[過去ログ] 【新宿】小田急百貨店、本館55年の歴史に幕 別れを惜しむ人が殺到 [七波羅探題★] (396レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
223
(1): 2022/10/03(月)09:41 ID:B7IXcYCN0(1/18) AAS
>>6
これから工事が始まるから、段階的に変わっていくよ
駅前ロータリーも無くなるし
224: 2022/10/03(月)09:43 ID:B7IXcYCN0(2/18) AAS
>>188
バーチャルアイドルに投げ銭だって
似たようなもんだろ
226: 2022/10/03(月)09:44 ID:B7IXcYCN0(3/18) AAS
>>19
それがハルクの方
227: 2022/10/03(月)09:46 ID:B7IXcYCN0(4/18) AAS
>>110
実際に旧スバルビルは小田急が買い取って、その分の土地をくっ付けて大きな再開発ビルにするんだよ
元々スバルビルのあったところはロータリーの代わりの地下駐車場への入口になる
228: 2022/10/03(月)09:47 ID:B7IXcYCN0(5/18) AAS
>>30
ヨドバシも再開発の計画はある
新しい京王のビルとデッキで繋げるかどうか、みたいな話がある
229: 2022/10/03(月)09:49 ID:B7IXcYCN0(6/18) AAS
>>32
小田急、京王、駅前ロータリー、東口との鉄道横断デッキ、東口ルミネ、東口駅前広場を全部変えるからだよ
人を通しながら、バスを走らせながらだから順番にしかできない
230: 2022/10/03(月)09:50 ID:B7IXcYCN0(7/18) AAS
>>67
次に作るのが百貨店とは限らない
複合ビルだからな
オフィスとかがメインになるのでは?
もしかしたらホテルなんかも入るかも
232: 2022/10/03(月)09:52 ID:B7IXcYCN0(8/18) AAS
>>92
なぜオバQが無いの?
オバQこそ、藤子不二雄が小田急に乗ってた時に思いついた説あるのに
233
(1): 2022/10/03(月)09:53 ID:B7IXcYCN0(9/18) AAS
>>93
西武新宿線の新宿延伸は
おととしくらいに、正式に断念したよ
都市計画を取り消した
代わりに地下歩道作るってさ
234: 2022/10/03(月)09:54 ID:B7IXcYCN0(10/18) AAS
>>107
連続立体交差やってるだろ
小田急は反対する4名の地主のせいで20年以上かかったんだ
京王もだいぶ進んできてる
235: 2022/10/03(月)09:55 ID:B7IXcYCN0(11/18) AAS
>>115
ホームはそのままの位置
京王のホームは少し伸びて丸ノ内線と地下でアクセスできるようになる
237: 2022/10/03(月)09:59 ID:B7IXcYCN0(12/18) AAS
>>167
ミロードは鉄道の真上での工事だし、
スバルビルの分だけ面積増やすから
駅前のバスロータリーを移設しながら工事しなければいけない
道路の水道や下水道も全て入れ替えだから大変なんだな
この手のインフラって下水道が特に大変なんだよ
自然流下だからルートがかなり制限される
水道やガスや電気は比較的自由にえごかせるが
238
(1): 2022/10/03(月)10:02 ID:B7IXcYCN0(13/18) AAS
>>35
あの雰囲気がいいんじゃないか
再開発するとみんのノッペリした同じビルができて同じチェーン店が入るだけになる

でも、あそこもそのうち再開発されるんじゃないかな
知らんけど
権利関係複雑すぎて誰も手出ししたくなかろう
251: 2022/10/03(月)11:26 ID:B7IXcYCN0(14/18) AAS
>>245
「ションベン横丁て言うな」という看板がある
252: 2022/10/03(月)11:42 ID:B7IXcYCN0(15/18) AAS
>>243
その開発に5年かかるんだよ
どこに20年何もしないと書いてある?
253: 2022/10/03(月)11:44 ID:B7IXcYCN0(16/18) AAS
>>231
新しいビルはオフィスがメインだと思うよ
商業は地下と3フロアくらいなんじゃね?
あと、ホテルもやるかも立地的に
マンションは都市計画で縛ってるからできない
263
(1): 2022/10/03(月)12:32 ID:B7IXcYCN0(17/18) AAS
>>9
「シナジー」ってやつだよ
昔は鉄道とのシナジーは観光地との連絡がメインで
東武がその分野で強かった
デパートや宅地開発と一緒にやるビジネスモデルを阪急が始めて関東の鉄道業者もマネした
東武は観光で儲けてたから一足遅れたのが今のブランド差につながってる
266: 2022/10/03(月)12:39 ID:B7IXcYCN0(18/18) AAS
>>265
あー確かに
浅草に直結してるな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.208s*