[過去ログ] 【年収400万円払って日本人を雇えばいいじゃん】農家で技能実習生に頼っている現状に疑問★7 [ウラヌス★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(24): ウラヌス ★ 2021/11/08(月)11:31 ID:YGTqC3dF9(1) AAS
 2ちゃんねる開設者で実業家のひろゆきこと西村博之さん(44)が6日、自身のツイッターを更新。政府が技能実習生の新規入国を8日から認めると発表したことに関して、農家から歓迎の声が上がっていることに関して疑問の声を上げた。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
ひろゆき「年収400万円払って日本人を雇えばいいじゃん」農家で外国人の技能実習生に頼っている現状に疑問
11/6(土) 10:36配信

参考)
外部リンク[html]:www.asahi.com
岐阜の縫製、技能実習生で延命の20年 相次ぐ違法行為 2019年3月25日

外部リンク:www.chunichi.co.jp
2億円の所得隠し指摘 国税、一宮の技能実習生監理団体に 2021年9月18日

外部リンク:jinjibu.jp
省23
2
(3): 2021/11/08(月)11:33 ID:vw1OZQ1w0(1) AAS
これは残念ながらひろゆきに同意せざるを得ない
7
(10): 2021/11/08(月)11:37 ID:X6dLUTxJ0(1) AAS
その金誰が払うの?
農家は払えないから
21
(3): 2021/11/08(月)11:48 ID:EaVBC9gV0(1) AAS
>>7
じゃあ廃業しろよ
26
(4): 2021/11/08(月)11:53 ID:kTVY8qh/0(1) AAS
国産の大根1本1000円リンゴ1個1000円になってもいいなら
外国人に400万円払ってもいいよ。
日本人より外国人のほうが真面目に働くし
パワーもあるし。

数十年数百年後には
働き口の無い日本人が海外に渡って
時給500円で
農薬まみれの野菜を日本輸出向けに作る
って未来が待ってる。
49
(5): 2021/11/08(月)12:03 ID:jUMk3ZNc0(2/5) AAS
>>41
中国人を見習え
あいつらは996と言って朝9時から夜9時まで週6日で働くんだぞ
そんなんだから中国に負けたんだよ
78
(3): 2021/11/08(月)12:19 ID:SlTPsQId0(1/8) AAS
>>67
外国人雇ってる規模の農家は大体売上億超えしてる農家だから底辺じゃないよ
それこそ大規模化と機械化をとっくに済ましてる農家や
220
(3): 2021/11/08(月)15:01 ID:JDsOLFmO0(7/7) AAS
>>216
奴隷使ってない農家もたくさんいるし
30年物価変わってないんだから
奴隷自体いなかった頃、どうやって農業してたんだよ

単に農家は政治力あるから、議員に圧力かけて奴隷使いだしただけだろう
263
(3): 2021/11/08(月)17:38 ID:kRAg6f+10(4/8) AAS
>>228
何度も言うけど高報酬払うだけの儲けがないんだよ、農業した事の無い人に言っても信じて貰えないけどな。
322
(3): 2021/11/08(月)20:43 ID:J24Uq0IX0(6/6) AAS
少なくともひろゆきが言う様なそれっぽいだけで
なんの意味もない話をしてもしょうがないのよ

専業農家の平均年収を検索してみろ?土木作業員と同等待遇の正社員を雇えると思うか?

日本の農業は小規模で且つ世襲制だからどうしようもない
しかも制度を変えて大規模化しようというと何故か技能実習を批判してる奴が反対しだす
日本人正社員を雇えるような体制を作りたいわけじゃなく、ただ叩いてるだけ
434
(3): 2021/11/09(火)05:28 ID:UGfTr/dk0(10/13) AAS
>>432
文句を言ってる君たちが農業をやってくれるのか!て話でもあるな。
外国人を入れるな。私達は農業に携わらないでは成り立たないだろう。
479
(3): 2021/11/09(火)05:59 ID:Myf12Hef0(11/16) AAS
日本に住む外国人の数が今程度に住んでるのは日本政府が労働市場を自由化してないから
自由化してればとっくに1000万以上の外国人が住んでる
日本は低賃金で働く発展途上国に囲まれているのだ

技能実習生の制度はそれを防ぐための安全弁
なくせとか言うやつはタダの馬鹿
500
(3): 2021/11/09(火)06:12 ID:UGfTr/dk0(13/13) AAS
>>498
>農産物の価格上げた方がいい。

価格は市場原理、お客さん、消費者が払える金額の範囲内でしか上がらないだろ。
農家の論理で価格は上がらないんだよ。
529
(3): 2021/11/09(火)06:29 ID:0wgyZEuO0(1/3) AAS
個人で400万稼げるなら、始める人いっぱいいると思うけどね
俺が挑戦した時は、半年で一人で300万だった
体力ないと無理だけど
熊とかオオスズメバチとか圃場に現れるからなw
624
(3): 2021/11/09(火)11:23 ID:AOg8HXVp0(1) AAS
ぶっちゃけ400万払っても日本人は来ないよ、俺は建築関係だけど日当14000円でも来ない、話が来るのはベトナム人実習生の会社とかから
711
(3): 2021/11/09(火)23:08 ID:yH4a40/q0(1/2) AAS
自由主義の権化であるアメリカでも機械化して大規模でも補助金頼み
欧州はいわずもがな
旨いコーヒーが安く飲めるのは悲惨な子供たちのおかげ
ハナから市場原理には向かない職業だということ
ここら辺の知識ないとすぐ潰せって極論バカが湧く
847
(3): 2021/11/10(水)11:37 ID:rgkR+upf0(1) AAS
年収400万円が低すぎって、どんな金持ち
階級の人たちなんだ?

札幌だが、朝8時半から夕方5時半までの
仕事で手取り月11万円が普通だよ。ボーナスは
年2回1万円だから年収200万円(税込)にすら
届かない。
これは札幌市の場合、バスの運転手、市営地下鉄、
コールセンター、営業職、電気工事、どの仕事
でもほぼ同じ。ソースはハロワの求人だ。

どんな仕事なら年収200万円を超えるのか?
省1
853
(3): 2021/11/10(水)12:11 ID:H4uKq2ch0(12/16) AAS
>>851
平均的日本人より途上国人の上澄みの方が安くて能力が高いのは間違いないだろう
912
(3): 2021/11/10(水)21:14 ID:iVwAJ9Yp0(6/6) AAS
>>909
何言ってんだか分かんない。
企業化して収益性が上がらない根拠は何一つとして含まれてない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.279s*