[過去ログ] ■■■■■大阪府立高校18■■■■■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
380: 2017/01/21(土)00:05 ID:KDKiEIeP0(1/6) AAS
>>374
文章の前段と後段がどう繋がるの?
本当に文理学科のある高校で普通科が嫌なら、第二志望を書かなければいいだろうし、それで落ちるリスク高くなるのが嫌なら、豊中や四條畷に志望変更すればいいだろ。
388: 2017/01/21(土)00:35 ID:KDKiEIeP0(2/6) AAS
>>384
子供の頃から秀才扱いずっとされてて、高校に行ったら下位クラスで上位クラスとはやることが違うってショックだわね。
390: 2017/01/21(土)00:45 ID:KDKiEIeP0(3/6) AAS
>>389
なるほど。そうかも。
391: 2017/01/21(土)01:00 ID:KDKiEIeP0(4/6) AAS
…昔は五木は、志望校書くとこ 公立一校、国私立一校で、国私立の所は国立大附属書いたような記憶が…
423
(1): 341 2017/01/21(土)19:35 ID:KDKiEIeP0(5/6) AAS
341続き

清水谷、夕陽丘が主にC問題+内申やや重視のU型(筆記試験対内申=6対4)
箕面とスーパー5番手だった桜塚が主にB問題+当日試験重視のT型(筆記試験対内申=7対3)
と、だいたい同レベルの学校でも入試方法は、地区によって対応が別れるね。
市岡は、トップ校セカンド校とほぼ同じスタイル(数学だけB問題なのが違い)。主にC問題+当日試験重視のT型。
旧旧の学区3〜5番手レベルでは
旧旧2学区で北千里がB問題+U型、山田B
問題+T型、三島C問題+T型。旧旧4学区牧野C問題+T型。旧旧8学区の鳳と旧旧6学区の今宮が市岡と同じ。中堅上位校の受験生にとって数学のC問題は選別試験に適さないのか?
425: 341 2017/01/21(土)20:33 ID:KDKiEIeP0(6/6) AAS
訂正 牧野は数学だけB問題で、市岡、今宮、鳳と全く同じ問題と比率。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s