[過去ログ] 【新宿】小田急百貨店、本館55年の歴史に幕 別れを惜しむ人が殺到 [七波羅探題★] (396レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(5): 七波羅探題 ★ 2022/10/02(日)21:58 ID:MH3WEJLK9(1) AAS
WWD 10.2
外部リンク:www.wwdjapan.com

小田急百貨店は2日、新宿店の本館の営業を終了した。新宿駅西で55年間も親しまれた本館との別れを惜しむ大勢の人が駆けつけた。本館は閉まるが、売り場は隣の別館「新宿西口ハルク(以下、ハルク)」に移転し、4日から営業再開する。婦人服や紳士服がなくなるなど売り場面積は8割減の6000平方メートルに縮む。早くもあす3日から本館の建物の解体工事が始まり、商業施設やオフィスが一体となった48階建ての高層ビルが29年度に竣工する。ただ、そこに小田急百貨店が入るかは決まっていない。

午後8時30分。特別なセレモニーは行なわず、平時と同じように静かに閉店する予定だったが、1階の入口と大階段に挟まれたコンコースは最後の瞬間に立ち合おうとする数百人の人たちで埋め尽くされた。店内でも顧客が別れの言葉を書き込みメッセージボードや店舗の歴史を振り返る写真などの展示は行わなかった。本館は閉まるものの、あくまでハルクへの移転というスタンスを明確にした格好だ。

小田急百貨店のファンだという桑原昭彦さんは、百貨店の紙袋などを材料にした手作りの衣装で現れて、注目を集めていた

本館の最終日の今日は「売りつくしセール」のにぎわいとは別に、建物の外観や看板、案内板、エレベーター、階段、屋上の稲荷神社などを撮影する光景があちこちで見られた。婦人服の売り場では馴染みの販売員に別れのあいさつをする常連客の姿もあった。川崎市から来た60代の女性は「(新宿の)西口に勤めていた独身時代から、ここ一番の服を買うのは小田急だった。(移転して)洋服の売り場がなくなってしまうのはさみしい」と話した。
省2
377
(1): 2022/10/05(水)16:51 ID:t/NDP1Q20(1) AAS
小田急の屋上って遊園地あったかな
378: 2022/10/05(水)17:01 ID:wE7AN/aG0(1) AAS
>>368
ルンペンて言葉久し振りに聞いた
379: 2022/10/05(水)17:17 ID:Hi9DL9IP0(1) AAS
40年代に建設ってよくそんな遠い未来のことが決められるね
380: 2022/10/05(水)17:43 ID:js9mPowd0(1) AAS
ネット注文普及した今となっては百貨店が淘汰されるのは時代の流れかなって
381: 2022/10/05(水)18:13 ID:uYUeTrJW0(1) AAS
>>12
年配者への贈答品
中身ではなく包装紙や袋が肝心。「〇〇で(わざわざ)買ってきた」ってだけで評価二割増。
382: 2022/10/05(水)18:20 ID:295sjwVS0(1) AAS
>>377
ハルクがメインだった頃には小さい遊園地的なものがあったな
今回取り壊される方も初期にはあったかも
今のデパートって皆屋上は公園的スペース
383: 2022/10/05(水)20:41 ID:TEtvZ6050(1) AAS
>>364
かなり混んでるよね。
大して店もないのに。
これがあと7年も続くなんて嫌な話だな
384: 2022/10/05(水)23:47 ID:u39oqyoo0(1) AAS
とりあえず新装開店で覗いてみようって人が多いと思う
自分も含めて
385
(1): 2022/10/06(木)00:13 ID:ecDXWsg50(1/2) AAS
小田急百貨店と京王デパートの屋上の間に橋があったけど、結局何に使ってたのかわからなかったな。
ビアガーデンの行き来とかに使ってたのか?
386: 2022/10/06(木)00:42 ID:SiHcv6nM0(1) AAS
食品は移転して再開したね。デパ地下はどこも好況だものね。アパレルがお荷物なんだね。
387: 2022/10/06(木)01:12 ID:XQFGNfCN0(1) AAS
>>385
非常用
388: 2022/10/06(木)11:48 ID:DBbJW1Qw0(1) AAS
小田急線は新宿駅の地下ホームを使ってない時期があったよね
よく回転できてたな
389: 2022/10/06(木)12:52 ID:j8EkLv3Q0(1) AAS
>>347
まあ、そうだよな、お情けで横断せてやってるんだからか
390
(1): 2022/10/06(木)14:23 ID:7NhHGYdf0(1) AAS
小田急線の新宿近くの踏み切りはまだあったのか
都内はかなり高架や地下になったのに都心になるほど地下はややこしそうだし、デパートの場所の再開発に伴って何かやるかな
391: 2022/10/06(木)16:29 ID:WRwBQcU/0(1) AAS
>>390
代々木寄りの踏切のところ地下化してもらいたいわ
392
(1): 2022/10/06(木)16:43 ID:ecDXWsg50(2/2) AAS
道路を地下化したらそばの病院へ救急車が入れないし、線路を地下化したらその先で京王線にブチ当たるし、線路を上に上げたらサザンテラスの歩道橋にあたるしで、結局無理だと思う。西武線池袋のようにJRを潜って東口に駅を持って行っても高島屋ができた今、もはや無理だと思う。
393: 2022/10/06(木)18:12 ID:J6Jdu3yz0(1) AAS
密集市街地の改善は厄介だからね。
394: 2022/10/07(金)10:49 ID:fS2I0rVi0(1) AAS
今後の本店は町田なの?
395: 2022/10/07(金)11:34 ID:gBAUPvBm0(1) AAS
>>392
あそこの四谷角筈線の下は大江戸線が通っているんだな
396: 2022/10/07(金)20:54 ID:p5AjqmqD0(1) AAS
いっそのこと新宿乗り入れやめろ
千代田線乗り入れあるんだし
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.224s*