外務省を語るスレ (9レス)
1-

2
(1): 2014/07/11(金)17:18 ID:1SjIfUJbA(1/4) AAS
【政治を知っていても経済を知らなければ国を誤る】

『物価は上がった方がいいのか? 下がった方がいいのか?』と聴かれたら『下がった方がいい』と答えるだろう。
誰でも、物の値段は安い方がいい。

しかし、物価が下がると景気が悪くなる。
なぜか?

まず、人は消費者であると同時に生産者であるということを考えるべきだ。
『物が安くなる』とは、逆に生産者にとっては『安い値段でしか物が売れない』ということだ。

当然、会社の売り上げ利益は悪化する。
当然、設備投資、新規雇用、そして『社員の給料』は、カットしなければならない。
省12
3
(1): 2014/07/11(金)17:29 ID:1SjIfUJbA(2/4) AAS
【つづき】

怖いのは、この『所得の下落』により消費が落ち込み、さらに物が安くなるなることだ。
誰だって、給料が下がれば物を買わなくなる。

と言うより、買いたくても買う金がない。
そうすると、物が売れなくなり、さらに物価が下がる。

そうすると『製品を作る』会社の売り上げが下がり・・・
という『マイナスのループ』が、延々と繰り返されるようになる。

こんなときやってはいけないことは何か?
『公共事業削減』『事業仕分け』『公務員削減』などだ。
省8
4
(1): 2014/07/11(金)17:43 ID:1SjIfUJbA(3/4) AAS
【つづき】

では、どうすればいいのか?
ひとつは減税である。

税金が減ればそれだけ物を買う金が増える。
しかし、減税だけではダメだ。

普通の人は、給料のほとんどを消費に回すが、金持ちや会社は、貯金したり、不動産を買ったり、海外に投資したりする。
どれも『物を買う』わけではないので、景気回復には関係ない。

もっとも確実なのは『公共事業』つまり『誰もお金を使わないなら政府が使いましょう』という話だ。
これで『確実に』景気が回復する。では『財源』はどうするのか?
省12
5
(1): 2014/07/11(金)17:49 ID:1SjIfUJbA(4/4) AAS
【つづき】

『では、税金など全廃して永遠に造幣局がお札を刷り続ければいいではないか』と言われそうだがそれもダメだ。
『物価が上がれば景気が回復する』だが、それにも限度がある。

物価の上昇率が年3%を越えると、物価の上昇に賃金の上昇が追い付かなくなる。
物価が上がれば、会社は製品を高く売れるが、売った代金が全額その場で現金で支払われるのは、個人の消耗品くらいである。

ローンを組んだり、手形にしたりで、支払いには日数がかかる。
その日数以上のスピードで物価が上がれば経済は悪化する。

しかし『不景気』つまり、物価が下がり続けているうちは、お札を刷って使い続けてかまわない。
と言うより、物価が上がるまで、お札をバラマキ続けなければならない。
省2
1-
あと 4 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.067s*