[過去ログ] 【アパ社長カレー】アパホテルがコロナ宿泊療養者の食事代“中抜き”認める 苦情が相次ぎ行政指導も… ★6 [BFU★] (740レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(23): BFU ★ 2022/03/06(日)19:09 ID:krOGM1km9(1) AAS
「AERAdot.で『大阪のコロナ宿泊療養者から苦情続出の貧相な食事 ホテル側が“中抜き”認める』(2月24日配信)と報じられて以降、中抜き問題が議論されています。全国どの県でも、『中抜きではないか』と食事に関する苦情が多く寄せられている。特に全国で療養ホテルに指定されているアパ系列のホテルに苦情が相次いでいる」(内閣府関係者)
【入手】アパホテルの元谷芙美子社長が<私が自信を持ってお奨めするアパ社長カレー>と療養者へ送ったメッセージ
大阪府で療養ホテルに指定されている41の施設のうち9つの施設を提供しているアパホテルグループ。その中の2つの系列ホテルで1月〜2月、昼食にカレーが出され、苦情があったという。その当時、アパホテルで療養していたCさんはこう語る。
「ごく普通のカレーにサラダが少しでした。3口くらいでギブアップ。のどが痛くてそれ以上は無理でした。午後、ホテルのロビーに降りた時、別の療養者と話す機会があった。カレーはひどいと言うと『あのカレーはアパホテル名物の社長カレーではないか。食べたことがあるが、味が似ている』と話題になった」
国から地方へ支給されるコロナ宿泊療養者の食事代は1食1500円算定で、使わなかった分は精算する仕組になっている。しかし、大阪府は独自の経済的試算で1食につき900円、一日2700円の食事代とし、差額は返却するとしている。
省9
4(4): 2022/03/06(日)19:10 ID:ayFaEAfB0(1) AAS
ネトウヨどうすんのこれ(笑)
9(3): 2022/03/06(日)19:13 ID:xBUh/KrT0(1) AAS
ジャップって本当に低俗だよな
13(3): 2022/03/06(日)19:14 ID:DvCWj95T0(1) AAS
ホテルなんだから食事を部屋まで持ってきてもらったら
ルームサービスチャージ取るに決まってるだろ
40(4): 2022/03/06(日)19:26 ID:e2FFoCkr0(1) AAS
>>1
しかし、900円から中抜きしてのこれは酷いよなぁ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
外部リンク:news.yahoo.co.jp
41(4): 2022/03/06(日)19:26 ID:VsYFofB20(2/3) AAS
カレー390円
白米50円
容器代100円
サラダ30円
光熱費70円
合計原価 640円ってとこだろ
最低賃金で働いて一生懸命コロナ患者に届けないと無理だろ
91(3): 2022/03/06(日)19:56 ID:uvgDuF4r0(3/5) AAS
>>80
トラブルになったら面倒くさいからアパ側が引いたんだろうけど、
制度的には無料で配膳運搬をやるほうがおかしいぞ
164(3): 2022/03/06(日)21:05 ID:xeHuWZTK0(1/2) AAS
牛丼屋でサラダ付きで600円ぐらい、ホテルで用意して貰って900円…別に高いとは思えないけど…
給食とかファストフードじゃないんだし…
362(4): 2022/03/07(月)11:53 ID:xiG/i34T0(2/3) AAS
>>354
今回は政府じゃなくて、維新の吉村洋文が知事である大阪府が問題。
維新=パソナ会長の竹中平蔵が作った政党なんだから、そりゃあ、中抜き問題が起こるわな。
アパホテルは療養者受け入れに積極的に貢献してくれていたのに、
維新の中抜き体質に染まってしまってガッカリ。
411(3): 2022/03/07(月)13:49 ID:sY8nTVWr0(7/11) AAS
>>409
厚生労働省のマニュアルには交付金に「配送料は含まない」と明記されているけど、発注業務や配膳代が含まれていないというのはAERAの勝手な解釈でしかない
512(3): 2022/03/07(月)21:11 ID:IUoOWwev0(1) AAS
嫌なら食うなよウーバーイーツでもカップ麺でも食ってろ
アホパヨ古事記がアエラ(笑)に泣きついた事だけがわかる良い記事
621(3): 2022/03/08(火)22:04 ID:oVM/S42h0(2/2) AAS
>>618
ビジネスの世界で一つの単語を真逆の意味で使いまくったら意思の疎通が難しくなる
だからビジネスの世界で中抜きを中間マージン的な意味で使うような人は見たことがない
単語の定義ってのはほんと重要な物なんだよ
これはビジネス用語としての意味で世間一般でどう使われてるとかどうでもいい話
中間マージン的な意味で使っちゃってる人はビジネスの世界で生きてる人ではないんだなと思うだけ
しかし記者レベルでも使っちゃってるのを見ると、でもこれはわざとなんだろうなと思っただけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s