[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part26【尾張・三河】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
591: 2014/02/05(水)09:15 ID:jpMZKER50(1/6) AAS
千種と旭野の併願がまたれるね。

1.五条を1Bへ、松蔭を1Aへ

旭丘(1A) × 五条(1B)→松蔭(1A)→中村・市立富田(1B)→惟信(1A)

※ 旭丘と五条に併願関係は発生しない(旭丘と一宮西の関係と同じ)
※ 中村→松蔭となる可能性もある

・今まで通り、五条→津島・松蔭の併願を維持できる。
・今まで通り、一宮西→津島の併願も維持できる。
・地下鉄東山線、近鉄名古屋線、あおなみ線沿線で新たに併願が可能になる。
・五条が一宮西と同じ、(ほぼ)全員が第1志望で入学する「ピラミッドの頂点」となる。
・明和だけでなく、名古屋市立の向陽と五条との併願関係を切ることができる。
省10
593
(1): 2014/02/05(水)13:27 ID:jpMZKER50(2/6) AAS
↑これ改変コピペね。 ↓元ネタはこれで、旭丘については嘘ではない。

つーか愛知県の高校の中では旭丘だけが別格。

向陽高校 受験スレ
2chスレ:ojyuken

38 名前:春から銀行員のOB[] 投稿日:2009/03/12(木) 03:16:39 ID:v6OQr0jcO

頑張って勉強して名大入って
省5
595: 2014/02/05(水)13:39 ID:jpMZKER50(3/6) AAS
そもそも理系は関係ないし(成績と学科・研究室の推薦がほぼすべて)、
営業とかやりたいのなら好きにしたら(笑)。

五摂家(笑)とかもはや死語だし、傾いてる会社多いし、どうでもいいわw
597
(2): 2014/02/05(水)13:54 ID:jpMZKER50(4/6) AAS
大野一英『愛知一中物語』(下)(中日新聞本社、昭和53年2月8日発行)
140-141ページ(肩書・年齢は当時のもの) 文中の(※)は引用者によるもの
--------------------------------------------------------------
【証人席】 不況に強い手堅さ+気骨 名古屋商工会議所事務局長 渡辺宏(63)

中学は豊橋二中(※)。剣道の選手だった。当時は八高とか名高商主催の試合がよくあって、
はるばる名古屋へ試合に来た。渡辺さんは、一中選手の風貌の中から一中のイメージをふくらませた。

「一中の選手には、ねばり強さがありましたよ。そして気骨があった。日比野校長時代
からのスパルタ教育の伝統とか、人間性に富んだ教育の成果が、そこに表れていると
思いました。私たちの豊橋二中は新設校でしたので、一中の自信に満ちた伝統に
憧れを持ったものです。早く僕らの学校も一中のようにならにゃいかん――とね」
省13
598
(1): 2014/02/05(水)14:01 ID:jpMZKER50(5/6) AAS
改変コピペ貼りまくってなりすます、必死の時習館age、豊橋東sageは、
群・グループ分けの一部変更についての工作活動だな。

ここまで必死ということは、三河学区の群を廃止することで
押し切ったのはいいものの、やはり(すでに既得権のある)豊橋東を
Bグループへ移動させて、時習館の滑り止めに叩き落すのは
当の地元の抵抗が強いということだわ。

県教委の会議の議事録でも、出てくるのは岡崎の話ばかりだったし。

そりゃそうだわね。

地域一番手校と二番手校が併願できない、
両者ともに全員が第一志望で入学する「ピラミッドの頂点」となっている、
省2
599: 2014/02/05(水)14:15 ID:jpMZKER50(6/6) AAS
>>598補足説明

岡崎・刈谷・時習館は併願できないよう、Aグループにまとめられる、
時習館は現在のBグループからAグループへ移動する、ことを前提に話をしています。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s