[過去ログ] 植田ショック!日経平均大暴落を招いた「利上げ」という「効果なき政策変更」 低金融リテラシー国の「笑えない末路」★3 [PARADISE★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
941: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)22:18 ID:BBopIDFf0(2/2) AAS
>>927
低金利でも日本企業が借りていかない
それほど日本に需要がない
金融期間も貸さないと儲けにならないから、外に流出するだけとしてもとりあえず貸してしまう
942: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)22:19 ID:Y+wfIdIM0(1) AAS
タイムショック!みたいな植田ショック!
943(3): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)22:19 ID:g/UiGmuq0(32/39) AAS
AI信者のホリエモンですら大学生に論破されたからなw
ホリエモン
「人口減少してても失われていく労働力はAIや機械化でカバーできるんだよ バカ!もっと勉強しろよw」
大学生
「そりゃ機械化で大量生産すれば労働者が減少してても大丈夫だと思いますよ。でも人口減少してるとお客様の数だって減ってるんですよ? ここ堀江さん忘れてるんですよ。」
ホリエモン
「だったら輸出すればいいだろ!」
大学生
「輸出するなら最初から輸出先に工場作って大量生産した方が早いでしょ」
省2
944(1): 警備員[Lv.12] 2024/08/11(日)22:19 ID:rd0cgBZx0(1/5) AAS
本来、金利ほぼゼロなんてあり得んからな。
それで日本経済が廻ってた。
そのカラクリの根本に問題があるんやろ。
借りた金に色付けて返さなくて良いなら
紙幣額面は無限に増えるんだからな
誰がその原資を担保したんだ?
945: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)22:19 ID:lBsrxHS30(51/52) AAS
円安で本気の景気回復が来て1968年以来の好況にもなったのにな
全てをムダにしてくれるのが財務省
おもちゃで遊んでてスゴイのができたら破壊して全然すごくないダサいとか
破壊しておきながらこれでいいのだとかやるあの感じだな
946(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)22:20 ID:YIzTyTJd0(10/12) AAS
>>937
財源ないじゃんw
国債発行は増税とインフレでマイナス効果になるだけ
経済の構造改革しない限り不可能
構造改革といっても利権の再構築するだけで自民党にやらせたら悪化するだけだけどな
947: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)22:20 ID:lp4DQiNb0(5/7) AAS
>>943
移民!移民!移民!
948(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)22:21 ID:KjZlx8vT0(9/14) AAS
>>933
追加で
半導体不足で国内の産業が止まったから供給維持の為の施策だろう
採算性をある程度犠牲にしても国内産業を守る措置
水とか原油とか電力とかへの公共投資と類似
949(1): 警備員[Lv.12] 2024/08/11(日)22:21 ID:rd0cgBZx0(2/5) AAS
>>943
その最大の間違いは
そもそも労働力の減少には何のリスクもない
リスクがあるのは消費力の減少
制度によっては労働力と消費力は関連してしまう
950: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)22:21 ID:m9fDvzBX0(3/4) AAS
>>887
>しかも日本の消費税は、世界の財政政策のセオリーに反して、日本が景気が悪い時に増税され続けてきたよな。
開始だけはバブル期。国民がまともに反対せず一回始まってしまえば、後は政治・官僚は幾らでも増税出来る例
民主が始めた復興特別所得税も、とっくに復興終わっても自民は防衛費に転用
951(2): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)22:22 ID:g/UiGmuq0(33/39) AAS
イギリス産業革命時代も人口減少してたけど機械化で大量生産できるようになったからイギリスは経済成長できた
けど今はグローバルな時代だからムリだよ?
企業
「日本で車作ってアメリカやインドに運ぶよりも、アメリカやインドで工場作って大量生産した方が儲かるよね」
必ずこうなるんだわ
952(2): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)22:23 ID:g/UiGmuq0(34/39) AAS
>>949
そう AI・機械化信者ってのはさ
労働者数と消費者数は比例するってこと忘れてるのなw
953: 警備員[Lv.5][新] 2024/08/11(日)22:23 ID:5orrjFLA0(44/50) AAS
経済がどうのこう言う前にバブル崩壊からずっと先延ばしにしてる産業の転換しないとダメなのよ
国民も途上国でもやれる仕事にしがみついてるのがよくない
先進国は才能ある人か超エリート以外はエッセンシャルワークですよ
日本は先進国にしては人口多いからピンと来ないだろうけど
954(2): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)22:23 ID:lBsrxHS30(52/52) AAS
>>951
それなら中国だけ違うんだな
中国だけ特別なのかな
中国は世界の工場でなぜいられるんだろう
中国はこれからも世界の工場だけどなぜだろう
955(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)22:23 ID:KjZlx8vT0(10/14) AAS
>>940
リスクじゃなくて鈍感、感度不足かと
重要性がわからず放置していたんだろうし
法改正は政府や国会のリスクにならないだろうし
アメリカの法体系がたまたま日本より検索サービスと相性が良かったのかと
956(2): 警備員[Lv.5][新] 2024/08/11(日)22:24 ID:5orrjFLA0(45/50) AAS
>>952
老人「…」
957(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)22:24 ID:g/UiGmuq0(35/39) AAS
>>954
中国は13億人マーケットがあるからでしょ
958(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)22:25 ID:ZhNNfOiB0(1) AAS
>>951
実際アメリカに偏っていたトランプでさえ、アメリカ国内で車生産する分には、日本企業だろうと保護してたからなあ
現地生産、現地消費は企業戦略として正しい
959: 警備員[Lv.5][新] 2024/08/11(日)22:25 ID:5orrjFLA0(46/50) AAS
>>957
貧しいからだよ
960(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)22:26 ID:YIzTyTJd0(11/12) AAS
>>948
TSMCのは中国で後工程が必要で意味ないしな
あんな何兆円も補助金出して財源が持つわけがない
今後も何兆円も補助金出して半導体維持していくのかよ
戦争になればミサイル攻撃受けるのは台湾だろうが熊本だろうが変わらん
増税インフレで経済衰退するだけだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 42 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.316s*