[過去ログ] ■■■■■大阪府立高校18■■■■■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2017/01/14(土)22:00 ID:j4+9TDGK0(1/19) AAS
2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
外部リンク[php]:www.sundai-net.jp
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 ★天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 ★北野
省13
29
(6): 2017/01/15(日)13:06 ID:baA90UhD0(1/2) AAS
前スレ>>991&他
>洛南_東大_京大__[合計]
>1995__58__140____198
>2015__21___58_____79 ↓119
>
>西大和_東大_京大__[合計]
>1995_____5___17_____22
>2015____28___81____109 ↑87

これって本当に西大和から洛南に移動したの?
本当に府立からは取られてない?
31
(3): 2017/01/15(日)13:33 ID:kj6FnBb/0(1) AAS
>>29
医学部を入れないと、参考にならんよ。
45
(3): 2017/01/15(日)15:54 ID:9fZSklxm0(1) AAS
>>44
セカンド高校や、サード高校で何人くらいが、洛南を滑り止めにうけてるん?

困ったレスが来るとクソどもと罵る事しか出来ないんだ
偉そうに洛南の事を語るクセに答えられないんだろw
大阪の併願対策私立高校スレでも新たに立ててそちらでやれば?
46
(4): 2017/01/15(日)16:20 ID:TmWWH2qi0(1/4) AAS
30レス超えて一旦はスレ落ちの危険は脱したんだから、このスレのルールを決めようぜ。
前スレみたいに私立の話ばかり、他都道府県の話ばかりする奴らに荒らされるのはうんざりだ。

[■■■■■大阪府立高校18■■■■■ ルール]
@大阪府立高校メインの話題を語るスレ。この原則から外れたレスは不可。
A文理学科設置校に特化した話題は文理学科スレで。
B私立メイン、他都道府県メインの話題はスレ違い。このスレでは不可。
  大阪府立高校がメインで、関連しての私立あるいは他都道府県の話題はOK
C大阪府立高校の話題が広がらないようなデータの連投は不可

こんな感じでどうかね?
107
(4): 2017/01/16(月)10:02 ID:FASgcfS/0(1/2) AAS
>>105
しつこい

つ 画像リンク[jpg]:kouju.mabuchi.co.jp
146
(3): 2017/01/16(月)20:37 ID:tqLdTCmT0(1) AAS
マジで私立厨がうざいねんけど。
スレチもいいとこ。
189
(3): 2017/01/17(火)09:23 ID:sfKVYX8u0(1/3) AAS
西大和が摂津だか吹田につくった大和大の初年度に豊中から4人だが5人の
入学者がいて驚いたな。派手な宣伝の影響受けたんだろうが親はなにも
言わなかったんだろうか?新設の大学が時間経過しようがそれなりの評価受けるってのは聞いた事
ないな。国際教養大だってもともとは秋田県立大を英語での授業オンリーってことで
難易度が上がり評価されてるわけで新設大とはちがうし。
197
(4): 2017/01/17(火)11:15 ID:rXwyXPyd0(2/4) AAS
>>195
>文理選抜でもたった316点、文理選抜=豊中普通くらいじゃない。

そうなのですか、意外。明星→医学部って結構聞くので。豊高→医学部は、ほとんど聞かないけど。中入り組の実績なのかな?
255
(3): 2017/01/18(水)20:35 ID:BratS2J50(1/2) AAS
>>248
岸和田があるけど、閉鎖的な片田舎の進学校ってイメージ。大阪市内辺りから通学している生徒なんているのかな?
290
(3): 2017/01/19(木)15:36 ID:/ky2e0l00(1/2) AAS
明星は愛知の東海方式だよ
東海は東大京大50人以上受かる高校では偏差値は一番低い
定員減らせば偏差値上がるがそうすると名古屋における東海閥みたいなのは小さくなる
374
(3): 2017/01/20(金)23:30 ID:oPUAOMJ+0(1) AAS
>>373
文理科のある高校で、普通科は嫌だと思ってる子は多いよ

だから北野を諦めて大手前とか茨木なんかに志望を下げる子が多いじゃないか
381
(3): 2017/01/21(土)00:08 ID:YaaUO/yN0(1/3) AAS
今年の第6回五ツ木の模擬テスト会の資料によると、北野高校志望者のうち約三分の二が偏差値70以上で、人数で言うと392名。
同じ偏差値70以上の人数で比べると、茨木文理75名大手前文理72名。
ちなみに豊中だと17名にまで減る。
389
(3): 2017/01/21(土)00:38 ID:At5QXK560(3/3) AAS
>>381-382
模試の「志望者」って
「どんな判定になるか知りたくてとりあえず書いた」なだけだからね
俺も「東大理1」って書いてたけどw

第1第2第3志望を難易度順に書かなきゃ違和感あるし
1.北野文理 2.茨木文理(本命) 3.北野普通
みたいに書く奴多いだけだろw
400
(3): 2017/01/21(土)11:13 ID:J0tJ+U4U0(1) AAS
>>397
確かに男子の灘東大寺第一志望者と、女子の西大和第一志望者が
公立の志望校欄に北野と書くだけで高偏差値の「志望者」が膨大に膨れ上がってしまうな

星光第一志望者は少数だし、洛南四天王寺第一志望者はさほど賢くないからほとんど影響して無さそうだが
401
(3): 2017/01/21(土)11:57 ID:mqC+/Nzh0(3/6) AAS
>>400
五木がこのへんの事情を考慮して合格ラインの補正してるかどうかだな。
ゲーム感覚で受けてる灘や東大寺と西大和女子の志望者が茨木第一志望って書けば
茨木のほうが北野より上になるんでないのか?

関係ないけど例えば灘の理V京医阪医志望全員が神戸大医が第一志望にしてみろよ。
神戸大医は恐ろしい難易度になり理Vより上になりそうだし。
406
(3): 2017/01/21(土)12:33 ID:1h8QHD0w0(3/4) AAS
摸試産業とか受験産業の偏差値その他のデータは、志望段階まででハイ終わりのデータ?
後から受験段階、合格段階のデータもフォローしているの?
うまく説明できないけど、
  秋に摸試を実施し、志望段階での偏差値を出した
  生徒A、B、C・・・の、各人の摸試得点と志望校のデータが存在している。
    ↓
  翌春、高校入試が終わり、生徒A、B、C・・・に追跡調査をかけ、
  各人の受験校と合否のデータを収集する。
    ↓
  受験段階ベースの偏差値、合格者偏差値を算出する。
省1
416
(5): 2017/01/21(土)15:27 ID:mqC+/Nzh0(5/6) AAS
高校入試時の偏差値って駿台模試のようなハイレベルの母集団除き
そのままの学力でほぼ大学受験まで推移すると考えれば
東大京大医学部 偏差値76以上 超難関私立+文理科最上位
阪大  偏差値74以上 難関私立+文理科上位
神戸大 偏差値73以上 難関私立+文理科上位+文理科中上位
市大府大 偏差値72以上 文理科+文理科設置校普通科上位+セカンド校最上位
同志社  偏差値70以上 文理科+文理科設置校普通科中上位+セカンド校上位
たぶんこのくらいに位置してる必要はあると思うな。つまり同世代2.4%が
ここまでに入学できる計算になる。もちろん多少の変動はあるけど。
445
(3): 2017/01/22(日)05:22 ID:3AyemmVn0(1) AAS
>>441=>>416
「同志社は同世代の上位2.4%だから偏差値70だし優秀」
って言いたいだけじゃね?w

実際は旧帝一工早慶国医の定員ですら同世代の5%位あるし
国公立J-MARCH関関同立の定員だと同世代の20%位になるし
「同志社は同世代の上位20%だから偏差値50台」
だがw
446
(4): 2017/01/22(日)07:36 ID:UWHZHjOJ0(1/8) AAS
高卒で働く子加えても同志社は上位20%でしかないか。
まあ、18歳人口が半減して100万人くらいになっても
国公立大学だけで定員10万人あるからなあ。

大卒者だけに限定したら同志社は上位40%か。
少子化の今は、同志社=ほぼ真ん中くらいなんだな。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.286s*