[過去ログ] 久留米大学附設高等学校・中学校 Part13 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
512(1): 2017/09/05(火)21:07 ID:pB1DYKep0(5/5) AAS
>>511
自己紹介乙!
513: 2017/09/05(火)21:22 ID:ZrgUk4dF0(3/3) AAS
>>512
ブーメラン乙w
514(1): 2017/09/05(火)21:54 ID:bgLuk+Hc0(1) AAS
早慶卒は出世する。
政財官の中枢部に必ず早慶卒がいる。
人脈の次元が違いすぎる。
開成、灘、筑駒から九大には来ない。
515: 2017/09/05(火)22:49 ID:AGmV60lhO携(1) AAS
>>514
開成、灘、筑駒から早慶に実際に進学するのも少ない
早慶だから出世するとは限らない
べらぼうに卒業生数が多いだけ
社長と名の付く肩書きを持つ人間の出身大学で
全国最多なのは日大だ
516(1): 2017/09/05(火)23:24 ID:QJmwtPe80(1) AAS
過去5年で東大が160人、九大非医+早慶が142人だから、附設から九大非医とか早慶に進学するのはそんなに珍しくはない
だけど、中には強烈な学歴コンプレックスを持ってる奴も結構いるよ
517: 2017/09/05(火)23:27 ID:/7+TKJ1V0(1) AAS
早慶>久留米医学部>九大非医
518: 2017/09/06(水)00:12 ID:xuqKZe3p0(1) AAS
>>516
自己紹介乙!
519(1): 2017/09/06(水)10:45 ID:E6prYSTD0(1/2) AAS
今年の高3は成績に関して悪い噂はないし、去年みたいに極端に医学部志望者が多いわけじゃないから、東大は例年通りと予測。
高2は中学共学化の一期生で、附設が期待していた通りに優秀らしいよ。高1から国語のI先生を担任団に入れてたりとか、教師陣のラインナップも他の学年より恵まれてる感じ。
520: 2017/09/06(水)10:50 ID:E6prYSTD0(2/2) AAS
ただ、前評判っていうのはあんまりアテにならなくて、俺らの時は模試の平均が青雲にも負けてるとか、前評判は散々だったけど、東大現役30、九医現役12で最後は附設らしい結果で終わった。
先輩達はめっちゃ優秀って言われてたけど、東大現役23、九医現役13だったし。
後輩達は前評判は優秀で、前評判通り東大現役27、九医現役13だったかな。
521: 2017/09/06(水)12:28 ID:OpB1XI0c0(1) AAS
表に出てくる数字は現役だけじゃないしなんとも言えんよね
522(2): 2017/09/06(水)19:11 ID:eX8E8IZ00(1) AAS
附設って毎年東大何人くらいが受験するの?
毎年30人〜40人合格してるけど50人以上は受験してるの?
523: 2017/09/06(水)20:08 ID:thdRtbfS0(1) AAS
>>522
東京大学の倍率は約3倍
524: 2017/09/06(水)20:42 ID:C3rXrY2P0(1) AAS
>>522
ここ30年ほど東大合格者数はおおむね30〜40で安定してる。
その頃からの受験生数が約半分まで減少、一方主要大学の定員数
がさほど減少していないことを勘案すると、本来東大合格者数は
75人ぐらいいてもいいはず。大幅な医学部シフトを考慮しても、55〜60人
はいてもいいんだけどな。
525: 2017/09/06(水)21:23 ID:fDQ0S9xR0(1) AAS
>>519
高2の代は何人くらい東大に受かりそう?
40人は越える?
526: 2017/09/06(水)21:47 ID:iHkROqkw0(1) AAS
ここ20年くらい附設が東大に40人受かった年はないよな
527(2): 2017/09/06(水)22:47 ID:G7Sq16c20(1) AAS
なんでそんなに医学部が人気なん?
528(1): 2017/09/06(水)23:20 ID:n/qAZ/T30(1/2) AAS
附設から東大は現役で60人弱受ける。
で、4割弱が受かって、落ちた奴は後期で九大に行ったり、併願の早慶に行ったりする奴もいるけど、20数人が浪人する。
つまり、受験者数自体は浪人も含めて80-90人くらい。
センターで失敗して東大受けない奴もいるから、東大志望者はもっといるよ。
附設から東大合格者を増やすには、受験者そのものを増やす必要があるけど、附設に多い開業医の子供はだいたい医学部志望だし、親が医者じゃなくても周りに流されて医学部志望になる奴は多い。
省1
529: 2017/09/06(水)23:24 ID:n/qAZ/T30(2/2) AAS
俺は63回生だけど、東大前期は現役で50人受けて29人合格、1人は後期で受かった。
64回生は、東大の後輩から聞いた話だと、60人受けて27人合格したんだって。
ただ、63回生と64回生は合格率が例年より高くて、例年は4割弱と聞いてる。
530: 2017/09/06(水)23:27 ID:Ja29za7/0(1) AAS
うちの学年は理科大→東大院 なんてのまで含めると41人だよ
531: 2017/09/07(木)10:03 ID:deBhREEX0(1) AAS
>>527
『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』(主演・山下智久)を観て皆が医師を目指すのよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 471 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s