31 ID:ZdD(1/2) AAS
Linux並びにIT業界のニュース
214: 2017/03/06(月)20:52 ID:CM6(1) AAS
Razer BladeでLinuxを。情報交換用公式スレッドが開設
外部リンク:pc.watch.impress.co.jp
215
(1): 2017/03/06(月)22:27 ID:KH8(1) AAS
X.Org Server 1.19.2 Released With Numerous Fixes - Phoronix
外部リンク[php]:www.phoronix.com

Wine 2.3 Released, Still Prepping For The Direct3D CSMT - Phoronix
外部リンク[php]:www.phoronix.com

Postfix 3.2 Released - Phoronix
外部リンク[php]:www.phoronix.com

2017年3月6日 「ルールを守らないリクエストはもう受け付けない」―Linus,やや不機嫌ながらLinux 4.11-rc1を公開:Linux Daily Topics|gihyo.jp … 技術評論社
外部リンク:gihyo.jp
216: 2017/03/07(火)20:05 ID:TfU(1) AAS
>>215
Linusも丸くなったなぁ。
昔だったら不機嫌どころか侮蔑語を使って徹底的に叩いてたもんだが。
217
(1): 2017/03/07(火)21:01 ID:mr9(1) AAS
ぶっちゃけ開発版が早すぎてやってられないって話じゃないの?
手元でテストしてたら追従してられないのでぶっつけ本番で流してるとしたら
いつまで経っても初歩的なバグが出てきて品質が上がらない罠
218
(1): 2017/03/08(水)15:18 ID:Gpx(1) AAS
>>217
開発版の進行が早すぎるとしてもぶっつけ本番で流すことは正当化できんだろ。
進捗を遅らせるためにわざと低品質のコードを投げてるってわけでもあるまいし。
まあLinusが切れてくれないと、そういう自分勝手な行為が許されるとかん違いする奴がでてくるからな。
219: 2017/03/08(水)20:14 ID:Uc3(1) AAS
>>218
実際デバイス構成が不明確なのでテストなんて無理だろ、
そういうコードが積み重なってマイナーアーキテクチャがどんどんチキンレースされて行くんだと思うよ
そもそも開発者は開発機以外の事なんて知ったこっちゃないもの
220: 2017/03/08(水)23:19 ID:XaA(1/2) AAS
だからそういう奴はパッチ送ってくんなってことだってば。
221: 2017/03/08(水)23:20 ID:XaA(2/2) AAS
いや違うな、送ってくるにしても送り先を選べってことだな。
222
(1): 2017/03/09(木)01:08 ID:nzm(1) AAS
例えば、骨董品に対応しようとセルフビルドしてたら、終わる前にもう次の開発版が出てて全然当たらなくなってるみたいなことはないの?
223: 2017/03/09(木)07:52 ID:FXU(1) AAS
>>222
そういう場合はもっと速い環境でクロスコンパイルするだろ。
224: 2017/03/09(木)22:22 ID:F5K(1) AAS
GNU Binutils 2.28 Released, Adds RISC-V Support - Phoronix
外部リンク[php]:www.phoronix.com

2017年3月8日 Red Hat,RHEL 5を3月いっぱいでEOLに,CentOS 5も対象:Linux Daily Topics|gihyo.jp … 技術評論社
外部リンク:gihyo.jp

Linux向けSkype 5.0ベータ版登場 | マイナビニュース
外部リンク:news.mynavi.jp

Firefox 52登場、主要ブラウザでWebアセンブラに初対応 | マイナビニュース
外部リンク:news.mynavi.jp

Samba 4.6 Released With Various Printing/Sharing Changes - Phoronix
外部リンク[php]:www.phoronix.com
省2
225: 2017/03/15(水)22:32 ID:4bG(1) AAS
Chrome 57 Arrives For Linux Users, WebAssembly By Default - Phoronix
外部リンク[php]:www.phoronix.com

Firefox 52、SHA-1をデフォルトで非推奨 | マイナビニュース
外部リンク:news.mynavi.jp

Linux Mint Debian Edition Updated (LMDE 2) - Phoronix
外部リンク[php]:www.phoronix.com

LLVM 4.0 Released - Phoronix
外部リンク[php]:www.phoronix.com

MATE 1.18 Desktop Released, Finished Porting To GTK3 - Phoronix
外部リンク[php]:www.phoronix.com
226: 2017/04/06(木)19:58 ID:00d(1) AAS
Unity終了
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
227: 2017/04/07(金)09:20 ID:S9P(1) AAS
あらあら
228: 2017/04/15(土)17:06 ID:I7g(1) AAS
Unityが嫌でUbuntuではなくMint使ってる自分には朗報か?
あんまり変える気にはもうならんけど
229: 2017/04/15(土)18:29 ID:0z5(1) AAS
これでUnity以外でも不足なく動くようになってほしいな。
16.04にgnome-session-flashbackを入れて使ってるけれど
Nautilusの設定画面が出せない。
Unityに切り替えてメニューからなら設定に行ける。
Unityを前提にして操作を設計したしわ寄せなんだと思ってる。
230: 2017/04/15(土)19:49 ID:MPq(1) AAS
debootstrapでdebianではなくより小さくなるubuntuを入れ、jwmで済ませるのがロック
ファイルマネージャーなんて無くてもコピペできれば困らん
231: 2017/04/16(日)19:55 ID:zYP(1) AAS
jwm使っててもファイラー位入れても良いのよ
232
(1): 2017/05/08(月)22:44 ID:qRO(1) AAS
MP3の特許を持つTechnicolorの特許権が消滅
外部リンク:gigazine.net
233: 232 2017/05/09(火)18:22 ID:eD8(1) AAS
追加
上記を受けて、FraunhoferもMP3ライセンス終了を発表している
外部リンク[html]:www.iis.fraunhofer.de
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.430s*