[過去ログ] 【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 53 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10: 2011/10/14(金)07:15:59.31 ID:dJX5ytpx(1) AAS
グンモーニン!吉田たかよしです
224: 2011/11/09(水)08:15:53.31 ID:bOzZC6Ad(1) AAS
ウイッキーだけど呼んだ?
269: 2011/11/12(土)23:30:37.31 ID:r1PsFhY7(1) AAS
心をひとつに
283: 2011/11/15(火)15:53:19.31 ID:1TVv0CFM(1) AAS
素直に修理出せw
396: 2011/11/28(月)08:45:57.31 ID:oIeIDRd0(1) AAS
ウイッキーだけど呼んだ?
579: 2011/12/22(木)22:20:33.31 ID:tWlrRYl3(1) AAS
多分無理
613(1): 2011/12/28(水)09:45:46.31 ID:fb5B8y0M(1) AAS
610ではないけど、
フリーズ問題、購入1週間内から出ていて、
サポートに何回電話しても、
強制終了、起動→様子見てばかりだった。
そのことと、ネットで同じ症状の人が何人かいることを
購入店に相談に行ったら、(この時点で購入1カ月)
新品と交換してくれました。
黒い画面に黄色い線は1回出ました。
表示中の画面が固まるフリーズは3日に1回くらいの割合。
だいたい、その日使用し始めて2時間以内で出てたかな。
省1
916: 2012/02/02(木)23:20:37.31 ID:MkmBRe8D(1) AAS
壊れたらワロスぐらいの気持ちで延長保障付けて好きなメーカー買えば良いよ
どのメーカーも中国のFoxconn製パーツ使ってるから個体差が激しい
934: 2012/02/05(日)00:29:07.31 ID:hlTcG4yX(1) AAS
バッファローは熱暴走して定期的に再起動しないと繋がらなくなる
プラネックスはもっと酷い
968(1): 2012/02/09(木)04:18:09.31 ID:cCyPbAW8(1/3) AAS
>>962
いやネット通販のノートなら選べるところあるよいくつか
ただ昔から知れてる日本メーカーがない
もしかしたらHPやマウスとかと品質や検査態勢に差はないのかも知れないけど
その辺よく分からんからできれば昔から知っている日本メーカーで買いたいよな
しかしスペックを見ると低めにしているし選択もできないから困ったものだ
22型とか大画面の液晶一体型ならノートより大きいのに
HDD2個とかより上級のGPU積まないどころかノートより何で低めするのか不思議、
あれば画面との距離をとれるからそっちの方がいいんだけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s