[過去ログ] 【緊縮派】「このままでは国家財政は破綻する」矢野康治・現財務事務次官が“バラマキ政策”を徹底批判 ★8 [上級国民★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(45): 上級国民 ★ 2021/10/08(金)22:34 ID:Dtou+x8B9(1/2) AAS
画像リンク[jpg]:bunshun.jp
矢野康治氏
「このままでは国家財政は破綻する」矢野康治財務事務次官が“バラマキ政策”を徹底批判
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「最近のバラマキ合戦のような政策論を聞いていて、やむにやまれぬ大和魂か、もうじっと黙っているわけにはいかない、ここで言うべきことを言わねば卑怯でさえあると思います。
数十兆円もの大規模な経済対策が謳われ、一方では、財政収支黒字化の凍結が訴えられ、さらには消費税率の引き下げまでが提案されている。まるで国庫には、無尽蔵にお金があるかのような話ばかりが聞こえてきます」
そう語るのは財務省事務方トップの矢野康治事務次官(58)。10月末の総選挙に向けて与野党ともにバラマキ合戦のような経済政策をアピールするなか、財源も不確かな財政楽観論を諫めようと、「文藝春秋」11月号に論文を寄稿した。財務事務次官と言えば、霞が関の最高ポストのひとつ。在任中に寄稿するのは異例のことだ。
省14
4(3): 2021/10/08(金)22:35 ID:2l2P2NWU0(1/3) AAS
>>1
日本の真の問題は、人口の三分の一に迫る65歳以上の老人や生活保護受給者が
税収の三分の二におよぶ社会保障費を消費し、他に予算がまわらないこと。
日本は税収以上の支出を毎年行っていて、緊縮財政の国ではないよ。
18(3): 2021/10/08(金)22:40 ID:m0/uTxUy0(1) AAS
国家公務員と国会議員の給与削減したら?
116(3): 2021/10/08(金)23:10 ID:Zy9DL2lM0(2/3) AAS
正しいな。
失われた30年で1000兆もの国家債務を積み上げいったい日本は何を得たと言うのか。過ちを繰り返すな
129(4): 2021/10/08(金)23:14 ID:Zy9DL2lM0(3/3) AAS
>>122
とはいえ、消費税でなければどうやって老人や底辺どもから徴税すると言うのか。
210(4): 2021/10/08(金)23:36 ID:jictFY5i0(3/4) AAS
>>176
今だから出てくるんだろ、3年くらい前のアベノミクス全盛の頃、
MMT理論が脚光を浴びて、したり顔で話す奴が多かったが、
それを実践していた中国が傾きつつあったりで疑問が持たれてるのが今現在
アメリカもテーパリング断行するし、日本もアベノミクス以降続く財政出動を
流石にやめないといけない最期の分岐点、ここで舵取りミスったら
財政出動でも緊縮しまくっても多分財政破綻コース
348(3): 2021/10/09(土)00:32 ID:4uR9ZkBM0(1) AAS
正直コロナ禍で疲弊したこのタイミングでバラマキ批判を行うのは、あまりにもタイミングが悪いというか最悪国民からヘイトを買う恐れもあるよな
どうもこの官僚さん自滅してるような
多分寄稿した本人は自分が何をしてるのか理解してない(理解してたらもっとマシなタイミングでやるはず)
ただけしかけたであろう麻生が何を考えてるのか分からん
まあ文春側は国民の反応絶対わかってるだろうからニヤニヤでこの寄稿を受けたんだろうな
494(3): 2021/10/09(土)01:13 ID:uHnaJp0I0(4/8) AAS
物価上昇しなければ、給与も上昇しない。
512(3): 2021/10/09(土)01:17 ID:7hmt3Qjc0(1) AAS
失われた30年の実績を鑑みるに
公務員の給与を最低賃金まで下げる、天下り禁止、退職金廃止
これで健全化できます
530(3): 2021/10/09(土)01:21 ID:QpUnwfBG0(12/18) AAS
>>515
前の給付金は老人にまで配ってしまったので貯金ばかりされてしまったから
修正したのでは
子育て家庭なら消費してくれるので
578(3): 2021/10/09(土)01:34 ID:jzh7wfXe0(12/29) AAS
>>568
タンス預金するような生活苦しい人は消費や投資にシフトするはずない
インフレでますます倹約
631(3): 2021/10/09(土)01:46 ID:4VzFSjHw0(3/3) AAS
>>605
なんか、早期に退陣させた方がいいな
でも、立憲民主党や共産党には投票できないしな
維新?ファースト?なのか?
782(3): 2021/10/09(土)02:26 ID:OQRBD6LK0(13/13) AAS
>>775
家計→金融機関→国債
に日銀は関係ないけど。
なんか、おかしな条件設定して、思い込みで勘違いしてるだろ
795(3): 2021/10/09(土)02:29 ID:jzh7wfXe0(26/29) AAS
>>778
インフレになれば政府の歳出も増えるから政府債務は減らないでしょ
818(3): 2021/10/09(土)02:36 ID:4s9O6VR10(10/10) AAS
>>814
まず日銀が倒産する
837(3): 2021/10/09(土)02:42 ID:qpAIuVOc0(8/8) AAS
立花だっけ?
『財務省から国民を守る党』にしたら政権とれるんじゃ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.178s*