[過去ログ] ハリス氏、労働者層や進歩派の有権者に訴求へ-ワルツ氏起用の狙い ハリス氏の支持率は51%、トランプ氏の48%をリード [ごまカンパチ★] (161レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(15): ごまカンパチ ★ 2024/08/07(水)23:04 ID:zNy0bn2o9(1) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
 11月の米大統領選に向けて、民主党大統領候補のハリス副大統領が副大統領候補に選んだのは、同党の牙城の一つミネソタ州のワルツ知事だった。
ワルツ氏とペンシルベニア州のシャピロ知事の2人に最終的に絞った末の決断となった。
シャピロ氏は激戦7州最多の19人の選挙人を抱える州の知事を務めるが、イスラム組織ハマスとの戦争でイスラエルを強く支持する同氏を選べば、党内左派の反発を招く恐れがあった。
一方、ワルツ氏は全米での知名度は低いものの、党内進歩派の信認もある。

ハリス氏、ミネソタ州ワルツ知事を伴走者に-中西部有権者を意識

庶民派のワルツ氏は、共和党正副大統領候補のトランプ前大統領とJ・D・バンス氏のことを「weird(奇妙な、変な)」と酷評し、
この表現は民主党のスローガンとしても浸透することとなった経緯がある。

バイデン大統領の再選断念を受けた民主党の選挙態勢立て直しはこれで完了し、同党はバイデン氏から離反しつつあった進歩派の有権者や
一般の労働者層の支持を取り戻して本選挙でトランプ氏を打ち破る目標に集中することになる。
省15
142: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)11:51 ID:PJ02kX/k0(1) AAS
ハリス吉祥寺
143
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)14:19 ID:WRwZLvl60(1) AAS
進歩派って古くからいると思ってたけど意外と新しいよな
確か1994年だからクリントンの時だな
144: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)15:17 ID:lBCEdnxJ0(1/2) AAS
>>143
ぜんぜん知らないがウィキペディアにはTルーズベルトとWウィルソンと書いてある。
145: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)15:34 ID:/B4i+bjz0(1) AAS
ハリス当選したら今の路線だろ?
そんなんでハリス支持する奴いんの?
今生活苦しいのに良くなる訳がなく、色が黒いからってだけで入れるとか知恵遅れすぎる。
146: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)15:46 ID:0kD+gJfo0(1) AAS
経歴詐称で意気投合?
147
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)15:53 ID:TpxQsBDT0(1) AAS
>>129
あれ縮まってね?
3ポイントじゃ寝返り1.5ポイント分で並んでしまう
148: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)16:30 ID:hXWo/rdt0(1) AAS
日本にはトランプでもハリスでも、そうたいして変わらない。
左翼リベラルは、強いていうならハリスだろうが、ハリスだと今のバイデン路線継承で、日本の左翼リベラルが好きな中国締め上げ、対中包囲網維持、北朝鮮放置で何も変わらない。
移民やLGBTは、アメリカ国内の問題で日本には直接関係ないし。
民主党は金持ちが主に支え、共和党は、いわゆる経済的弱者が小口献金で支える。
左翼リベラルなら、トランプ応援したほうがいいんじゃないか?
トランプなら日本が双務義務果たさないなら安保破棄してくれる可能性あるぞ。
149: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)16:39 ID:lBCEdnxJ0(2/2) AAS
民主党は「共和国の方が君主国よりも上に決まってる」と無邪気に信じてる。日本にはそこが致命的に危険なのな。

信じてるだけじゃない。つつかれれば行動に移す。それで起きたのがパールハーバーだ。
150: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)17:08 ID:pqNNfP2W0(1) AAS
>>147
記事ぐらい読んでからレスしろよ
151: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)18:27 ID:JAgzYtnk0(1/2) AAS
トランプの政策真似てるみたいやな民主党らしいぞw
152: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)19:02 ID:Xyjk7/m70(1) AAS
1にも2にも
「★中間層の強化」
がハリスとウォルズの政策の中心軸。

立憲もこれをまねるべき。

思うに蓮舫は「若者の強化」を主張したけど
やっぱりターゲットが狭すぎた
あと米国の若年層の左翼化は
日本人の想像をはるかに超えている。
ここは日本と正反対。
理由はわからない。
153: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)22:43 ID:icS6EZFL0(1) AAS
"ごまカンパチ"といえば大麻
大麻といえば"ごまカンパチ"
154: 名無しどんぶらこ 2024/08/11(日)22:50 ID:JAgzYtnk0(2/2) AAS
首相、泉
文部科学、レンボウ
国土交通相、辻本
総務相、安住
財務相、パク
防衛大臣、志位
法務、田村
155: 名無しどんぶらこ 2024/08/12(月)01:53 ID:qXJM9Fdz0(1) AAS
ハリスのマイナス要素…ニグロで女
トランプのマイナス要素…高齢者

相対的にハリスのほうがましと判断されるから
バイデンをおろしたのは正解だったな
156: 名無しどんぶらこ 2024/08/12(月)02:17 ID:z96NQFqj0(1) AAS
ハリス氏、接戦3州でリード トランプ氏陣営は調査を批判
8/11(日) 9:54
news.yahoo.co.jp/articles/5dba0eb50e65e57dfef719debc48ea8579e89982

「ラストベルト(さびついた工業地帯)」の接戦3州で8月上旬に行われた米紙ニューヨーク・タイムズの世論調査で、民主党のカマラ・ハリス副大統領(59)が共和党のドナルド・トランプ前大統領(78)を僅差で上回った。
調査は8月5~9日、中西部ミシガン、ウィスコンシン、東部ペンシルベニアの3州で行われた。「投票する予定」と答えた登録有権者の間で、ハリス氏の支持率はいずれも50%で、トランプ氏(46%)を上回った。
 無所属で出馬を目指す弁護士のロバート・ケネディ・ジュニア氏(70)ら他候補を選択肢に含めた場合でも、ハリス氏が2~6ポイントリードした。
大統領選では南部ジョージア、西部アリゾナ、ネバダ各州も接戦が予想されるが、トランプ氏の支持はラストベルトの3州よりも高い傾向にある。民主党は南部や西部を落としても、ラストベルトの3州を制すれば勝てると見込んでおり、選挙広告の展開や戸別訪問に力を入れている。
157: 名無しどんぶらこ 2024/08/12(月)03:59 ID:OzXgn0fK0(1/2) AAS
媚中マスゴミがこぞってトランプ叩きしまくっているのが気持ち悪すぎ
158: 名無しどんぶらこ 2024/08/12(月)03:59 ID:OzXgn0fK0(2/2) AAS
反トランプマスゴミ「民主党の●●は人がいい、素晴らしい」

「サヨク政党の媚中的な政策や移民問題の危険性を語らず人柄アピールで人気取り作戦」しまくりでクソすぎる媚中メディア達…
159: 名無しどんぶらこ 2024/08/12(月)06:42 ID:HyOmuimM0(1/2) AAS
レンポウの時と同じハリスよりいいニッキー見せてハリスの価値下げとけば戻ってくるよw
160: 名無しどんぶらこ 2024/08/12(月)08:52 ID:lEtuBACW0(1) AAS
トランプ/バンスが糾弾してる軍歴で嘘ついてた件ーーイラクにもアフガニスタンにも行ってないのに戦争に行ったと言ってるーーが意外に影響大きくて副大統領候補を辞退するのではという噂が
161: 名無しどんぶらこ 2024/08/12(月)08:55 ID:HyOmuimM0(2/2) AAS
ついでハリスの何かでかいの来るってほのめかしてるのいる。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.252s*