[過去ログ] 【2015年】東大合格者数 高校ランキング【Part3】©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63(3): 2015/02/14(土)17:04 ID:QqdBRr4e0(1) AAS
駿台東大実戦による2015年合格者数予測
予測=2014年合格数÷2013年11月受験者数×2014年11月受験者数
162 開成 102 筑波駒場 97 灘 75 聖光 72 桜蔭 70 麻布 67 駒場東邦 65 栄光 52 学芸大附 48 渋谷幕張
---↑ベスト10---
46 早稲田 41 ラ・サール 39 日比谷 38 海城、久留米大付設 36 浦和 31 東大寺 30 豊島岡 29 筑波大附、浅野、洛南
---↑ベスト20---
28 西、横浜翠嵐 26 女子学院、岡崎 25 東海 24 巣鴨 23 千葉 22 岡山朝日 21 国立、渋谷渋谷、桐朋、広島学院
---↑ベスト30---
20 宇都宮、武蔵、甲陽
19 旭丘
省9
79(3): 2015/02/15(日)10:10 ID:/fet1u1Z0(2/4) AAS
灘理3生は開業医にもならない
研究者にもならない
塾講師とかコンサルみたいなこじらせ方面に行く
92(3): 2015/02/15(日)12:18 ID:UjdnAoHa0(3/3) AAS
>天下の灘生が小保方レベルで自慢w
同じ理研メンバーでも中身が全然違う。
笹井さんも京大だが天才肌研究者。
あの年代(50代)もこの年代(40代後半)も
早稲田理工がまさかAO入試しているとは思わないんだよ。
当時は早稲田理工が最高偏差値だったんだから、才女だと勘違いするよ。
203(3): 2015/02/17(火)09:19 ID:TmtNxoNO0(1/2) AAS
日比谷厨に以前から違和感があったのは日比谷愛を感じないこと
むしろ私立一貫への憎悪と嫉妬のほうがはるかに際立っている
私立を貶めるための旗頭として中立的な日比谷を利用してるのだろう
同様に聖光アゲにもあまり聖光愛を感じない
にじみでるのは麻布栄光を引きずり下ろしたいといういらだち
おそらく中受失敗で不本意な学校に進んだ人なのだろう
286(3): 2015/02/18(水)15:30 ID:dN8IxZQp0(3/3) AAS
2000年
学芸大付86日比谷6都西11筑波大付45 合計148
2005年
学芸大付79日比谷14都西18筑波大付32 合計143
2010年
学芸大付54日比谷37都西20筑波大付40 合計151
2014年
学芸大付56日比谷37都西31筑波大付29 合計153
結局は150人前後を4校で取り合っているだけというのがよく解かる。
303(3): 2015/02/18(水)21:18 ID:2an8cmwf0(1/3) AAS
開成はかなり頑張ってると思うぜ
麻布も桜蔭もJGも高校入試なんてやらんでしょ?
豊島だって巣鴨だってやめようとしてるんだぜ?
巣鴨の校長もどこまで耐えられるか
352(3): 2015/02/19(木)09:35 ID:tNf5hGqR0(3/3) AAS
日本の才能選抜という意味なら高校受験組はしょせん2番絞り
どこであろうと同じこと
あと日比谷厨がキモいのは意図的に女子を抜いていること
日比谷男子を切り出しても桜蔭よりレベル低いくせにw
日比谷は320人で37人の学校だろっつーの
学附で男子切り出すなんて見たことないわ
429(3): 2015/02/20(金)09:42 ID:HqL2NHSq0(1) AAS
日比谷も理3一人出たって欣喜雀躍してる様が哀れだよなw
巣鴨や洛南は3−6人
海城も3−4人叩きだしてるんだよな
それも隔年くらいで
日比谷の6倍力があんのかよってw
これは以前のような理3が人外だった時代はもう終わってる
平均的な生徒でも猛勉すれば受かるようになったということ
444(4): 2015/02/20(金)20:06 ID:9XtUosvg0(1/4) AAS
>>429
ガモか海城、どちらかの書き込みだな
日比谷に良い生徒が取られて定員未満しか合格が打てない高校と
高校受験から尻尾を巻いて逃げた高校
恐らく、高校受験で日比谷に落ちたか、5教科勉強できずにガモか海城で妥協したOBだろw
509(3): 2015/02/21(土)15:53 ID:4ccJyWP30(1/3) AAS
学附はもう鉄緑から見捨てられたし筑附並みの30台まで下がるのは確実だと思う
その分の優秀層が他に流れる、例えばよく名前が挙がる日比谷も普通にあり得ると思うんだけど
同じ高受で実績出す学校だし
開成は学附から見てチャレンジ校だし西は遠いし早慶附属はなぁ・・・・
個々の延び代も大事だが学附から流れる優秀層の分配も考えてみると良いと思う
559(3): 2015/02/22(日)01:28 ID:azaSloCC0(2/11) AAS
>>557
慶應医(は、そもそも受けないのだろうが、仮に受けて受かったとして)と、
駅弁医だとやはり駅弁医?
600(4): 2015/02/22(日)12:17 ID:k/bXnloK0(3/7) AAS
>>592
日比谷はまず年収250万らしい女子のみの桜蔭はもとより
渋幕男子や栄光や絶賛凋落中の学附を上回ってからにしようぜw
40にすら届かないゴミ高校がないほざいてんだバーカ
634(3): 2015/02/22(日)15:35 ID:azaSloCC0(5/11) AAS
共学校 国立 私立 公立 対決
年平均 学芸 渋幕 日比谷 計
04-08 78 29 14 121
05-09 75 31 17 123
06-10 70 33 21 125
07-11 66 35 25 126
08-12 63 39 25 127
09-13 62 44 28 134
10-14 58 48 32 138
11-14 59 48 31 139
省9
636(3): 2015/02/22(日)16:08 ID:yN/F31eI0(3/5) AAS
>>634
こういう比較もありがちだけど、本スレならではという感じでイイですよね。
教師の質、カリキュラムというよりは、伝統や立地ですかね。
都立でも出身大学とかで日比谷、西に重点的に置いてる?日比谷はやはり立地?教師は特別なの?
聖光も立地とだれか言ってたね。栄光の先生に魅力がなかったのかな?
学附は立地いいけど何がまずかったの?高入が日比谷に流れただけ?
どこに行けば、良い師に出会わせてあげられるか、どう思います。
751(3): 2015/02/24(火)13:19 ID:72TT1uI+O携(3/12) AAS
>>747
50はわからんが40は軽く超える。
模試やセンター試験の結果からほぼ確実。
745が日比谷生かどうかわからんが、本当の日比谷生ならそれは知っているはず。
776(4): 2015/02/24(火)17:33 ID:4krO5lOG0(4/6) AAS
新宿山吹から似たような人が出ていますな
837(3): 2015/02/25(水)01:12 ID:3IcsqQER0(1) AAS
>>835
日比谷は、数年かかるかもしれないけど、学附、筑附の上澄みを吸い取るようになって
どんどんと実績が増えるから、そのように言われるときが来るよ
大口を叩いているわけじゃなくて、教育モルモットの両校に居るよりも、都立、とりわけ
同じ高入なら、日比谷に行く方がお徳だということが、もっともっと浸透すると思うよ
また、数は少なくても、筑駒、開成蹴りももう少し増えて、やがて「理三4名は少ない」と
言われる時代になると思う
889(3): 2015/02/25(水)19:26 ID:xiOGMuy50(1) AAS
日比谷は巣鴨なんかよりもよっぽどスパルタ。
日比谷に比べると巣鴨なんかはユルユルだよ。
こういった情報はほとんど出ないけどね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.329s*