[過去ログ] 【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 53 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
2: 2011/10/13(木)01:15:21.76 ID:6NG6PiT6(1) AAS
2(σ・∀・)σゲッツ!!!
42
(1): 2011/10/16(日)20:43:02.76 ID:zssF8Sux(3/3) AAS
>>41
そうなんですか。
だったら、地デジの意味が無いですよね。
117: 2011/10/24(月)13:11:21.76 ID:LUdlUUDj(1) AAS
>>109
windowsもivyもそんな高解像度に対応してないから難しいんじゃね
仮想的に9枚くらいに分割して強力なdGPU積めばいけるかな
123: 2011/10/26(水)07:15:38.76 ID:tw3j9Wtq(1) AAS
グンモーニン!吉田たかよしです
473: 2011/12/05(月)18:15:57.76 ID:Npht20tg(1) AAS
TOSHIBA DIRECT
690: 2012/01/06(金)12:04:48.76 ID:hfDbvtip(2/2) AAS
>689半田割れかもよ
ヒビが入ってるって事は基板にダメージを受けてるかも試練。
バラして基板を確認して見ると良い
702
(1): 2012/01/08(日)17:57:57.76 ID:l4bq+TWT(1) AAS
dynabook T451 T451/57DR PT45157DBFR 送料込
72,985円って安いの?
869: 2012/01/27(金)21:02:03.76 ID:zlA9eukk(1) AAS
俺はT551買ったが、14.3GB必要で、フラッシュメモリ16GBのが14.2GBしかなかった・・・。
936
(4): 2012/02/05(日)02:19:26.76 ID:ZfYenyIx(1/4) AAS
>>930
Qosmioの17.3型出す場合は妥協しないで欲しい
HDMIは入力と出力あり
HDDはSSDとHDDの二つ
メモリは最低8G、グラフィックはGTX以上、タッチ式の画面

ところでどの辺がSpurs Engineって使いづらいの?
書き込み時間が速くなるだけじゃないの

なぜ大きくつくれる液晶一体型が性能低くなっているのかも不思議
945
(1): 2012/02/05(日)21:59:48.76 ID:RBVfnpsu(2/2) AAS
そうだな。俺が悪かった。
有機ELディスプレイの17.3型Qosmioなら¥380000でも買う。
970
(1): 2012/02/09(木)16:37:40.76 ID:cCyPbAW8(2/3) AAS
>>969
言っていることが分からないな
どう明らかに違うんだ?
ノート型購入層の殆どはデスク購入層のように家で使うものばかり
PC雑誌にはそう書いてあったぞ
いつか東芝は一体型やるんじゃないかと思っていたが本当にそうなっていた
ただ大きくとれる分よりスペックが向上と期待したのに落としているところが不思議に思ったまで
そもそも一体型の話しはそういうレスが付いたからだが

なんで東芝のスレだと東芝同士だけの比較なんだ?
ここはノートのスレなのに何でデスクの話が出るんだ?
省13
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s