[過去ログ] 【古代】邪馬台国と対立の男王国は岐阜にあった! 狗奴国東海説に迫る [樽悶★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3
(1): 2021/04/30(金)23:22:56.08 ID:zVbQDBAH0(1) AAS
誰か記録残しとけよなぁ
10: 2021/04/30(金)23:28:42.08 ID:eDiR1ATE0(1/4) AAS
岐阜には文明なし
38: 2021/04/30(金)23:48:44.08 ID:/2hHXxfcO携(3/3) AAS
また畿内説の粘着攻撃を始めるのかw
228: 2021/05/01(土)08:11:39.08 ID:l7GPn5GL0(2/9) AAS







天照大御神のいた高天原は九州にあった
248
(1): 2021/05/01(土)09:00:04.08 ID:WK7DE/Om0(4/7) AAS
中国の文献ベースにすると卑弥呼は天皇の系列なんてことは絶対にありえないよね
明らかに別の国の女王
だからこそ、魏書にある卑弥呼は我が王の先祖だという説明をせず、中国の役人に「胡散臭い」などとヒョ油される
251: 2021/05/01(土)09:08:57.08 ID:OsNrsr/X0(6/13) AAS
至と到の違いをちゃんと解読してる人は
正しく道を示してる、特に中国人の解説者はみんな同じ意見
日本の多くの学者は、ほとんど理解してない
304: 2021/05/01(土)12:02:27.08 ID:wtIo/oCh0(1) AAS
>>299
「邪馬台国は存在しなかった」という可能性も否定できないけど
魏が邪馬台国をでっち上げる理由がないし創作にしては倭人伝の内容が具体的過ぎるし
日本国内の内容(遺跡)と倭人伝の記述が一致する点が多い
現状「邪馬台国は存在した」と考える方が自然
356: 2021/05/01(土)14:06:38.08 ID:v7W2VFde0(5/6) AAS
>>353
狗奴国の官、狗古智卑狗がくくちひこ(菊池彦=菊池郡長官)で前線におったんじゃとか言われてるね。

八女とかあの辺りは後の磐井の乱(磐井君)で子孫が許されたりと、ある一定の太い東征伐の大和朝廷との繋がりがあったり推測する。
なんて物語として考えると夢が広がりんぐ
457: 2021/05/01(土)17:15:11.08 ID:ixi6vXXT0(23/51) AAS
>>452
そうとう無知だなw
>>418

さらに
可住地面積:人が住むことの出来る土地の面積
画像リンク[png]:i.imgur.com
472: 2021/05/01(土)17:39:44.08 ID:p83L0pvF0(1) AAS
>男王国

なぜだろう。どうしてウホ王国とか、そういうイメージになってしまうのだろう
549: 2021/05/01(土)22:16:53.08 ID:WJdsKmlT0(16/19) AAS
日本の首都変遷
高天原 天之御中主神
高天原 高御産巣日神
高天原 神産巣日神
高天原 宇摩志阿斯訶備比古遅神
高天原 天之常立神
高天原 国之常立神
高天原 豊雲野神
高天原 宇比邇神・須比智邇神
高天原 角杙神・活杙神
省31
591
(1): 2021/05/01(土)23:53:59.08 ID:ixi6vXXT0(51/51) AAS
ID:XW4EShnW0
ID:lN3qzsUb0

同一接続地域(桜井市)
595: 2021/05/02(日)00:00:34.08 ID:Cya54/pO0(1) AAS
水行何日陸行何日って、五十歩百歩みたいな使い方で、
はるばると遠くまで来たと言う意味で、日数に意味はないと思う。
603
(1): 2021/05/02(日)00:24:15.08 ID:seliRgBN0(1/7) AAS
>>599
富の原遺跡/長崎県大村市
(弥生中期初頭〜後期前半)
外部リンク:ja.wikipedia.org

特に鉄戈の分析から得られた情報は大きく、原料鉱石として磁鉄鉱が用いられ、
錆分析から推定される鋼の炭素量は0.5から0.6パーセントで、刃部には真鍮を
削れる程度の硬度があり、別の鉄戈の棟部の錆びから調べられた炭素含量は
0.1から0.2パーセントであり、棟部が軟鋼であることが確認されている。
すなわち刃部に高炭素の硬鋼を使用し、棟部に低炭素の軟鋼を組み合わせる
「合わせ鍛え」の技法(日本刀や農工具に用いられる技法)が弥生期から確認された
903
(2): 2021/05/02(日)18:08:57.08 ID:utlvs1zv0(3/3) AAS
>>893
当時魏は呉との戦で窮地に陥っていて、呉の後ろに魏と同じ規模の大国があり、しかも魏と同盟関係にあると思わせる必要があった(ブラフ)
その為態々邪馬台国の要請に応じて黄幢を渡したり金印や鉄鏡を下賜したのだとされる
905: 2021/05/02(日)18:11:12.08 ID:0/bFy1Zm0(7/17) AAS
>>903
それらがリアルタイムで呉に伝わってくれりゃ少しは
牽制にもなっただろうけど、文章になったときには魏も呉も
無いからねw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s