[過去ログ] 【国際】スウェーデンとフィンランド、NATO加盟申請を正式決定 [ぐれ★] (753レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(7): ぐれ ★ 2022/05/16(月)18:31 ID:Qnbj7PQ89(1) AAS
※5時間前
スウェーデンとフィンランドは15日、北大西洋条約機構(NATO)加盟を申請すると発表した。ロシアのウクライナ侵攻を受け、歴史的な転換を決定した。
スウェーデンではこの日、与党・社会民主党がNATOへの加盟を支持すると表明し、加盟への道が開かれた。
またフィンランドも、加盟申請を正式に発表。同国では先にサウリ・ニーニスト大統領とサナ・マリン首相が、加盟申請を行うべきだとする共同声明を発表していた。
NATOは1949年、ソヴィエト連邦に対抗する形で設立された。
省6
3(9): 2022/05/16(月)18:32 ID:zZXze4uS0(1) AAS
日本も加盟しよう
8(9): 2022/05/16(月)18:32 ID:xI+wXgiM0(1/7) AAS
これでロシアが攻めてくる口実を与えちゃったな
21(4): 2022/05/16(月)18:35 ID:swxvAWZv0(1) AAS
こうなるとロシアと国境を接する西側の日本は
どうするんだって話
24(4): 2022/05/16(月)18:35 ID:6FyFKLo/0(1) AAS
俺もNATOに入りたいんだけど入っていい?
65(5): 2022/05/16(月)18:41 ID:3SI5SmUW0(1) AAS
トルコが了承しない限り入れない
トルコの条件を飲んだら人権国家の看板捨てることになるけどやれんの?
86(7): 2022/05/16(月)18:46 ID:xI+wXgiM0(6/7) AAS
>>66
フィンランドは中立国だったから急に軍事同盟組むのはロシアを刺激しないか?
124(5): 2022/05/16(月)18:58 ID:D2fp08D+0(1) AAS
これでヨーロッパはNATOで堅牢になり中国の子分になったロシアは東方進出にシフトするわけか。
中国の台湾への軍事行動と同時にアイヌ人保護を目的に北海道に軍事行動を開始。
なんてことになるから日本はヨーロッパの出来事に前のめりになるのは賢くないんじゃないかな。
今ウクライナに味方しても極東での有事ではウクライナは中露側につくわけだからさ
188(3): 2022/05/16(月)19:11 ID:eXCb5id30(1) AAS
ロシアがこの流れを打破する方法は核兵器使用しか無くなったのが怖い
ニュースでもウクライナがロシアを国境まで追い払ったとかあるし
196(3): 2022/05/16(月)19:13 ID:hAg8l97b0(2/2) AAS
あんまりロシアを追い詰めると
パールハーバーおこし世界大戦になるぞ
215(3): 憂国の記者 2022/05/16(月)19:16 ID:pdNNLtrX0(2/27) AAS
自分たちの軍を放棄したも一緒
アメリカの二軍になり
アメリカの武器を買わされる奴隷になった
プライドのない国wwww
今世界地図で確認するとほとんどアフリカは入ってないし南米の国々も入ってないと
349(3): 2022/05/16(月)19:43 ID:g3YXed7l0(3/7) AAS
ロシアの西進政策が絶たれるとなると当然ロシアとしては東の道、オホーツク海や日本海になるから余り日本としては嬉しくないニュースなんだよな
そこで中国と結託でもされると目も当てられない状況に日本は置かれるからな
397(4): 憂国の記者 2022/05/16(月)20:00 ID:pdNNLtrX0(18/27) AAS
>>391
中国人民解放軍は
中国人を守るためだけに存在してるって事お前は知らないんだよ馬鹿だから
420(4): 2022/05/16(月)20:06 ID:g3YXed7l0(7/7) AAS
>>410
北海道含め不凍港でしょ
ロシアの南下政策なんかWW1以前から行われてるし、地理的な要因で言えば北海道は太平洋方面への進出の足掛かりにもなるからうってつけの土地かと
625(3): 2022/05/17(火)15:36 ID:QGAN9nbo0(1) AAS
>>621
トルコが反対して申請が拒否されるか、
はたまたトルコがNATOから追放されるか
気になるところ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.213s*