[過去ログ]
【歴史人】中国史書の記述が欠けた4世紀のヤマト王権の朝鮮進出 好太王碑や日本書紀に残る手がかり★3 [みの★] (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
716
: 2022/05/21(土)00:53
ID:ZVYK80TY0(3/9)
AA×
>>537
[
240
|320|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
716: [] 2022/05/21(土) 00:53:15.44 ID:ZVYK80TY0 >>537 >古代におけるたたら製鉄は、6世紀以降には全国的に行なわれていたことが確認できます。 >もっとも、地域によって炉の形に差異があり、関東地方において「竪型炉」(たてがたろ)が用いられていたのに対し、中国地方では「箱型炉」(はこがたろ)が用いられていました。 白村江は663年(7世紀) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652968951/716
古代におけるたたら製鉄は世紀以降には全国的に行なわれていたことが確認できます もっとも地域によって炉の形に差異があり関東地方において竪型炉たてがたろが用いられていたのに対し中国地方では箱型炉はこがたろが用いられていました 白村江は年世紀
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 286 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s