[過去ログ] プロ野球の視聴率を語る2989 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
894: 2010/01/15(金)08:43 ID:fBpQxOsC(2/3) AAS
視聴率が全く取れない海外サッカーの放映権を買ってるのは
ヨーロッパへの上納金だったのか
895
(5): 2010/01/15(金)08:47 ID:WSdyUVhw(1) AAS
>>893
外部リンク[pdf]:www.dotup.org

視スレでは常識だけどスポ新に載るとはな
896
(2): 2010/01/15(金)08:53 ID:mOiCrt34(8/9) AAS
>>895
dクス

この認識が少しは世間に広まると良いな
897
(1): 2010/01/15(金)08:54 ID:8LPzuBoE(1/3) AAS
>>896
携帯からなんで見れないけど何が書いてあるの?
898: 2010/01/15(金)08:57 ID:wkAX5lcG(1/5) AAS
>>897
地方局が野球中継の差し替えやるのはキツいって話
でもCS含めれば野球中継は多様化、地方では人気が上がって大勝利
というスポーツ新聞的〆
899: 2010/01/15(金)08:58 ID:Leo6cRuk(1/2) AAS
>>895
野球放送はBSの時代くる!?

またサッカーの後追いだな・・・
900
(2): 2010/01/15(金)08:58 ID:WRG0/Edz(2/3) AAS
>バラエティ→野球になった場合
>もともと20〜30代女性を対象にしていた企業ならば、40代以上の男性にいくら宣伝してもまったく意味はない。

確かにw
901: 2010/01/15(金)09:02 ID:zw7jOBw2(2/3) AAS
”タダ”で野球中継観られるのが年々きつくなってきているということでそ。
不況やらマーケット(F層中心)で広告とれない。
902: 2010/01/15(金)09:05 ID:Qy0FGrQj(1/2) AAS
>>895
>バレーボールと野球、同じスポーツでも、まったく視聴世代が変わる。

確かにw
903: 2010/01/15(金)09:09 ID:m/HxAcuD(1) AAS
ん?野球はヤングに人気だったよな
904: 2010/01/15(金)09:12 ID:WRG0/Edz(3/3) AAS
野球はオッサンしか見てないってのはみんな分かってるんだな
905: 2010/01/15(金)09:13 ID:EX16zJI1(1/5) AAS
まあ広告出してる企業の担当者はわかるだろうな
わからんかったら企業人失格だ
906: 2010/01/15(金)09:22 ID:pAkyLZEq(2/3) AAS
最近は新聞広告もシビアになってきたんじゃないか。
907
(3): 2010/01/15(金)09:23 ID:7HJBOWah(1/11) AAS
>>895
おおおおお
09年の地方数字全部でてるwww

中日 51試合 11.2%
阪神 41試合 12.5%
ソフバン53試合 12.8%

数字が高く出る地方でこれは完全アウトだろwww  
908: 2010/01/15(金)09:23 ID:ionqMtVD(2/3) AAS
【パチンコ】「今業界はかつてない試練に直面し極めて厳しい状況下に」「ファン減少を止めなければ」中国遊商の新年互助会にて

2chスレ:newsplus

マスコミピ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ンチ!
909: 2010/01/15(金)09:24 ID:fBpQxOsC(3/3) AAS
爺と婆しか見てないこれはゴールデン、民放から追放されたしな

*6.4% 15:55-18:00 NHK Jリーグ・鹿島アントラーズ×浦和レッズ(Jリーグ開幕戦)

KIDS 2.2%
TEEN 1.5%
M1 2.1%
M2 2.4%
M3 7.4%
F1 0.1%
F2 1.6%
F3 3.7%
省9
910: 2010/01/15(金)09:24 ID:7HJBOWah(2/11) AAS
この時間、裸は寝てるから
>>895で早く立てないと裸が潰してくる
911: 2010/01/15(金)09:49 ID:Qy0FGrQj(2/2) AAS
>>907
低いな〜
やきう洗脳地帯なのに
912: 2010/01/15(金)09:51 ID:mOiCrt34(9/9) AAS
tes
913: 2010/01/15(金)09:52 ID:IWno3VwI(1) AAS
>>900
40代以上の男性とは、またエラくサバ読んでるな。
書き方一つで印象がずいぶん違う。実際はM70なのにw
40代ならまだそれなりにスポンサーもあるだろうに。車とかパソコンとか飲料とか。

視スレでは常識のこんな記事が大々的に出るってことは、いよいよ中継がヤバイんだろうな。
だからスポ新の読者レベルの情弱にも教えないといけないんだろう。
野球中継がスポンサーに嫌われてるとか、地方の差し替えが非常にハードル高いとか。

で言いたいのは、BSやCSで見てくれ、金払えば日本中どこででも見られますよ、ってことw
1-
あと 88 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.209s*