特定アジアによる寺社仏閣被害情報 (72レス)
上下前次1-新
10: 2014/05/01(木)22:17 ID:BApWnbK5F(3/3) AAS
>>8
なんでその発想になるか解らない
11: 2014/05/02(金)06:23 ID:USBu10QxT(1/2) AAS
【重要文化財】湖東三山の全寺で油性スタンプ被害「東京 小岩 こすげ」-滋賀[05/01]
open2chスレ:newsplus
12(1): 2014/05/02(金)13:29 ID:GyalXTSfK(1/4) AAS
文化財保護法とかもっと整備
さらに費用ももっとかけるべきなんだよな
大規模な地域観光イベントなんかにゃゼニかけるけど
華やかじゃない既にある文化財の保護活動へはなかなか予算付けてくれない
奈良のはなしでいえば、平城京の門作ってるゼニあれば
県内の古刹の文化財保護体制整えるのに使えと
13: 2014/05/02(金)16:03 ID:um1O5usec(1/3) AAS
>>12
同意。個人レベルでは難しいと思う。
ライトアップや変なイベントする前に
保護と整備って思う。
窃盗や放火の被害を防ぐのはもちろんだけど
虫や植物の被害や老朽化もすごい
14: 2014/05/02(金)16:14 ID:um1O5usec(2/3) AAS
そういう人材派遣があってもいいな
無人の神社の掃除と整備と警備、登録制とかで
15: 2014/05/02(金)16:38 ID:GyalXTSfK(2/4) AAS
文化財関連予算も、保護活動では、
コンサルみたいな山師のみなさんにゼニ入らないんでしょーね
だから町おこし企画みたいなのばっかにゼニが振り向けられる
クソみたいな話
16: 2014/05/02(金)17:30 ID:USBu10QxT(2/2) AAS
銭が入りにくい場所は神社庁傘下の法人にしたほうがいいんじゃないかな?
17(1): 2014/05/02(金)17:39 ID:GyalXTSfK(3/4) AAS
なに言ってるんだ? 神社本庁はなにもしてくれないし
本庁所属の神社の話してるだろに。
むしろ上納金多くて小さい神社は苦労してるんだよ。
戦前は、神社は政府公認の公的機関だったから
規定祭事の予算など支給されてたけれど
戦後の神社本庁は神宮大麻のノルマ課すだけで
なにも金銭支援してくれる機関じゃないですよ
18: 2014/05/02(金)17:56 ID:um1O5usec(3/3) AAS
>>17
勉強になるなぁ
19(1): 2014/05/02(金)20:24 ID:GyalXTSfK(4/4) AAS
明治政府は、各地域の神社の故事を廃して
地域地域の神様を全部記紀の神様として名前から変えさせた。
特特殊神事もいろいろ地域ごとにあったけど、画一化して回った。
結果、同じ名前の同じ神様を祀った、同じような神社ばかりになったわけ。
それでも、当時は公営だったから、国から規定された標準祭事を行う費用は補助があり
運営はなりたってきたわけだ
が、戦後、そういうのが無くなったが、地域の神社は、大きな有名神社の劣化コピーでしかない無味乾燥なものばかりに。
初詣でもなんでも信仰するにしても、それなら有名神社行くじゃん?
個性つぶしてしまったうえに、分配金も無くなり、
地域の小さい神社は専業で暮らせなくなって、兼業神主とか
省6
20(1): 2014/05/03(土)07:28 ID:sRoGepx8N(1/2) AAS
>>19
同じ神様を祀った同じような神社から変えたのがオタクの聖地巡礼の神社にお参りというのはどうなんでしょうか?
21(1): 2014/05/03(土)11:58 ID:GVRzuJZPQ(1) AAS
>>20
伝統の故事の重要性のはなししてんだからキミは筋違いの話をしてる
22(1): 2014/05/03(土)14:11 ID:Eqejw5Tiu(1) AAS
>明治政府は〜からの4行、すっきりしました。
神社行く度、祭神この人とこの人なんだ、
どういう繋がりなんだろう?とか思った記憶が結構ある。あ、ここにも居る。とか
こんな事があったなんて思ってもみたことなかった。
23(1): 2014/05/03(土)21:34 ID:sRoGepx8N(2/2) AAS
>>21
伝統の故事ね
昔の文献は残っているのですか?
あるのであればそれも公式のサイトで触れれると良いですね
24: 2014/05/04(日)04:33 ID:ZqturZXKQ(1) AAS
>>23
はぁ? 神社本庁の職員かなんか?
少なくとも神名を戻すことも、習合祭事やってた頃の伝統なんかは
十分戻せるでしょ
せいぜい明治からの急進的なはなしでしかないわけで
それをさかのぼるのはさして難しい話ではないねw
25: 2014/05/07(水)19:40 ID:L2i1WscTE(1/2) AAS
>>2のまとめにはまだない?
牛馬童子の頭、壊れる 熊野古道のシンボル
外部リンク:photo.sankei.jp.msn.com
26: 2014/05/07(水)19:44 ID:L2i1WscTE(2/2) AAS
昨秋のものですが
神社屋根の銅板窃盗相次ぐ 下野、栃木など 住民「罰当たり」
外部リンク:www.shimotsuke.co.jp
27(1): 2014/05/11(日)20:46 ID:sfefmMS7E(1) AAS
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸2
open2chスレ:news4vip
261 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/06(火)08:08:13 ID:GTvNthDzr
ブロクには
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
産経新聞IZAニュースより。
「旧海軍支えた」お稲荷さん乗っ取り?告発を京都府警受理
旧海軍の日本海での拠点としてかつて鎮守府が置かれ、現在は海自や海保が基地を設置する海の要衝・京都府舞鶴市で「稲荷神社の乗っ取り疑惑」が浮上、司直の調べが入ることになった。今年3月にこの神社の宗教法人役員名簿が「正規の手続きがないまま」に改竄され、その後は石鳥居や社務所などが次々と撤去される事態になっている。憂慮した神社庁は公正証書原本不実記載罪で府警に刑事告発。同庁によると告発は20日、受理された。戦前は海軍関係者のお膝元の守り神として栄えたお稲荷さんが、平成の世に存亡の危機にさらされている。(イザ!編集部)
同庁の告発によると、乗っ取り被害に遭っているのは京都府舞鶴市長浜加津良の稲荷神社(通称「加津良稲荷」)。ことの始まりは今年3月、京都市内の司法書士事務所から同神社の宗教法人役員名簿が変更されたとする「神社規則変更承認申請書」が京都府神社庁に提出されたことだった。
「寝耳に水」の同庁が申請内容を調べたところ、同庁内規の「代表役員は宮司の職を以って充てる」に抵触することが判明。これを基に同庁はこの名簿変更を拒絶、所轄である京都府知事の認証も与えなかったことで、この役員名義変更問題はいったんは解決したかに見えた。
省3
28: 2014/05/13(火)00:11 ID:HCgrWt2Bw(1) AAS
>>27
これ、何が起こっているの?
29: 2014/05/20(火)19:04 ID:H7OVGRkpP(1) AAS
暇があったら遊びにおいでよ
外部リンク:xiwayy2kn32bo3ko.onion
・Tor browserでアクセス可能
・完全匿名
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 43 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s