[過去ログ] 【BSプレミアム】英雄たちの選択【水20歴史】part.3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
658: 2020/01/23(木)10:54 ID:yBvubmRI(2/2) AAS
ブッたるんでるよな
659: 2020/01/23(木)11:56 ID:O4nbaDJn(1/2) AAS
秀吉のここぞという時の頭の回転のはやさと行動力は凄いな
660: 2020/01/23(木)20:11 ID:1AokybWW(1) AAS
賤ヶ岳だけど秀吉の決断より勝家の決断問うたほうが良かったなあ
なぜ主力軍で中入りしなかったか、て問題
661: 2020/01/23(木)21:15 ID:pqVLQEu9(1) AAS
小牧長久手の戦いのとき、中入りしようとする秀吉軍を
別動隊になった家康本陣が破ったのを思い出した。
秀吉も、賤ケ岳の合戦を思い出したかも。そんなことを思いました
662: 2020/01/23(木)21:18 ID:nk6FeRpO(1) AAS
家康は豊臣の天下をかすめ取ったみたいな言い方されることあるのに、秀吉が言われないのは何故だろう
663: 2020/01/23(木)21:30 ID:O4nbaDJn(2/2) AAS
何だろうね
やってる事は秀吉の方がえげつない気がするのに
やっぱり大坂の陣の開戦過程のイメージが悪すぎるからかな
664: 2020/01/24(金)06:16 ID:9wRRoXsx(1/2) AAS
孝明天皇の回楽しみにしてたのに高橋源一郎出ててガッカリ
この人と中野さん出てるとうんざりしてしまう

以前本郷和人と中野さん共著出してて買うつもりで本屋行ったのに、パラパラ立ち読み
してたら中野さんのパートがあまりにくだらなくて買うの辞めたことある
「この時○○(戦国大名)は『お母さん!』て抱きしめて欲しかったんだと思います」とか
そんな超解説だらけだった
665: 2020/01/24(金)06:22 ID:9wRRoXsx(2/2) AAS
あと何で今更高橋源一郎なの?視聴者の年齢層が高いのかな
高橋さんは競馬の予想だけやっててよ
宮崎哲弥の全く印象に残らないコメントのほうがマシだわ
666: 2020/01/24(金)09:10 ID:bV7yRJKt(1) AAS
>>643
磯田氏、チコちゃんの決まり台詞を言ったり
タピオカとか流行りのこと言ったりで
テレビ馴れしてるっていうか、准教授って雰囲気じゃなく
芸能人っぽい

忍者ウォッチャーとかいいながら、古文章を眺めてる
磯田氏、ホント忍者が好きなんだなって思わせる
667: 2020/01/24(金)11:52 ID:raOim57/(1) AAS
平面図を見てるだけじゃあ解説がようわからん
天然の障害物がないみたい
668
(1): 2020/01/24(金)11:58 ID:ZRv/8VRg(1) AAS
あの山間部がどんな地形かわからないから主力で迂回攻撃すれば良かったと言われても実行可能かわからないよね
インパール作戦だって地図上だと実現可能だと思われたらしいし
669
(1): 2020/01/24(金)12:26 ID:LGlkvCUq(1) AAS
>>668
それ、賤ヶ岳戦のこと言ってるのなら間違いなく実行可能
佐久間盛政隊が成功して中川清秀が大岩山で敗死

それを勝家率いる主力軍でやってたらどうなってたか?
って話
670: 2020/01/24(金)16:51 ID:I306L9s4(1) AAS
>>669
いや無理。大岩山に到達するには隘路を通らねばならず大軍が速やかに移動するには困難
少数の兵力と大軍の移動が同一にできると考えるのは間違い
左禰山砦には堀秀政、田ノ上山には羽柴秀長が大軍を布陣していてそんなところに大軍を進出すれば囲まれて脱出も困難秀吉が戻ってきたら全滅する
だから勝家は突出部を作らず盛政に早く撤退しろと五、六回使者を送ったが自分の手柄にこだわった盛政が無視
結局戻ってき秀吉軍に囲まれ戦線が崩壊それを見た利家が裏切った
戦線を維持して会戦をやればまだ互角だったのに手柄を焦った盛政のスタンドプレーで全て駄目になった
671: 2020/01/24(金)18:03 ID:1wzFMDZ5(1) AAS
歴戦の兵の勝家に戦の素人が意見してもね
インパールもコヒマからディマプルに日本軍進撃してれば牟田口閣下大勝利の可能性あったと英国の調査報告あるが
後付の神の視点からならいくらでも言えるけどね
672
(1): 2020/01/24(金)18:22 ID:nWmdIkum(1/3) AAS
意見を語れないなら番組自体無意味だろ
673: 2020/01/24(金)18:27 ID:PdbT7Vf/(1/2) AAS
インパールは補給の問題さえ解決すれば戦術的にあり。でも解決出来なかった。
674: 2020/01/24(金)18:30 ID:nWmdIkum(2/3) AAS
補給さえと言うがそれが1番大事なわけで
675: 2020/01/24(金)18:31 ID:86dangEU(1) AAS
>>672
語ってもいいけどあまりにもど素人な意見は見ていて恥ずかしい
676
(1): 2020/01/24(金)18:34 ID:1AH2xOqv(1/2) AAS
奇襲的に少数の部隊を迂回させるのと本隊がやるのとでは違うと思うんだよな
高低差とか道幅とか考慮せずに本隊でやれば勝てたってのは少々乱暴な気がする
677: 2020/01/24(金)18:37 ID:PdbT7Vf/(2/2) AAS
同意
1-
あと 325 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.363s*