[過去ログ]
【古代】邪馬台国と対立の男王国は岐阜にあった! 狗奴国東海説に迫る [樽悶★] (1002レス)
【古代】邪馬台国と対立の男王国は岐阜にあった! 狗奴国東海説に迫る [樽悶★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619792463/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
642: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/05/02(日) 06:23:01.39 ID:R/Nl6mTZ0 狗奴国は畿内の原型だよ倭国大乱前畿内にあった国 倭国大乱で奈良が攻められて対狗奴国の前線基地となり卑弥呼と女王が率いる軍が駐屯地し都となった これが邪馬台国 外部勢力の侵入が考古学的に確認できるのは2世紀末、魏志倭人伝は3世紀半ば 半世紀近く狗奴国と睨み合い 生き残った狗奴国は大和盆地の南に広がる南河内と和泉だね 邪馬台国はヤマト政権 狗奴国は芦原中津国、大国主とスクナヒコナが国作りした国、出雲の国、サルタヒコが治めた国、 月夜見が治めた夜の食国、イザナミが道を敷いた国かもね 古代史は想像が広がるね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619792463/642
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 360 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.224s*