[過去ログ]
【古代】邪馬台国と対立の男王国は岐阜にあった! 狗奴国東海説に迫る [樽悶★] (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
997
: 2021/05/02(日)21:03
ID:seliRgBN0(5/7)
AA×
外部リンク[html]:www.sankei.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
997: [] 2021/05/02(日) 21:03:41.78 ID:seliRgBN0 <ソース> 産経新聞(2018.11.28) 最古の大壁建物跡か 奈良・高取の遺跡で発見 https://www.sankei.com/west/news/181128/wst1811280010-n1.html 〜 大陸から来た渡来人の重要施設とみられる国内最大級の 〜 建築年代は4世紀末〜5世紀初めと推定され、最古の大壁建物跡の可能性もある。 渡来人が入植を開始したのは5世紀後半と考えられていたが、大幅に早まる可能性が出てきた。 〜 省略 白石太一郎・大阪府立近つ飛鳥博物館名誉館長(考古学)は、建物の時期についてはさらに 検討が必要としながらも、「(現場に)居館や祭祀施設など渡来系の人たちが営んだ重要な 施設があったことは間違いない」とみている。 遺構は、すでに埋め戻されており、現地説明会は開かれない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619792463/997
ソース 産経新聞 最古の大壁建物跡か 奈良高取の遺跡で発見 大陸から来た渡来人の重要施設とみられる国内最大級の 建築年代は4世紀末5世紀初めと推定され最古の大壁建物跡の可能性もある 渡来人が入植を開始したのは5世紀後半と考えられていたが大幅に早まる可能性が出てきた 省略 白石太一郎大阪府立近つ飛鳥博物館名誉館長考古学は建物の時期についてはさらに 検討が必要としながらも現場に居館や祭施設など渡来系の人たちが営んだ重要な 施設があったことは間違いないとみている 遺構はすでに埋め戻されており現地説明会は開かれない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 5 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s