[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part25【尾張・三河】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
734: 2013/12/23(月)20:37 ID:R3X3MmMo0(1) AAS
明和ってなんだかコワいです・・。言論統制の学校?
735(1): 2013/12/23(月)21:44 ID:p3gwvJkj0(1) AAS
>>732
君に賛成する投稿を見たことがない。それでもしつこく数年に亘って下らんことを言っている。
まず文章が句読点もなく、バカ丸出し。君のおつむの程度が知れるから、もう止めたら。
教委や市の公務員が一高校のために動くんかいな、そんな者に期待なんかするなよ。
各高校に集まる生徒の質が変わって{落ちて)きているんだよ。
736(2): 2013/12/24(火)07:51 ID:4gy8EaTPi(1) AAS
>>733
>>735
周辺の他の高校と相対的に比較した場合に、設立された経緯、設立条件、交通の利便性は八王子東も日進、守山、旧平和も同じ。
それがゆえに、せつ当初はいずれの高校も中堅上位層が集まった。
その後の各々の教育委員会や地域のやり方で明暗が分かれた。
八王子東は魅力のある学校作りを行なった結果中堅上位校からトップ校に上り詰めた
日進、守山、旧平和は、魅力ある学校作りを行なって来なかったもしくは、八王子東に比較すると努力が足りなかった結果底辺校化を招いた。
会社を起して株式上場させるまでに成長できる会社と倒産する会社の違い
737(1): 2013/12/24(火)08:24 ID:n8RnlUzYP(1/3) AAS
>>736
メインターゲットの自転車通学圏の生徒数が段違いだって話を無視して話をするな。
有力な地元層が集まらない所には外部からの流入もない。
738(1): 2013/12/24(火)08:28 ID:n8RnlUzYP(2/3) AAS
>>736
魅力ある学校作りの前に生徒が集まらない。
かつての管理教育全盛期なら無理矢理集めただろうが、
それだけでは上位校にはならない。
周りが田んぼやゴルフ場のド田舎高校を上位校にするには
旭丘の生徒を強制転校させる、カンボジアのポルポト政治並の
強権を発動させる必要がある。
739: 2013/12/24(火)10:07 ID:S68l5jU80(1) AAS
■■■■資金力豊富な大企業をバックに就職も好調 お買い得大学の筆頭■■■■
☆東京都市大学 (旧・武蔵工業大学)
================================
1929年に東京急行電鉄(東急)の創始者が武蔵工業大学を設立。東急は255社8法人で
構成されている。2009年に東京都市大学に校名を変更。2010年に最先端研究、産学連携に実績を持つ
東京大学生産技術研究所と提携。就活前のインターン制度を活用し 東急グループの
東急電鉄・東急不動産・東急百貨店・東急建設・東急ホテルズグループなどで就業体験ができ、
企業との結びつきを深めることができる。就職率は92.8%と好調を持続(サンデー毎日)。
740: 2013/12/24(火)12:29 ID:rxaS9CGS0(1) AAS
明和というワードが出てこなくても
ちょっとでも関連があると、塾講師のdisがすっ飛んでくる。
そして、共産党の明和工作員というレッテルを勝手に他人に貼り付けて
必死に明和をディスるという展開が続いているね。
しかも、わざわざ複数のIDを使って、あたかも別人を装って
情報操作を繰り返すという何年も続いているパターンだ。
よっぽど、明和に人気がでると困るようだ。
しかし、disがディスればディスるほど、志望調査に出ているように
逆に明和の人気が上がるという結果となっている。
省1
741: 2013/12/24(火)17:03 ID:23QMj66o0(1/5) AAS
希望者が多ければ、難易度が上がるっていうわけではないからねーw
明和工作員は今春の千種>瑞陵になったわけがいまだに理解できていないようだ。
742: 2013/12/24(火)17:22 ID:OKXIJhP60(1) AAS
早速、すっ飛んできたなw
誰が難易度が逆転すると言ったかねw
読解力ゼロ、妄想力100%だなw
743(1): 2013/12/24(火)17:29 ID:GNeSm6Rv0(1) AAS
よく聞くのは明和は名大受ける人が多くて東大京大に挑戦する雰囲気があまりなく、旭丘は東大京大と医学部を積極的に狙う雰囲気だと
偏差値が旭丘>明和だったこともあって明和に行くということはいろいろ妥協することのように思えた
744: 2013/12/24(火)18:14 ID:l/Ec6pwX0(1) AAS
>>743
現役では、それほどの差はありませんね。
==============================================================
東大・京大・国公立医現役合格者数
旭丘 38人 11.8%
明和 26人 8.1%
==============================================================
本屋で売っている河合塾や佐鳴のデータ本を見てみるといい。
両校の合格者について
超高偏差値の子の数は旭丘の方が多い。
省8
745: 2013/12/24(火)19:02 ID:23QMj66o0(2/5) AAS
そりゃ、明和っていうのは旭丘を諦め、一宮を諦めた中学生が志望する高校だもの。
だから東大合格者数で半田に負け、名大合格者数で一宮西に負けるってわけ。
746(1): 2013/12/24(火)19:58 ID:9WSQuJUu0(1) AAS
サナルのsuccess roadを見ればわかるけど、
旭丘と明和の合格者の偏差値は
8割は同じで被っているんですよ。
単に旭丘を受験したか、明和を受験したかの違いにすぎません。
747(1): 2013/12/24(火)20:01 ID:BzSXpe0t0(1) AAS
大学受験の学力は
-------------------------
地頭×勉強効率×勉強時間
-------------------------
で決まるのです。
ただし、ここでは以下のように定義します
地頭:持って生まれた理解力や記憶力など努力とは関係ない部分
勉強効率:集中力、教材選択の適否、勉強方法、環境など
旭丘の場合、志が高いから浪人するというより、
真面目に勉強する雰囲気がない校風のせいで
省1
748: 2013/12/24(火)20:41 ID:veGbhh6k0(1/2) AAS
また手合い違いの明和、身の程知らずの明和が旭丘にストーカーしてんのかw
749: 2013/12/24(火)20:49 ID:23QMj66o0(3/5) AAS
>>746
明和と菊里も9割は同じで被ってるね。
750(1): 2013/12/24(火)20:53 ID:8xWopi+20(1) AAS
>>747
真面目に勉強する雰囲気がない校風ってことはないだろ?
旭丘の卒業生?
751: 2013/12/24(火)20:55 ID:veGbhh6k0(2/2) AAS
いつものカルト明和工作員による捏造デマ・プロパガンダですので(笑)
スローでよろしこ
752(2): 2013/12/24(火)20:57 ID:NQtf5Qka0(1) AAS
>>737
>>738
設立当初と同等レベルの生徒を集める事ができれば、中堅上位校は維持できる。
信用と同じで一回底辺校化してしまったものは取り返しがつかないけど、
中堅上位校の間に魅力のある学校作りを八王子東高校の行った行動と同等レベルでやっておれば、
設立当初に入学してきたレベルと同等レベルは維持できたと思われる。
地元の自治体や教育委員会がそれを怠った事が問題なわけです。
753: 2013/12/24(火)20:57 ID:23QMj66o0(4/5) AAS
>>750
746、747はK産党の明和工作員ですよ。このスレに常時張り付いて監視しています。
私立・明和・瑞陵・名古屋西が大好きで、旭丘・千種・菊里が大嫌いです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 248 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*