[過去ログ] 【🐼】肉を食べるパンダ、専門家が撮影に成功 中国・陝西省 [ぐれ★] (424レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(9): ぐれ ★ 2021/11/30(火)17:57 ID:46VqQuD09(1) AAS
※AFPBB News 2021年11月30日 17:10
【11月30日 Xinhua News】竹を主食としているジャイアントパンダが肉を食べる珍しい映像が捉えられた。中国陝西省(Shaanxi)仏坪国家級自然保護区管理局の職員がこのほど、パンダの生存調査を行っていた際、ターキンの骨をかじるパンダを目撃、その姿をカメラに収めることに成功した。
撮影したパトロール隊員の李水平(Li Shuiping)氏は、「パンダに遭遇したのは距離にして50メートル足らずの場所だった。山の斜面に竹林はないのに、何をおいしそうに食べているのかと思えば、なんと骨をかじっていた」と振り返った。パンダは10分ほど食事をした後、骨をその場に残してゆっくりと林の中に入り、大きな木に登っていったという。
李氏らは現場で動物の骨数本も発見した。翌朝、職員は付近でパンダのふんを収集した。通常のふんと比べると、色は灰色で杼(ひ、織機に糸を渡すための道具)のような形をしており、まるで石灰棒のようだったという。
同保護区内でパンダが肉を食べる映像を撮影したのは、今回が2回目。以前、職員がパンダのふんを分析した時には、未消化の動物の死骸と毛が含まれていた。
省3
405: 2021/12/02(木)15:44 ID:maDhUqA40(2/2) AAS
>>399
先に見つけたパンダはレッサーの方だけだった
もともと「白と黒と生き物がいる」と現地人に言われているが、
「そんなんおるかーい」って思ってたらマレーバクが見つかった
白と黒なんでこれと間違えてんじゃね?アジア土人だし。
とか思ってたらマジで四川省の奥地で見つかった
だから珍獣と言われる
そこで顔の色がレッサーパンダに似てるので、
区別のために大きさでグレーターとレッサーで分けて両方をパンダとした。
406: 2021/12/02(木)17:48 ID:sdRFNqq20(1) AAS
>>402
もともとはレッサーパンダがパンダって呼ばれてた
ジャイアントパンダはまだ見つかって無くて、噂程度の存在だったから
その後、ジャイアントパンダが見つかって、そっちがパンダとして一般的に
レッサーパンダはその時にパンダからレッサーパンダになった、区別する為に
ジャイアントパンダは一般的にはパンダになったけど、レッサーパンダと区別する為にジャイアントパンダ
407: 2021/12/02(木)21:16 ID:xsUnDqJx0(1) AAS
>>403
熊は基本雑食性
植物を多く食べる種類と肉食が多い種類がいるだけ
408: 2021/12/02(木)21:18 ID:NpB2hN7O0(1) AAS
人を食ったパンダを食った人を食ったパンダを(無限ループ)
409: 2021/12/03(金)10:08 ID:QyCG/XAU0(1) AAS
>>68
戦う気ゼロの顔w
410: 2021/12/03(金)22:19 ID:M5Evgy/Z0(1) AAS
>>401
【動物】トナカイ狩るホッキョクグマの珍しい映像、温暖化で食性変化か
2chスレ:scienceplus
【AFP=時事】ホッキョクグマがトナカイを水中へ追い落とし、引きずり上げて、その肉をむさぼる
──衝撃的なシーンが初めて映像として捉えられた。
地球温暖化で海氷が解け、北極圏の王者の食習慣も変化しているのだろうか。
411: 2021/12/03(金)22:22 ID:u1qzl0g80(1) AAS
骨かじってるだけで肉食ってないやん
412(1): 2021/12/03(金)22:36 ID:eiJWVPRj0(1) AAS
いいかげん中国に金はらってパンダ借りるのやめないかな
口から血をたらした肉食べてるのを見せれば人気落ちるかな
それとも、かえって人気出るのかな
413: 2021/12/03(金)23:02 ID:HiT5CVmQ0(1/2) AAS
>>412
別にランランカンカンの頃から日本のパンダも
笹や野菜果物と共に肉も食べさせてるよ
パンダ人気は休日にダラけたお父さんみたいな姿や
タレ目に見えて実はつり目な所も有るから無問題
大金払って借りても10倍は経済効果有るから
興味なければ余計な気を揉まない方がいいよ
414: 2021/12/03(金)23:10 ID:HMv3HMcc0(1/2) AAS
パンダってひょっとして人間基準でいうぜいたくな食生活させたらすぐにデブるんじゃない
だろうか
笹だから100?台前半で収まってるだけで
節約遺伝子ってやつ?
415: 2021/12/03(金)23:15 ID:HMv3HMcc0(2/2) AAS
>>365 パンダは未熟児すぎる誕生だから、かわいくなるのにも逆に時間がかかる
もう少し成熟して生まれる他の熊だと早くからかわいい
そういえばとべ動物園の人工飼育で育ったホッキョクグマ・ピースが昨日で22歳
416: 2021/12/03(金)23:18 ID:4pYmbgjT0(1) AAS
今でも充分デブってるように見える
417: 2021/12/03(金)23:20 ID:YNKkfhKE0(1) AAS
>>23
全速力のおとぼけ感
418(2): 2021/12/03(金)23:41 ID:PPzcU0R+0(1) AAS
周りをメイクしてるから可愛く見えるが、パンダの生の目はクマそのものよ
ヒグマとかと変わらないよ
419: 2021/12/03(金)23:52 ID:HiT5CVmQ0(2/2) AAS
>>418
そこも魅力なんだよ
420: 2021/12/04(土)08:58 ID:1QQxPWGm0(1) AAS
>>418
前に何かでパンダの目の周りの黒を消した画像見たことあるけど可愛くないどころか怖い顔だったな
421: 2021/12/04(土)08:59 ID:BIfovIv90(1) AAS
クマだからw
422(1): 2021/12/04(土)11:47 ID:0vFonBFt0(1) AAS
パンダ好き多すぎ
423: 2021/12/04(土)17:00 ID:/WXnFNsG0(1) AAS
パンダが可愛いとか言うの気が知れん
クマだろクマ
パンチで首が飛ぶ肉食
424: 2021/12/04(土)17:03 ID:zdQ8XZNt0(1) AAS
>>422
パンダが可愛いって洗脳されてるからな
ただの白黒熊
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.233s*