[過去ログ] 【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 53 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
109
(3): 2011/10/23(日)23:26 ID:NQNVdBVW(1/2) AAS
この技術をPC用液晶にも転用してくれよ…
下の荒いヤツが今のPCと思うと…
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
289
(3): 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/11/16(水)09:35 ID:G8Sm6vmi(1) AAS
Satelliteを使っているのですが、何度修正しても時計がズレてしまいます。
時間を修正しても再起動すると約5分ほど進んだ時刻になっています。
原因は何なのでしょうか?
390
(3): 2011/11/28(月)03:06 ID:KfZAU6YS(1/2) AAS
うちのdynabook(Qosmio T560/T4AB)ちゃんが悲鳴を上げました…。買って約9ヶ月。保証書良く読まなかった私も悪いけど、メモリースロット弄ってしまったから保証は無理…。
んで、症状は

・バッテリーだけ、アダプターだけ、放電するも以下の症状
・電源入るけど画面真っ暗
ファンは回る
・HDDのランプは一瞬ついて消える
・ファンが高速回転?してそのまま電源落ちる
・時々起動する時もある

これはマザーボード?HDD?
いくらくらいかかるかな。
省1
583
(3): 2011/12/23(金)00:05 ID:ew0W8nNu(1) AAS
T451/59Dのフリーズ問題当たってしまった人はその後どうかな?
購入検討してる機種なので非常に気になる
603
(3): 2011/12/26(月)19:43 ID:MmLkWmqH(1) AAS
T571の無線ランのスピードが150Mbpsしか出ない
他のダイナブックは(2台)300Mbps出てるんだよ
バッキャローのWZR-HP-G300で駄目だったんでWZR-HP-G450Hを買って来たんだけど両方とも150Mbpsなの
倍速設定もしたのよ勿論東芝pcあんしんサポートにも相談してドライバの再インストールもしたしバッキャローの方のファームウェアも最新に更新したし
誰か助けてクダサイ
Realtek RTL8188CE がpc側の子機です。
694
(3): 2012/01/07(土)18:31 ID:Qr/a4Nj+(1) AAS
自分で調べる気があるなら最初からこんなところには来ませんよーだバーカ
早く教えろ
753
(3): 質問です 2012/01/14(土)18:16 ID:JmmjkKBS(1) AAS
T451/57DWです
インターネットエクスプローラを開くと東芝プレイスのタグ?が出るのですが、出ないように出来ますか?

使いそうにないソフト?プログラム?をアンインストールしてるのですが、難しいですね
これはアンインストールしたら駄目だってのありますか

十数年ぶりのパソコンは、あいかわらず難しいです
最初はWiMAXの設定でつまずき、続いてメールの設定でつまずき。乗り越えてから要らないやつのアンインストール
YouTubeは大きな画面で見れて嬉しい
794
(3): 2012/01/21(土)07:41 ID:Yw23bn9j(1) AAS
T451の液晶ってグレアですか?それともノングレアですか?
812
(3): 2012/01/23(月)19:15 ID:1yTTTE12(1) AAS
最近パソコン買って操作自体 初めてなんですが

音楽CDを取り込む際
毎回 TOSHIBA disc creatorに取り込み そこを開かなきゃ曲は聞けないんでしょうか

例えばディスプレイTOP画面に 『音楽フォルダー』を作り そこにCDから取り込んだ好きな曲を入れるとか
イメージってのをやってみて 『音楽フォルダー』にとりあえず入れてみたら 曲は聞けませんでした……
847
(3): 2012/01/25(水)14:59 ID:Xz/horGU(1/3) AAS
T451/57DWです。
メモリを4G×2にしたいのですが、対応してる安いメモリは何かありますか?
BUFFALOの対応してるメモリ見たらバカ高いし、他社の見ても対応してるか分からないです
853
(3): 2012/01/25(水)21:44 ID:Xz/horGU(3/3) AAS
>>851
バッファロのホームページ見ると、そのメモリは57DWが対応してなかったんです。
Eの付いてない高いやつが対応になってて…
929
(3): 2012/02/04(土)04:25 ID:0PrIGNdk(1) AAS
Qosmioの17.3型ってないの?
スパーすエンジンがいつの間にかなくなっているような気がするんだけど何で?
936
(4): 2012/02/05(日)02:19 ID:ZfYenyIx(1/4) AAS
>>930
Qosmioの17.3型出す場合は妥協しないで欲しい
HDMIは入力と出力あり
HDDはSSDとHDDの二つ
メモリは最低8G、グラフィックはGTX以上、タッチ式の画面

ところでどの辺がSpurs Engineって使いづらいの?
書き込み時間が速くなるだけじゃないの

なぜ大きくつくれる液晶一体型が性能低くなっているのかも不思議
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.301s*