[過去ログ] 大学入試の「女子枠」、国立の4割導入へ 背景に「偏り」への危機感 [蚤の市★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(23): 蚤の市 ★ 06/14(金)06:32:57.52 ID:we9L/3YD9(1) AAS
 入試に「女子枠」を導入済み、または導入する方向の国立大学は33大学と、全体の4割に達することが朝日新聞の調査でわかった。女子の割合が少ない理工系の学部が中心で、学生の多様性を確保するのが狙い。急増の背景に、国の後押しと大学の危機感がある。

 調査は4~5月、全86国立大のうち、2女子大と学部入試がない4大学院大を除く80大学に実施。東京大を除く79大学が回答した。

 「導入済み」としたのは東京工業大や熊本大など12大学。導入時期は名古屋工業大の一部が1994年度入学者向けの入試からで、2023年度入試が3大学、24年度入試で始めたのが8大学だった。

 「導入決定」は京都大や千葉大など17大学で、25年度入試からが14大学、26年度が3大学。

 学部は工学系が多く、理学系や情報系もあった。導入した学部の入試での募集人員のうち、女子枠の占める割合は1%程度から十数%程度だった。入試形式は総合型や学校推薦型で、一般選抜はなかった。
省5
83: 名無しどんぶらこ 06/14(金)07:06:53.52 ID:mutzvXbQ0(1) AAS
>>47
なら枠作っても問題解決には関係ないじゃん
152: 名無しどんぶらこ 06/14(金)07:27:38.52 ID:hALJJqa/0(4/10) AAS
>>143
はい男女差別!
女子に謝らないと
男女平等なんだから肉体労働だろうが仕事内容に差をつける方がおかしいよね!
320
(1): 名無しどんぶらこ 06/14(金)08:01:05.52 ID:2qHwOHkZ0(1) AAS
こんなん成績が偏るやろ
412: 名無しどんぶらこ 06/14(金)08:16:09.52 ID:bI5cjQ6s0(8/19) AAS
>>410
この国は滅びに向かってるし向上する見込みも無いし別にいいと思うけどね
418: 名無しどんぶらこ 06/14(金)08:17:14.52 ID:Y79v+zWB0(7/10) AAS
欧米の押しつけの背景にはいつも優生学がある
パンピーには学ぶこと自体が禁止されて
真意を知ることすらできない
514
(1): 名無しどんぶらこ 06/14(金)08:31:50.52 ID:6BX1D8CG0(23/27) AAS
>>499
多くするってより少なすぎるのを是正するだけ
4割って書いてるから国語障害が発狂してるけど
定員の4割を女子にするんじゃなく、
国立大学のうち女子枠を設けるのが4割(人数は知らん、もしかして5人かもしれん)ってだけ
564: 名無しどんぶらこ 06/14(金)08:43:17.52 ID:bI5cjQ6s0(13/19) AAS
>>562
そう
中級未満ならさっさと見切りを付けて留学させた方が良い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.124s*