[過去ログ] 同性婚不受理は違憲 名古屋地裁判決 法の下の平等・婚姻の自由に違反 [ブギー★] (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
582: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)16:20 ID:ixMMBxIb0(1/21) AAS
>>8
右手と右手では両腕といいませんね
両とは対になっている必要があります
601
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)16:22 ID:ixMMBxIb0(2/21) AAS
>>551
世論調査だと賛成派が圧倒的に多いってことなんだから
憲法改正すりゃいいじゃないか
616
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)16:25 ID:ixMMBxIb0(3/21) AAS
>>604
憲法を改正しないと法を設定できない縛りが日本国の基本ですよ
638: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)16:28 ID:ixMMBxIb0(4/21) AAS
>>626
自衛権国民の生存権に根ざした権利なので
安保法は憲法改正不要です
648
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)16:29 ID:ixMMBxIb0(5/21) AAS
>>635
つか、九条絡みで憲法改正絶対やりたくないだけだよね
憲法を改正できるのも憲法で保障されているのにさ
661
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)16:31 ID:ixMMBxIb0(6/21) AAS
>>644
単体で成立したら、結婚届を勝手に出されたら結婚が成立することになる
671
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)16:32 ID:ixMMBxIb0(7/21) AAS
>>666
世論調査で賛成派が圧倒的なんだから、全然ハードルは高くない
687
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)16:34 ID:ixMMBxIb0(8/21) AAS
>>680
憲法改正は国民の権利でもあるんだから、しっかり手続き踏むのが正解だろ
710: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)16:37 ID:ixMMBxIb0(9/21) AAS
>>689
左翼が憲法改正を阻止しているのは国民の権利の侵害なんだよな
729: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)16:40 ID:ixMMBxIb0(10/21) AAS
>>709
単に自殺率が改善されただけじゃね?
同性異性関係なく
745
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)16:42 ID:ixMMBxIb0(11/21) AAS
>>713
憲法は何処の国でも割とカジュアルに改正できている
これを期に我が国も国際標準にするべきじゃなかろうか

君らワールドスタンダード好きでしょ
772: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)16:44 ID:ixMMBxIb0(12/21) AAS
>>767
最初に憲法を改正しないとスタートすら出来ない
790
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)16:47 ID:ixMMBxIb0(13/21) AAS
>>782
東京地裁はパートナー制度作れと言っているので
合憲という判断はしていない
820: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)16:50 ID:ixMMBxIb0(14/21) AAS
>>803
いや、婚姻の話じゃなくて憲法改正自体の話でね
日本以外の国は大抵憲法改正やっているようだね
そりゃ時代が変われば常識も変わるから当然
839
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)16:54 ID:ixMMBxIb0(15/21) AAS
>>833
憲法を改正すれば問題なくなるんじゃね?
九条も24条も
858: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)16:57 ID:ixMMBxIb0(16/21) AAS
>>843
改憲は世界中でやっているんだから、日本だけがやらなくて済ますのはおかしいんだよね
政府がやりたいことがあったら憲法改正を国民に問うってのが健全な政治ムーブだよ
何時まで憲法改正を邪魔すりゃいいんだよ
928
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)17:09 ID:ixMMBxIb0(17/21) AAS
>>920
憲法改正を言い訳にされているなら、堂々と憲法改正して奴らを黙らせたらいいじゃないか
951: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)17:12 ID:ixMMBxIb0(18/21) AAS
議会は話し合いなんだから、少数派が自分たちの意見を通そ音するなら
譲れるところを譲らないとお話にならない
コイツラ何時まで経っても独裁体質なんだろうね
956
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)17:15 ID:ixMMBxIb0(19/21) AAS
>>953
多数派は少数派を無視することが出来るが、少数派は多数派にお願いしないと何も変えられない
これが民主主義なんだよ
976: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火)17:18 ID:ixMMBxIb0(20/21) AAS
>>970
お互いに譲歩するのが民主主義の基本だよね
それがあるから対立じゃなくて話し合いなんだよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s