[過去ログ] 【料理】関東人「おでんの定番具材といえば『ちくわぶ』だよね?」→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件★5 [ひぃぃ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
163
(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)15:42:20.05 ID:wBZyJFGX0(1) AAS
トッポギってなに?
関西ローカル?
269
(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)19:26:34.05 ID:bAQ/5Bwq0(4/6) AAS
福岡のごぼ天と大阪のごぼ天は違うのよね
俺の好きなのは大阪のごぼ天

画像リンク[png]:i.imgur.com
304: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)21:25:48.05 ID:M4mWb0pM0(1) AAS
おでん食べたい
324: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)22:51:01.05 ID:W5kQRJNe0(1) AAS
>>308
出汁を吸ってない序盤に食う?
関東人はトコトン馬鹿だなぁ~

ちくわぶは食いどころが無いんだよw
序盤も終盤もマズイ
432: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月)08:43:10.05 ID:xA/7H5v10(3/13) AAS
あと大根か
445: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月)10:07:41.05 ID:0huIGJI70(1/4) AAS
>>317
すき焼きのがちくわぶ溶ける前に食うから
おでんで食うより合理的な気がする。味も濃いし
455: 警備員[Lv.11] 2024/12/02(月)10:25:12.05 ID:fDUECWmv0(1) AAS
前回の万博で大阪に行った時に居酒屋で昆布をうどん粉に練り込んで竹輪の形にしたコブちくわがあったけどなあ。
647: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火)11:22:59.05 ID:sWDUyRi70(1) AAS
うどんinおでんのほうがいい
ちくわぶ太過ぎ
766
(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水)00:42:17.05 ID:VihID1/i0(1) AAS
>>760
醤油は関西発祥だろ
千葉の醤油も関西由来
803: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水)08:22:08.05 ID:3NAKKFeO0(1) AAS
>>790
丸亀はなまるとかのチェーンはそこそこ見るだろ
丸亀だけで東京都に85店舗あるんだし
それにマズいといわれても讃岐うどんだし
香川県とバトれよ
894: 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水)20:58:13.05 ID:OKcJsqNZ0(1/2) AAS
イオンで大阪風おでんを買って来た
普通のレトルトおでんと具も味も変わらなかった
気持ちスープが白っぽく見えたくらい
911
(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/04(水)23:24:12.05 ID:/uJLq4Lk0(4/4) AAS
>>910
嘘が速攻でバレたからってそんなにムキにならんでもw

マトモな感覚だったらアハハ嘘吐いてゴメンねテヘへペロペロ、だけど

オマエってマジで自分の嘘がバレないと思ってたんだなw

完全にキチガイw
979
(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木)16:56:06.05 ID:MZBMNMCZ0(1/3) AAS
>>325
人に頼ってるほうが余程無頓着だろw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.252s*