[過去ログ] 岩手の高校 統合スレッドPart1 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
109
(6): 2009/12/03(木)22:37 ID:Jnypbej00(1) AAS
東北地方の進学校スレに黒北が無いのは何故だろう?
110
(5): 2009/12/03(木)22:55 ID:kjccd/y1O携(1) AAS
黒北吹奏楽頑張れ
あそこの音好きだぞ
246
(3): 2010/02/04(木)13:32 ID:TlCtrU3z0(1) AAS
盛一・理系で20番台だったが、東北大はかなり厳しく、MARCHあたりが関の山だった
247
(3): 2010/02/04(木)23:47 ID:VbIvl9Yp0(2/2) AAS
「周りにゴロゴロ凄い人がいる」盛一で、理系20番台でも「東北大はかなり厳しく、
MARCHあたりが関の山」なんだ。
248
(3): 2010/02/05(金)15:01 ID:z72LRLEi0(1) AAS
盛一→岩大→岩手県庁は負け組だろうか
281
(4): 2010/02/09(火)08:37 ID:l/YM1ISO0(1/2) AAS
>>246-248が盛一の現状。(盛一で本当に凄いのは上位20番位まで。50番以降はいたって平凡)
盛一がボーダー上の人は無理をしてまで盛一を受ける必要は無い。
仮に受かったとしても入ってからが大変だと思う。
授業について行けずに落ちていった人が周りにはたくさんいる。
盛一で200番以下は岩大にすら入れない。
将来、岩大に進みたいならば、盛三・盛四・盛北などの方がよい。

盛岡地区以外から盛一に行くメリットはあっても、盛三に行くメリットは全く無い。
県北・沿岸の高校(福岡・久慈・宮古・釜石・大船渡)からでも十分に東北大クラスは狙える。
初めから東大狙いなら盛一でもよいだろうが、関一・水沢・花北でも東大は対応できる。

東北大以上を考えるなら、盛四・盛北ははっきり言ってやめておいた方が良い。
省10
282
(4): 2010/02/09(火)08:39 ID:l/YM1ISO0(2/2) AAS
結論
盛一は無理をして受けてはいけない(余裕のある人だけが行くべし)
盛三はさほど魅力が無い
盛一>盛三 花北 水沢 関一>盛四 盛北 中央 黒北≧大船渡 釜石 宮古 久慈 福岡>不来方 盛二 白百合
は衆目の一致するところ
盛岡地区以外の高校を侮ってはいけない
越境入学をもっと考えてみてはどうだろうか

最後に、くどいようだが>>246-248が盛一の現状
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.208s*