[過去ログ] 飲食店で“口頭注文無理、タブレット注文のみの店で高齢者が激高”は老害? 新聞の投書が議論に [神★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(25): 神 ★ 2022/09/04(日)13:49 ID:d18H/P+A9(1) AAS
国を上げてデジタル化社会を実現するため、去年9月1日にデジタル庁が発足してから1年。そんな中、新聞へのある投書が議論になっている。
飲食店で、高齢の男性がタブレットでの注文ができず「口で注文したほうが楽だ」と激高、店員と口論になった。その光景を見た投稿者は、高齢者にとって難しいのは理解するものの、「適応する努力はしていますか?」「だから老害と言われるのではないか」と疑問を投げかけた。
この投書がTwitterで紹介されると、一気に拡散。「時代の流れなんだから使えるように努力してほしい」「わからないなら怒らずに素直に聞こうよ」と投稿者に賛同する意見の一方で、「投稿者は高齢者がどういうものなのか理解していない」「誰にでも使えるシステムを作ってからにしろ」といった声があがった。
高齢者のデジタル化には何が必要なのか。誰一人取り残さないデジタル化とはどのようなものなのか。1日の『ABEMA Prime』は専門家を招き議論した。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
画像リンク[jpg]:newsatcl-pctr.c.yimg.jp
983(2): 2022/09/04(日)15:28 ID:wFDDCSd70(1) AAS
サッと食べてサッと帰るところであるすき家がタブレット注文導入してて、頭にハテナが浮かんだ
984(1): 2022/09/04(日)15:28 ID:VyRREs3R0(1) AAS
みんな年取るのにな
この老人は数十年後の自分だよ
985: 2022/09/04(日)15:28 ID:zKCmjRpi0(4/4) AAS
>>967
アホすぎるだろw
ちょんまげ切って
憲法制定してるだろ
986: 2022/09/04(日)15:28 ID:ChYHMUFO0(6/7) AAS
>>886
この手の店が一旦は流行るがやっぱねーちゃんがいいなとなり、いずれ「あーあったねタブレット注文」となるよ
この25年鳴り物入りで導入したが消えていったものばっかだよこういうのは
987(1): 2022/09/04(日)15:28 ID:2SK0DaWz0(14/15) AAS
>>953
キャバクラの料金体系とか?
988: 2022/09/04(日)15:29 ID:vjybHwrC0(8/8) AAS
>>920
袋に入れない
金受け取らない
切って読んでみて
989: 2022/09/04(日)15:29 ID:lMbzrTEN0(4/4) AAS
>>956
売る方も買う方も
算盤で暗算が当たり前の時代は会計が早かった
高校まで税金で負担して教育しても
コスパの悪いレジを使わせる能力しか身につかない
990: 2022/09/04(日)15:29 ID:W9S9wSLS0(1) AAS
メニュー表見て頼んだ方が早いとは思う
991: 2022/09/04(日)15:29 ID:Ov9L2MWD0(1) AAS
安楽死させろよ
992: 2022/09/04(日)15:29 ID:2SK0DaWz0(15/15) AAS
>>963
モバイルオーダーつかい
993: 2022/09/04(日)15:29 ID:4zhzeZc50(12/12) AAS
>>983
食券で良いよな?
994: 2022/09/04(日)15:29 ID:SFljxOrI0(5/5) AAS
>>983
車から歩いてるときに予約して席決まってて直ぐ出てくる世の中になるよ
995: 2022/09/04(日)15:29 ID:uSxwn7rI0(1) AAS
例えばイオンのアプリみたいなのもさ、仮にスマホは持ってても年寄りはアプリまでインストールして使えないから
クーポンとかたくさんあるのに定価で買うしか無いの気の毒だなと思うんだわ
以前だったらチラシの片隅に切り取って使うクーポンがあって
新聞を取ってなくても店頭にチラシが置いてあって誰でも利用できたりしたもんだがね
いつか自分もこの先20年とかで今とはガラリと違った世の中でポツンと取り残されるのかな?と考えたら切ないね
996: 2022/09/04(日)15:29 ID:uARmE7nV0(5/5) AAS
>>987
初めて行ってわかる奴いるわけないw
997: 2022/09/04(日)15:29 ID:ChYHMUFO0(7/7) AAS
>>939
ハイハイ
998: 2022/09/04(日)15:29 ID:1pNVcOud0(4/4) AAS
>>984
ゲームやPCで育ってきた世代だから今の老人のようにはならないよ
999: 2022/09/04(日)15:29 ID:K7UC8Wbv0(1) AAS
今の老人世代は、明治大正生まれみたいに草書を読めないし、かと言ってデジタルも苦手だし、まあ中途半端端だよね
1000(1): 2022/09/04(日)15:29 ID:+7/+iwfL0(3/3) AAS
>>442
松屋はワンオペ多いから、
あれは特別じゃね?
俺の時は食事もテーブルのところに運んでたわ。
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 40分 40秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.203s*