[過去ログ] 【おわしご】官公庁や多くの企業で28日、仕事納め。「少しずつ日常が戻ってくれれば」。新年に向け、各職場から期待の声 [記憶たどり。★] (80レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 記憶たどり。 ★ 2021/12/28(火)10:16 ID:3kCxJ+UI9(1) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
官公庁や多くの企業が28日、仕事納めを迎えた。2021年は新型コロナウイルスの猛威が続き、
医療崩壊が現実に。それでも東京五輪・パラリンピックを1年遅れで開催。経済活動も再開の動きが進む。
「少しずつ日常が戻ってくれれば」。新年に向け、各職場から期待の声が上がった。
今年もコロナ対応に明け暮れた厚生労働省。新変異株「オミクロン株」の拡大が懸念され、
年末年始も担当部署の職員はシフト制で出勤する。水際対策を担う幹部は「ウイルスに休みはない」と強調。
別の幹部は「年内の収束を期待したが、そうもいかなかった。来年こそは」と力を込める。
2: 2021/12/28(火)10:17 ID:NIywY1V60(1) AAS
穴でも掘ってろよ
3: 2021/12/28(火)10:18 ID:+8nyun+M0(1) AAS
コロナ禍3年目
4(1): 2021/12/28(火)10:19 ID:Wu7LMgPw0(1) AAS
少しずつ?
テレワーク速攻やめた中小をなんとかしろよw
5(2): 2021/12/28(火)10:19 ID:OzvdMdHt0(1) AAS
在宅勤務で何もしてない。ずっと今が続けばいいのに。
6: 2021/12/28(火)10:20 ID:N+Wz/ttd0(1) AAS
今日の内に買い出しに行くかな
7: 2021/12/28(火)10:20 ID:i6d3prLR0(1) AAS
>>5
ヒッキーでも在宅ワークwww
8(2): 2021/12/28(火)10:22 ID:mxCcUn2N0(1) AAS
東京都はまず都の権限でビッグサイトを閉鎖して冬コミを中止させろよ。
新型がいずれ感染爆発するのが判りきっていながら、2日間で延べ10万人以上が屋内に殺到するイベント開催を黙認して仕事納め後であることを口実に責任逃れしてんじゃねぇわ!
9: 2021/12/28(火)10:24 ID:N8E3OLTt0(1) AAS
>>1
最低10年は戻らないし
戻る前に台湾有事が起こる
10: 2021/12/28(火)10:26 ID:c67UNcBj0(1) AAS
無職のおまいらも 明日からは胸を張って外出できるな
11: 2021/12/28(火)10:26 ID:TBQhEbkQ0(1) AAS
日本は震災で死にかけて、台湾戦争とウクライナを引き金にした第三次世界大戦に巻き込まれて滅ぶ
12: 2021/12/28(火)10:28 ID:9yHcHONq0(1/3) AAS
>>8
出資はしてるけど所有者は別会社なんだから権限とかねーよ
13: 2021/12/28(火)10:33 ID:qyyy6NDN0(1) AAS
仕事納めに年越し正月
このシーズンの「日常」と言えば、高齢者が餅を喉に詰まらせるというところか
大丈夫だろう。今シーズンも詰まらせるジーさんバーさんはちゃんといるさ
14(4): 2021/12/28(火)10:37 ID:fjDykOoT0(1) AAS
公務員なんだから31までやれよ
1/1は法定休日だから休ませてやってもいい
15(1): 2021/12/28(火)10:38 ID:ZwWujtx+0(1) AAS
>>1
は????
働けよ!
16: 2021/12/28(火)10:38 ID:1NPqq+QP0(1) AAS
昨日、年休取れば、連続休暇だったのに、、、まだ仕事してる?
17: 2021/12/28(火)10:39 ID:wt4jX1we0(1) AAS
戻らねーよ
18(1): 2021/12/28(火)10:42 ID:vk7kn5ks0(1) AAS
>>15
おい、大丈夫か?
早い企業なんか、24日で納めてるとこ結構あるんだぞ
19(2): 2021/12/28(火)10:43 ID:ksedPYcp0(1) AAS
>>18
だから何?税金をなんだと思ってんの?
20(1): 2021/12/28(火)10:43 ID:t+jR+os/0(1/2) AAS
公務員なんだからカレンダー通りに仕事しろよ。
おかしくねぇか?
21(1): 2021/12/28(火)10:44 ID:YVk7deb80(1/3) AAS
>>14
まさに。
なんで俺らが会社休んで色んな手続き行かなきゃならんのよ。
色々普及させたいのはそっちだし、土日祝日に開けろっつうの。
民間に圧力かけないで公務員改革から始めろや。
22: 2021/12/28(火)10:44 ID:t+jR+os/0(2/2) AAS
公務員が休むならちゃんと祭日にして
23: 2021/12/28(火)10:45 ID:9dLfTJZM0(1) AAS
スーパーはこれからが地獄や
24(2): 2021/12/28(火)10:47 ID:jfC9MFQe0(1) AAS
>>19
え、国の運営に使うもんでしょ。
馬鹿?
25: 2021/12/28(火)10:51 ID:9yHcHONq0(2/3) AAS
>>14
法律や条例で休日決まってるんだから公務員は従わなきゃ行かんだろ
文句は議員に言いな
26: 2021/12/28(火)10:53 ID:luaSrn9w0(1) AAS
>>24
現実を見ろ引きこもり
27: 2021/12/28(火)10:53 ID:2qg0mWMG0(1) AAS
>>24
比喩も皮肉も分かんねえのかこのガイジ
28: 2021/12/28(火)10:56 ID:hzrN9HjV0(1) AAS
岡山県知事はどんな挨拶をしたのかw
29: 2021/12/28(火)10:57 ID:N6YuuDsi0(1) AAS
最後の会議終了!
来年もリモートワーク続きますように
30: 2021/12/28(火)10:57 ID:KWfGOO6o0(1/5) AAS
>>4
それただの八つ当たり
31(1): 2021/12/28(火)10:59 ID:KWfGOO6o0(2/5) AAS
>>19
休日出勤になるだろ
32(3): 2021/12/28(火)11:00 ID:VU4N/SOV0(1) AAS
>>21
>なんで俺らが会社休んで色んな手続き行かなきゃならんのよ。
>色々普及させたいのはそっちだし、土日祝日に開けろっつうの。
公務員だけど、それでオレは構わないよ?
でもコンビニみたいにシフト制勤務で人件費増えるけどいいの?
33(2): 2021/12/28(火)11:07 ID:GizK3V9Z0(1) AAS
>>31
ならない
公務員が休む期間の内国民の休日は元日だけ
つまり12/29~1/3の期間のうち1/1及び土日以外の日に出勤を命じなおかつ休日出勤手当を支払わない事にはなんの違法性もない
34: 2021/12/28(火)11:10 ID:piMJDZgE0(1) AAS
俺の知り合いは、今年の正月からずっと休みだよ
35: 2021/12/28(火)11:13 ID:wRoYLGuC0(1) AAS
12/23からテレワークにして、もう冬休み突入気分よ
大掃除はかどったw
36(1): 2021/12/28(火)11:17 ID:lfdDYL250(1) AAS
裁判所の前とおったら開いてたけど役所まだやってんそ
37: 2021/12/28(火)11:19 ID:sc9lxyXx0(1) AAS
>>36
28日仕事納めなんだからそりゃ今日はやってるだろ
文盲?ガイジ?
38(1): 2021/12/28(火)11:20 ID:HzZbc0Un0(1) AAS
テレワークが続いてほしいから、忘年会新年会他会社の飲み会参加したくないから、コロナ禍長引いてほしい
こういう考え実社会ではまず耳にしないよね
一刻も早く終息願うが多くの声だと思うが
39: 2021/12/28(火)11:21 ID:Ypul5mxk0(1/4) AAS
寄生虫ゴキブリ公務員「え?民間サンからは何故か賃上げの声上がってないって?
ホラホラ、やっぱり民間サンは儲かってる証拠だよねwwww
声上げる必要無い程ウハウハ儲かってるって事だよね?www
ンモー民間サンばっかりずるいなあwww
民間準拠の原則を破る訳にはいかないから公務員も民間サンに合わせて給与アップねー???ゴチっスうwwwwww」
作為的に黒字成長の好決算民間企業だけを比較対象のサンプルに選別、当然赤字転落企業は対象から排除
→あれあれ?なんとなんと!!「平均民間給与」上がってんじゃん?www
→民間サンばっかりズル〜い!公務員は規定分の給料しか出ない過酷でストイックな世界なんだから民間準拠しないとネ!
→堂々8年連続寄生虫ゴキブリ公務員給与アップウウ〜〜〜〜!!
40: 2021/12/28(火)11:21 ID:Ypul5mxk0(2/4) AAS
国税庁や総務省や厚生労働省等、「寄生虫ゴキブリ公務員の給与の決定権限無い省庁」による公表値では
民間平均年収は400〜450万前後
しかも国税庁は「税徴収の根拠」としてのデータだから現実の実態と連動した数値だよなw
方や、「寄生虫ゴキブリ公務員の給与待遇福利厚生の決定権限持っている人事院」によると
何故か★「民間平均年収は700万前後」★wwwwww
人事院は一般職国家公務員の給与を決定するための指標として★民間給与平均額は「49.4万円」と算出★
「そもそもの話」、なんで「リスクや責任や成果を背負わされた民間企業の★平均★以上」をノーリスクでくすねる★大前提★なんだろうなwww
更に言えば「実態」に対する指標ってんなら●中央値●を出せばいいのに断固公表すら無しwww
41: 2021/12/28(火)11:22 ID:Ypul5mxk0(3/4) AAS
コント「寄生虫ゴキブリ公務員夫婦」
「どうも〜いやいやいやいやいや皆さんどうも〜www公務員やってま〜すwプロの寄生虫で〜すw」
「その嫁の専業主婦で〜すw寄生虫の寄生虫やってま〜すw」
「寄生虫の寄生虫ってどないやね〜ん!!宿主の民間サンどんだけ寄生されてんね〜ん!!www」
「民間サンは失業自殺一家心中増えてるらしいけど心配やわ〜」
「なんやお前、寄生虫の癖に他人様心配しとるんかw優しい人か〜!!」
「だってウチ等寄生虫が困るやん、宿主サン死なれたら誰に寄生すりゃええのん〜?」
「そっちかい〜!!」
「ウチ等寄生虫夫婦やからな〜!!」(ここで聴衆大爆笑、拍手喝采www)
「ありがとうございました〜〜〜!!」
42: 2021/12/28(火)11:22 ID:Ypul5mxk0(4/4) AAS
コント「寄生虫ゴキブリ公務員夫婦」第二部
「まあ非婚化少子化はええねんけどな」
「え〜〜〜???なんでなんなんでなん?それかてあかんことないん???」
「アホやなアンタ、考えてみ?宿主の民間サンが孤立減少したら相対的に寄生虫の存在価値あがるやんか?
しかも民間サンの子供が減ってってみ?ウチ等の子供はエリート、既に生存競争突破した選ばれし伝説の勇者やでwww」
「うわ、えげつな〜〜〜〜!!でも民間の宿主サン減ったらワシ等だってやばない??」
「そんなん増税すりゃええやんwww民間サンがもっと結婚と出産諦めればええだけの話やんwww」
「鬼や〜〜wwwwホンマ鬼や〜〜wwww」
「ウチ等寄生虫夫婦やからな〜!!」(ここで聴衆大爆笑、拍手喝采www)
「ありがとうございました〜〜〜〜!!」
43: 2021/12/28(火)11:32 ID:9yHcHONq0(3/3) AAS
>>33
12/29-1/3は法律や条例で休日になってるよ
44: 2021/12/28(火)11:37 ID:Gzet4EN00(1/2) AAS
いや、このままコロナ禍継続してほしい
45: 2021/12/28(火)11:39 ID:Gzet4EN00(2/2) AAS
>>32
お前らが税金の心配すんな
退職金と賞与を廃止すれば良いんだから
それを国民が決めれば良いだけなんだから
国民投票してもいいぞ
46: 2021/12/28(火)11:41 ID:Dr+TkN210(1) AAS
うちも今日まで仕事、明日大掃除
47: 2021/12/28(火)11:46 ID:KiaDqVW40(1) AAS
>>8
オリンピック開催しといてそれはできねえわ
48: 2021/12/28(火)11:48 ID:YVk7deb80(2/3) AAS
>>32
無能はすっこんでろw
49: 2021/12/28(火)11:49 ID:27/izu0/0(1) AAS
>>32
公務員さん仕事して?
仕事納めまだなんでしょ?
50: 2021/12/28(火)11:49 ID:Iyr4LDxG0(1) AAS
日常って、馬鹿みたいに満員電車に乗ることか?
もう戦争で、もう一度焦土にするしかないわ
51: 2021/12/28(火)11:50 ID:1Y6ivQXc0(1) AAS
今日まで仕事って古臭い企業だな
普通は24日までだろ
52: 2021/12/28(火)11:51 ID:YVk7deb80(3/3) AAS
仕事してるフリしてる連中をやめさせろや。
9割いなくなるがw
53: 2021/12/28(火)11:52 ID:R3qrb1mv0(1) AAS
雇われみたいな貧乏人が休日とか社会を舐めてんのか?
54: 2021/12/28(火)11:55 ID:Mw4Vfe4F0(1) AAS
>>14
行政機関の休日に関する法律、でちゃんと決まってる休日だぞ
55: 2021/12/28(火)11:57 ID:1NOx932E0(1) AAS
戻す気ないだけ
56: 2021/12/28(火)11:58 ID:gD6qABtF0(1) AAS
>>5
自宅警備員はもともと在宅勤務だろ
57: 2021/12/28(火)12:00 ID:LKvQUphn0(1) AAS
>>1
官公庁?いらねーよ
税金の無駄!
58(1): 2021/12/28(火)12:14 ID:KWfGOO6o0(3/5) AAS
>>33
12/29〜1/3は法律で休日と明記されてるから休日出勤になる
(行政機関の休日)
第一条 次の各号に掲げる日は、行政機関の休日とし、行政機関の執務は、原則として行わないものとする。
一 日曜日及び土曜日
二 国民の祝日に関する法律(昭和二十三年法律第百七十八号)に規定する休日
三 十二月二十九日から翌年の一月三日までの日(前号に掲げる日を除く。)
外部リンク[htm]:www.ron.gr.jp
59: 2021/12/28(火)12:30 ID:NfgjnO4b0(1) AAS
今年も土日と正月が重なってしまった
60(2): 2021/12/28(火)12:33 ID:kiJGoFTZ0(1) AAS
>>58
それは行政機関の休日な
出ろと言ってるんだからそこを変えるのは当然の前提だわ
変えた上で休日出勤手当を出さない事に違法性が無いって言ってんの
ここまで言わねえと分かんねえのかよこのガイジは
61(1): 2021/12/28(火)12:57 ID:KWfGOO6o0(4/5) AAS
>>60
見苦しすぎるwww
法律変えるなら何でもありじゃん
62(1): 2021/12/28(火)13:00 ID:SiYQ9t0B0(1) AAS
>>61
見苦しいのはおまエラ公務員の怠慢さだけで十分
63: 2021/12/28(火)13:13 ID:zsX7E20R0(1) AAS
日常なんて戻る訳ないわ
お前らがゆるゆるの水際対策を改めない限り
国民が努力しても全て水の泡
64: 2021/12/28(火)13:39 ID:6GYUuAEF0(1) AAS
>>60
「法を変えれば違法性は無い」
もう殺人でもなんでもありだなこれ
65: 2021/12/28(火)13:54 ID:43JAtA2m0(1) AAS
来年こそは余計な仕事せず楽したいっていえばいいのに
66: 2021/12/28(火)14:48 ID:KWfGOO6o0(5/5) AAS
>>62
公務員じゃないけど
誰と戦ってんの?
67: [age] 2021/12/28(火)16:33 ID:Dt8BZf+T0(1) AAS
まぁ公務員は年間24日の年休(有給休暇)
かつ合計40日までストック出来るからな
68: 2021/12/28(火)16:36 ID:FG7OttEs0(1) AAS
俺は今日休みで明日明後日会社だわ
69: 2021/12/28(火)16:45 ID:NhEXSv6V0(1) AAS
あれ?旦那は明日で仕事納め言ってたのにな??
70: 2021/12/28(火)16:46 ID:Rlxr8OjU0(1) AAS
賄賂生ポ納め
そりゃドブネズミどもの腐敗汚職が最も減る期間だな!!メデタイwwwwwwww
71(1): 2021/12/28(火)17:14 ID:8+a04BCP0(1) AAS
三が日明けたらコロナがどれくらい増えてるんだろ
72: 2021/12/28(火)17:51 ID:vRdOHdB/0(1) AAS
>>71
検査しないなら0
73: 2021/12/28(火)19:15 ID:iZbmNbh/0(1) AAS
>>14
その理屈が分からないな
74: 2021/12/29(水)01:25 ID:HH9VWFDd0(1) AAS
>>38
皆が書いてるじゃん、2chだと
75: 2021/12/29(水)09:28 ID:y7+JVk+i0(1) AAS
>>20
同じ公務員でも、部署によって営業日違うだろw
76: 2021/12/31(金)11:09 ID:EC7NevsL0(1) AAS
公務員制度改革はやくやれよ!
高過ぎる地方公務員の給料を適正額に下げろ!
77: 2021/12/31(金)11:15 ID:czTiEqEx0(1) AAS
コンビニのサービスに乗っかってる銀行やら宅配業者やら代行先は休むな、24時間働け。
コンビニ本部お前らもだ。
78: 2021/12/31(金)11:18 ID:VuzPtqjn0(1) AAS
ここで公務員叩いてる奴らは28休みでないんか?
年末年始くらい皆で休もうや
79: 2021/12/31(金)12:25 ID:16xy8JkS0(1) AAS
地方公務員は日本の癌
80: 2022/01/02(日)10:11 ID:ZisWiu0g0(1) AAS
公務員制度改革、早くやれよ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.360s*