[過去ログ] 飲食店で“口頭注文無理、タブレット注文のみの店で高齢者が激高”は老害? 新聞の投書が議論に [神★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
421: 2022/09/04(日)14:37 ID:Y8cXYn4w0(1/14) AAS
>>328
そう言う話じゃ無いやろ
老眼鏡かけて対応できるならそうした方がいいし
緑内障で見えないならその事を伝えるべきだし
自分で適応していってねという話
439: 2022/09/04(日)14:39 ID:Y8cXYn4w0(2/14) AAS
日本だとキレる老人居るけど余裕なさすぎだよな、余生の時間に余裕あるのに生きる時間に余裕ない若者に怒鳴ってりゃ世話ないわ
465: 2022/09/04(日)14:41 ID:Y8cXYn4w0(3/14) AAS
>>447
そうしないとトラブルは増えるだろうしな
携帯キャリアの選択は無難だなと思う
485: 2022/09/04(日)14:43 ID:Y8cXYn4w0(4/14) AAS
>>474
せめてキレないで使い方を聞いてくれって事では
499(1): 2022/09/04(日)14:44 ID:Y8cXYn4w0(5/14) AAS
>>486
それじゃ次回も同じ事するじゃん
525: 2022/09/04(日)14:47 ID:Y8cXYn4w0(6/14) AAS
>>515
でも自分事やろ...
自分でなんとかする姿勢は必要かと
543: 2022/09/04(日)14:49 ID:Y8cXYn4w0(7/14) AAS
>>535
まずどうやってきたんだよw
店の入り口まで点字ブロックでもついてたんか
587: 2022/09/04(日)14:53 ID:Y8cXYn4w0(8/14) AAS
>>559
思うけど失敗しても良いって風潮日本だとないもんな
適当に入力したけどだダメだったか?ぐらいで怖気付かない文化になっていればよかったな...
英語苦手喋りませんみたいな感じでまず話そうともしてみないのは学習を放棄しているしね
602: 2022/09/04(日)14:55 ID:Y8cXYn4w0(9/14) AAS
>>573
だから操作してあげたら次回も入力してもらうになるって事ね。
私が言いたいのは操作を教えてあげれば良いで、あなたの言いたいことであってます。
648: 2022/09/04(日)15:01 ID:Y8cXYn4w0(10/14) AAS
>>639
それもよく分かんねーな、何が難しいのかが分からん
間違って決済終わらせたらとは言うがそのために店員がいる訳だし
682: 2022/09/04(日)15:04 ID:Y8cXYn4w0(11/14) AAS
>>675
ただでさえ日本の外食は安いのにな...
704(2): 2022/09/04(日)15:05 ID:Y8cXYn4w0(12/14) AAS
>>685
セブン式でいいなとは思う、店員に電子マネーの種類申請するのも大変だし。
相手がマネー把握しないといけないんよな
740: 2022/09/04(日)15:08 ID:Y8cXYn4w0(13/14) AAS
>>669
じゃあ利用しなくていいんじゃない?
強制もされて居ないし自分が利用したいから店に行った訳でしょ
759: 2022/09/04(日)15:10 ID:Y8cXYn4w0(14/14) AAS
>>743
店だって客選べるしなぁ
臨機応変にしたら最終的に帰れってなりそうw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s