[過去ログ] 【年収400万円払って日本人を雇えばいいじゃん】農家で技能実習生に頼っている現状に疑問★3 [ウラヌス★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
32: 2021/11/07(日)08:59 ID:rkrZRVBo0(1/20) AAS
(´・ω・`) ひろゆきが正論言うとつまんない。
40: 2021/11/07(日)09:01 ID:rkrZRVBo0(2/20) AAS
(´・ω・`) だいたいこうやって外国移民をいれまくるから、参政権の問題も出てくる。紺本的に見直すべき。
51: 2021/11/07(日)09:02 ID:rkrZRVBo0(3/20) AAS
(´・ω・`) だから分配からやれって言ってる。消費需要は物を持ってない人から始まる。
66
(2): 2021/11/07(日)09:06 ID:rkrZRVBo0(4/20) AAS
(´・ω・`) 年収400万円の農業従事と、自ら経営者の副業の両方をすればいい。

逆も言えて、年収600万円のサラリーマンは、農業従事のアルバイトをすると良い。
75: 2021/11/07(日)09:07 ID:rkrZRVBo0(5/20) AAS
(´・ω・`) お金を持ってる人は、欲しいものを買い尽くした後だから貯まってる・・・
92
(1): 2021/11/07(日)09:09 ID:rkrZRVBo0(6/20) AAS
>>76
(ヾ(´・ω・`) 違うって。農家ではなく、農家に働きに行く人としての意味でしょ。
143: 2021/11/07(日)09:14 ID:rkrZRVBo0(7/20) AAS
>>117
(´・ω・`) 悪い話ではないね、それも実際にはあるし。
165: 2021/11/07(日)09:16 ID:rkrZRVBo0(8/20) AAS
(´・ω・`) 確かに専業農家に、会社勤めの人が働きにいくと、いろいろ革新的なことが起きる気がする。
208: 2021/11/07(日)09:20 ID:rkrZRVBo0(9/20) AAS
(´・ω・`) 農家のところに、専業で働きに行くほど、ビジネス性はないと思いますけど・・・

働きにいく人は、会社勤めか、自営業をやりながらが、現実的なのではないでしょうか。
225: 2021/11/07(日)09:21 ID:rkrZRVBo0(10/20) AAS
>>209
(´・ω・`) そうですよね。繁忙期と閑散期があるイメージを持ってる。
280: 2021/11/07(日)09:26 ID:rkrZRVBo0(11/20) AAS
>>251
(ヾ(´・ω・`) 事実を陳列しても犯罪にはならないのよ。まぁまぁ抑えて抑えて。
345: 2021/11/07(日)09:33 ID:rkrZRVBo0(12/20) AAS
(´・ω・`) 耕作放棄地で国産小麦を作れるようになると日本は食料自給率が上がると思う。
399
(1): 2021/11/07(日)09:38 ID:rkrZRVBo0(13/20) AAS
>>351
(´・ω・`) 企業が労働者の社会保険料を払わないと行けないことが足を引っ張ってる。
本当は生産性向上は賃金に回されるが、社会保険料が上がったのでそちらに回ってしまった。
それで何がもたらされたかと言うと、高齢世代の貯蓄の拡大です。何をやってるんだか・・・
452: 2021/11/07(日)09:45 ID:rkrZRVBo0(14/20) AAS
>>426
(ヾ(´・ω・`) 民主党は外国人を入れないで日本人の最低賃金を上げて雇えと言ってる。
その代わり需要を作ると。外国人を入れるなら参政権も付与するしかないということらしい。
489: 2021/11/07(日)09:49 ID:rkrZRVBo0(15/20) AAS
>>451
(ヾ(´・ω・`) スキルを学ぶことで労働価値が向上するのでその選択はありません。

もしかすると、45歳定年を緩い形ですると相性いいかも。例えば週休3日で賃金ダウン副業斡旋。
523
(1): 2021/11/07(日)09:52 ID:rkrZRVBo0(16/20) AAS
>>478
ということはこの辺りですね。

[日本国憲法]
第3章 国民の権利及び義務

第27条
1 すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。
2 賃金、就業時間、休息その他の勤労条件に関する基準は、法律でこれを定める。
3 児童は、これを酷使してはならない。

第28条
勤労者の団結する権利及び団体交渉その他の団体行動をする権利は、これを保障する。
579: 2021/11/07(日)09:58 ID:rkrZRVBo0(17/20) AAS
>>520
(ヾ(´・ω・`) 会社勤めの人の平均は105〜135くらいですよ。
我が国は途上国でなく教育が行き届いてるからそんなに低くないよ。
691
(1): 2021/11/07(日)10:10 ID:rkrZRVBo0(18/20) AAS
>>650
(ヾ(´・ω・`) そういうわけで、技能実習生は農業を勉強したら祖国へ帰ることを促すべきだと思う。
713: 2021/11/07(日)10:13 ID:rkrZRVBo0(19/20) AAS
>>650
(ヾ(´・ω・`) 余談ですが、技能実習生は工業では祖国へ帰って会社を作ってる人が多い。
967: 2021/11/07(日)10:49 ID:rkrZRVBo0(20/20) AAS
>>794
憲法上認められている人類の基本的人権を守る自衛隊をわざわざ憲法に書きたい理由はそれか(>_<)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s